話がこじれているようですが、プレイヤー同士でお互いに違う意見を述べるのはともかく、
お互いの考え方や心情&信条をなじるような意見交換はやめましょう。
レガシープレイヤーでも、ホワイトレイヴンに人並みならぬ思い入れがある人もいれば、何の感情もない人もいます。
新生からのプレイヤーでも、思い出は大切にすべきだという人もいれば、たかがアイテムに何を……と考える人もいます。
そもそも、アイテムに執着する人とアイテムなどただのゲーム進行のための道具だと割り切っている人もいるわけで、
それらの個人的な考え方の違いをぶつけ合ったところで平行線です。
問題とすべきは、その平行線にしかならない論争のタネを突然投げ込んできた運営の思惑です。
運営はどういった意図でホワイトレイヴンを報酬として用意したのか。
そのアイテムを報酬にすることで、
こういった不毛な意見のぶつけ合いが始まるであろうことは容易に想像できたにもかかわらず、です。
まあ、その想像すらもしていなかったからこうなったのでしょうけど。
願わくば全ての人が「これならホワイトレイヴンが報酬でも理解できる」と納得できるイベントにしてほしいところですが、
そうなる予感があまりしないところがとても不安ですし、
何よりフォーラム内で不必要な論争や嫌味の応酬まで生んでしまっている現状に、
運営からも何かしらのレスポンスはほしいところです。
せめて「必ず良いイベントにするので期待していて下さい」くらいの言葉はあっても良いくらいに、
プレイヤー感情はこじれてるとは思います。
いくらイベント開始まで箝口令が敷かれているとは言え、
できる範囲でのフォローもせずに火種を投げておいて燃え上がるのを静観している、
という姿勢は、私は好きではありません。