宿屋のベッド産レリックみたいなものだなと思っています。イベント戦闘楽しかったですよ。
宿屋のベッド産レリックみたいなものだなと思っています。イベント戦闘楽しかったですよ。
やっぱり手形で交換できる装備は変わらず。
両方持ってる身としては花火しか交換できるものがなかったのが正直不満です。
別にレイブンを報酬としても気にしなかったけど
今は少なくなってしまっただろう旧版を遊んでた人にも新しいナニカが欲しかったです。
シーズナルイベントを楽しみにしていた者です。
普段は23時には寝ていますが、昨日は5周年という特別な日だったので
イベント開始の0時まで頑張って起きていました。
一通りのクエストを終わらせ、ウルダハFATEが始まるまで待っていたのですが
一向に始まらず、絶望し午前2時に寝ました。
起きたら11時でした。寝坊しました。携帯には着信が10通ほど来ていました。
会社に着くや否や、アンガーマックスな上司が私にオンスロートで攻め立て
ホルムギャングからのバーサクフェルグリ5連打で私は無事ゲームオーバーになりました。
吉田P/Dには謝罪を要求します。
自己管理が出来てなくてそれを謝罪ってもうわかんねぇな
いや、#189はただの自虐混じりの冗談でしょ…
Last edited by Beatrix-B; 08-27-2018 at 11:29 PM.
どうせなら過属性も復活させて回復や蘇生が自由に出来るのも再現すれば良かったのに
PT組む以外に手段なさすぎで再現と言うにも片手落ちでしょう
もちろんレイヴンは許しませんが
・紅月下を経験したレガシー勢思い出のアイテムを、大した需要もなくばらまく
・FATE受注可能時間の制限の告知や導線がない
上の2つの点からも、今回クエスト担当の方のプレイヤーへの無神経さが垣間見えてがっかりしました。
次回は是非もっとご配慮をお願いします。
Player
新生祭軍事演習を終わらせ2種類のイヤリングをゲットしましたが
最後までホワイトレイヴンを貰える理由付けがなく、ただのばらまきだったのが残念でした
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/189421
新生1周年で吉田氏はレガシープレイヤーの方々に感謝の言葉を述べておられました
「これからも、レガシープレイヤーの皆さんが胸を張ってプレイを続けられる、そんなFF14であるように」という言葉も残しています
それが今回にいたってはホワイトレイヴンというレガシー勢にとって特別な意味を持つアイテムを何の理由もなくばらまくという
いわばレガシー勢の想いを ないがしろにするような仕打ち
吉田氏の気持ちは5年でずいぶん変わってしまったような印象を受けたというのが正直な感想です
新生した記念のイベントで吉田氏に対しての不信感が募っているという現状をきちんと受け止め
5年という節目を機会に、今一度襟を正し、初心に返ってユーザーと真摯に向き合って欲しいと思います
そして次の節目(10周年)を吉田氏と共に、レガシー・新生ユーザーみんなでお祝いできることを、いちユーザーとして願っています…
Last edited by Miku-Nyan; 08-28-2018 at 10:56 AM. Reason: 誤字修正
Player
なんちゃってレガシーなので当時釣り以外しておらず
(当時ギルドリーブひとつやったらクタクタでログアウトするくらい戦闘が嫌でした・・・)
憶えているのはモードゥナの洞窟奥で釣りをしながらログアウトし
ログインと同時に帝国兵と魔道兵器によって水の中に沈められていたことくらい。
そんなアイテムや戦いがあったこともまったく知りませんでした。
知り合いが「前もらったものと同じかあ」とぼやいていたので
装備品に関してはストーリーというか意味付けがもっとあったほうがよかったのでは。
レルムリボーンなど新生祭がらみの花火が好きなのですがケチケチ使っておりましたので
今回は手形を全部花火に交換して、超ぜいたくに使わせて頂こうと思っています!
追記:当時の画像があったので貼っちゃう!
![]()
Last edited by Soundofsnow; 08-28-2018 at 02:04 PM. Reason: 追記
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.