あれジャンピングアクションっていうんですか?
あれジャンピングアクションっていうんですか?
個人的にはクエスト内容、もらえる報酬、大型アスレチックがかもしだす雰囲気や、台詞持ちNPCの大量配置などなど、とても満足な季節イベントだったと思います。
アスレチックの難易度レベルは制限時間ないですし、これ位が丁度いいのでは!?と当初は感じていたのですが、
こちらのスレッドを眺めて、ジャンピングアクションが苦手な人もいるんだよという意見を踏まえると、お目当ての水着プレゼントは第二チェックポイント到達位でいいのかもしれませんね。
ふと、難易度に関して素朴な疑問として
”何度挑戦してもクリアできなかった”という方はどれくらいいるのでしょうね。
追記
季節イベント大好き勢としては、なるべくみんなに参加して欲しいなぁ。
今回の登山であれば、登山しなくても報酬がもらえる選択肢があるとベターなのかしらね(以前の紅蓮祭のように、クラフトや釣りのクエストでもクリアできる)
Last edited by rouna; 08-15-2018 at 09:45 PM. Reason: 追記
というか報酬なんか話しかけるだけで配って
みんなでイベント楽しんでね。でいいでしょうああいう季節イベントは
毎度毎度面倒な要素を盛り込んで
報酬を得る頃にはお腹いっぱいでもうやりたくない
みたいな状況はどうなのかw
慣れですかねぇ、どうにか紅蓮祭はクリアしました
クリア後の上のほうまでは登れませんでしたがORZ
今回みたいに障害物がない場合はいいんですが
飛ぶ方向の背後に何かある場合などが、マウスだと厳しいと感じるところです
パットだと横から見て・・・と思いましたが
距離感がつかみずらいのが問題なので
助走距離が飛距離に関係するのは登山家さんには周知なことと思いますが
どこかで修行できるところがあればと思いました
え?探索手帳があるだろって?
それをクリアするための練習場的な物があればなぁと
ジャンプで登らないとならないところも何か所かありますしね 失敗したときにアドバイスが求められるものがあれば
(スプリントを使って飛距離を伸ばそうとか、踏切位置を見極めろっとか)
・・・何やらゴールドソーサーのミニゲームっぽくなってきましたな
登山系ミニゲームが実装されるらしいですから・・・
スレ違いですかね、ここらにしておきます
ゴールドソーサーにも登山ミニゲームがくるみたいだし、この登山押しは何なんだろうか……
「俺はジャンピングアクション嫌いだから俺がやるコンテンツにジャンピングアクション追加するな、したら引退する」って言ってることに気づいてます?スレを立てたものです。
いろんなご意見頂きありがとうございます。
まず、「ジャンピングアクションが苦手な人がいることを知ってほしい。」
好評な意見が多いようですが、私のように苦しんだ者もいることもわかっていただきたいです。
その上で、今回の紅蓮祭では以下にしていただければ納得がいったと思います。次回以降の参考になれば。
1. ストーリー部分には入れても超低難易度のものを。できればジャンピングアクション無しの選択を。
2. 高難易度のジャンピングアクションは追加報酬の交換用アイテム入手の繰り返し部分に選択式で導入。高難易度のものをクリアすると交換用アイテムを多く入手できる。
また、メインクエストには入れないで欲しいという意見は変わりませんが、
サブクエストも同様です。
シーズナルイベントも、真/極蛮神も、蛮族デイリーも、PvPも、零式も、やらなくていいサブクエスト、という意味では一緒です。
これにジャンピングアクションを必須として入れてくるということは、ユーザに要求するゲーム性を根本的に増やすということです。
増やすとなったときに、私はジャンピングアクションはゲームを引退したいレベルで苦手だということを言っておきたいです。
今後ジャンピングアクションが必須のコンテンツが増えたらと思うとぞっとします。
ぜひ「ジャンピングアクションは苦手な人がいる」ということを認識していただきたい。開発に届くことを祈ってます。
以上です。
今回の紅蓮祭に関して、
まず個人的にはとても楽しむことができました。アスレチックしかり、ミニクエスト、そして雰囲気しかり。
避暑地で涼むのも夏の風物詩ですが、カンカン照りのビーチでわいわいやるのもまたいいですよね。
夜空には綺麗な花火までついてとても満足でした。
さて、スレッドの話題に関してですが
スレ主さんのおっしゃられているように
「メインストーリーには今回のようなアスレチックは導入しない、もしくは導入するとしても低難易度のものを」というのには概ね賛成です。
問題は皆さんのおっしゃられている「難易度」の部分ですよね。
私個人の意見としてはクエストクリアまでの過程はちょうどいい難易度だったと思います。
しかしこれは人によって感じ方が違いますし、開発の方もおそらくレイド並みに調整に関して慎重になっていたのではないでしょうか。
ヒント…こそありませんが、FF14の登山系コンテンツの足場は結構絶妙に調節されていると思います。
狭い間隔の足場はウォーキング状態、広ければスプリントやマウントを使ってみると案外すんなりと行けたりします。
今回のアスレチックもそういった工夫が各所で見られました。
登れないという方でまだ試していない方がいれば、登り方の工夫をしてみるのも一つの手です。
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
以上、長くなりましたが今回の紅蓮祭はとても楽しかったです。次のシーズナルイベントも楽しみにしています。
自分はその第二チェックポイントに辿り着けず
クエスト破棄しましたけど、実装されること自体はいいんじゃないでしょうか
トレード不可のアイテムが報酬で
どうしても欲しかったら翌年以降にモグステで購入すればいいんじゃね。っという感じです
自分は譜面コンプリートを目標にしてるのですがシーズナル譜面は別枠だし
今回も譜面は無かったので、何の未練も無くクエスト破棄できました
MMOなんて、やりたい人がやりたいコンテンツをやればいいのかなと
運営があんなに推したゴールドソーサーのLoVMの惨状とかあるし
今回のアスレチックは追加コンテンツのテスト実装みたいな感じだったんじゃないでしょうか
これが好評だったらゴールドソーサーも盛り上がるかもって感じで
NPCがしがみついてるあれエモでください。
(※クリアできないとか、難しいからではなく、単に面白いから欲しいだけです。)
Last edited by pomepome; 08-16-2018 at 06:06 PM.
自分の苦手なモノを入れるなら引退するゾっていうのはちょっと暴論かなぁと思います。
自分はこういうの苦手で何度も落ちたけどそれでも十分に楽しめたし、(極版は未クリw)
運営さんもワンパターンにならないように色々試行錯誤されてるんだなぁと感心もしました。
今までのシーズナルのオブジェクトは当たり判定とかなくて、ぶつかってもスルー出来ちゃうものが多かったから、こういう足場が組まれたモノっていうのは新鮮ですごくよかったです!
色々な考えを持つ人がいて運営さん大変だなぁと思いつつ、
妥協案的には、他の方もおっしゃってるように水着の報酬を渡すタイミングを調整してもよかったのかなと思いました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.