Page 53 of 144 FirstFirst ... 3 43 51 52 53 54 55 63 103 ... LastLast
Results 521 to 530 of 1438
  1. #521
    Player
    OwlBeat's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    11
    Character
    Owl Beat
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    私なりに④を開発/運営が選んだ理由を解釈。

    欧州ユーザ集めるには、②だと不十分、なら全体的に公平な④、
    コミュニティを壊さないために仲間同士で事前の話し合いの機会をもたせる。

    新生時にJP/NA/EUとにかく広くたくさんのユーザを集めたいから
    今回特に少ない欧州ユーザ向けのコミュニティを活性化したいんだと解釈。
    PRより、リアルフレの誘いで始める方って結構多いでしょう?

    ②で
    欧州用サーバを告知してそこに集めるのはいいけれど全体の人数が少ないので、
    ある程度JP/NAユーザも半強制で移住させ、サーバ全体の人数を補わないと、
    素材集め、ギル流通が下がり、経済が成り立たなくなるのではないでしょうか。

    だから、全体的にシャッフルするのに近い④を選んだんだと思う。
    EUは10番に多くを集めて足りない分はJP/NAが入る
    コミュニティは、Lodestoneのフォローや、事前の話し合い、
    1回目の選択結果を見る、等によって、維持できるのではないか。
    (7)

  2. #522
    Player
    Aricia's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Lisbeth Ainclad
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    すいません冷静になって考えたんですが統合を3分割にして 最初は案①を実行して人数を調整して、次に英圏用新規サーバー希望者誘導して、次に移動希望者だけを移動すれば(リスク的に行きたいとこには行けないですが)そんなにリスクないように思えますが…(素人案ですいませんが)コストたくさんかかりそうなのかな?
    (4)

  3. #523
    Player
    Morith's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Gardy Consvel
    World
    Chocobo
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Penchan View Post
    案②よしP採用しないのデメリットは「移動希望者が多ければ、上限割れしてしまう可能性があり」ですよね
    逆に聞きたいのは案④のルールは人気鯖と過疏鯖の問題解決できる?
    ワールド人数に上限が設けられています
    この上限を上手くすれば、ある程度のならしはできるんじゃないでしょうか
    (3)

  4. #524
    Player
    gar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    36
    Character
    Gawain Avui
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    1~4の選択肢の中から4番を選んだ結果、怒りの矛先は全て運営や開発に向いていますね。

    きっとどの選択肢を選んでも多かれ少なかれ不満は出たと思います。じゃあ1~3のどれかが選ばれてた時に不満や怒りの矛先は全て運営や開発に向いたでしょうか。
    もしかしたら吸収する側とされる側、プレイヤー同士でいがみ合う可能性もあったのではないかと思います。

    吉Pの選択理由の中でそのような話は一切されていませんけど、プレイヤー同士がいがみ合った状態での統合は避けたい。どうせ不満が出るなら運営が全部かぶる選択肢にしよう。なんて思いもあったんじゃないですかね。

    それと気持ちはよく分かるのですが、理由はどうあれ居ない人を引き合いに出すのはどうかな?って思います。
    本人の意思で引退や離脱をしているわけですから。
    (22)

  5. #525
    Player
    oakkie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    722
    Character
    Oakkie Tarah
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by sinkami View Post
    はじめまして。普段根性バージョン?でしたっけ、のゲームを黙ってプレイさせて頂いている1ユーザーです。
    歯を食いしばるバージョン・・・でしたかしら?すいません、余談です。
    (7)

  6. #526
    Player
    Cyanos's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    184
    Character
    Cyanos Celest
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 50
    Quote Originally Posted by gar View Post
    それと気持ちはよく分かるのですが、理由はどうあれ居ない人を引き合いに出すのはどうかな?って思います。
    本人の意思で引退や離脱をしているわけですから。
    やむを得ず入れないメンバーがいるから困ってるんじゃないか(´-ω-`)
    (27)

  7. #527
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Mizary View Post
    における②や③で「しかし移動したい人は他のワールドを選べる」でも起こりうる事です。
    その友人が「LSが吸収されるサーバーじゃなくて、他のサーバーに行くことになったよ」となったら、結局はやはり同じ事です。
    「自分で今のコミュニティを破棄する」と「鯖上限のせいで、仕方なく今のコミュニティ放棄する」は全然違うですよ
    自分の判断で別の鯖移動するなら、他のLSメンバーに付き合うの必要はないですね

    Quote Originally Posted by Mizary
    残されるの人のためにLS一緒に別鯖移動するなら、話し合う時間あるでしょうか?(ループ
    問題だらけの方案ですね・・・・
    ごめんなさい、ここだけよくわかりませんでした;
    新しいの移動先も話し合う時間の時間必要じゃない?
    うちのLS、移動先一応着決まってるですけど
    それは各LSメンバー自分のフレ放棄するの結果です
    なんでそんなリスク高いの方法選ぶですか?
    (22)

  8. #528
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    34
    もし②になったとき、他のサーバーに移りたい方って、外人の方以外にどんな方がいるのでしょうか?

    もちろん気分を入れ替えて・・な人もいると思います。2ちゃんで晒されて・・って人も。

    自分は過疎のカルナックでぼっちですが、フレも沢山いて今のサーバーで満足してるし、
    ちょっと知ってる人と、PTで久々の出会いがあったりと、カルナックを楽しんでます。

    人数は想定できないかもですが、そういうところはアンケートとったほうがよかったかも。
    または作業が大変になりますが、各サーバーで、新天地に移動したい人のみ届けを出してもらって
    出口調査をしたらどうでしょう?
    (12)

  9. #529
    Player
    Pinota's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    149
    Character
    Pinota Wolfgang
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Penchan View Post
    案②よしP採用しないのデメリットは「移動希望者が多ければ、上限割れしてしまう可能性があり」ですよね
    逆に聞きたいのは案④のルールは人気鯖と過疏鯖の問題解決できる?
    問題は完全解決は出来ないでしょうね、そこを解決するとすれば100%システムシャッフル自動振り分けしてユーザーの希望を無視するしかないでしょうし

    ただ、絆(もうこれ何だかよくわからなくなってきたw)を求めて過密予想サーバー以外をコミニュティで選択すれば、そのサーバー全体は過密サーバーに対し比較的過疎の状況にあっても
    強い絆をもった仲間と移動してきているので、PTを組めない等のストレスは緩和されている(コミニュティ内で組める)でしょうし
    当然一緒に移動するコミニュティが大きければ大きい程、過疎が予想されるであろう数字サーバーを選ばなくてはならなくなるので極端な過疎状況ではなくなるという点があると思います。
    当然1PTにも満たないコミニュティは分断に対応して期間中に変更できる点を見ても過密予想サーバーを選び易いので
    知らない人は多いが人の多いサーバーを選ぶことが出来、PTを組めないストレスを軽減出来る。

    基本的にアホな子なので上手く説明出来てないかもですが、こんな感じ?
    (3)

  10. #530
    Player
    otonomichi's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    39
    Character
    Alumel Bramble
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    今回のサーバー統合は、決定事項なんだと受け止めています。
    その上で、ユーザーが出来る事は、なるべく今のサーバーでの絆を維持して移転するのみです。

    ただ、一つ吉田Pさんを初めとする開発・運営スタッフの方にお願いしたいのは、ロードストーンで
    LSメンバーへのフォロー機能提供に留まらない、円滑な移行の為の支援です。
    ユーザーがコミュニティを維持する為に、もっと協力して頂きたいということです。

    具体的には次の3点です。
    1.移行希望先サーバーのアンケートを速やかに公式で執り行うこと。
    すでに、有志や外部の掲示板、ファンサイトでこのようなものが行われています。
    公式に事前調査として今こそアンケートを行うべきです。
    これによって、絆を維持するために混雑したサーバーを避ける選択肢もあるのですから。

    2.移行申し込み手続き手段を多様化すること。
    現在、フォーラムはスマフォ対応していますが、ロードストーンはしてない気がします。
    また、移転申し込みページは従来の携帯電話でもアクセスできるべきです。
    卒業、入社、異動シーズンにおいて引越しや新人研修で自由にネット環境を使えない人も
    少なからずいます。本当は本人確認できれば電話での申し込みも認めて欲しいぐらいです。
    ネット見れるのは現在、ごく当たり前ですが、仕事や学業等の生活環境によっては制限されます。
    ログイン画面に出る、社会生活を大切にという精神をスタッフの方々は今一度思い起こしてください。

    3.サーバーの上限人数まで詰め込まないこと。
    現在、サーバーが過疎で遊べないという論調を耳にしますが、そうではなく先行組みが全クラスカンスト
    のような状況だから、新規参入やペースの違うユーザーがPT組めないのではないですか?
    そうしたカンスト組だけで完結したサーバーを用意されたのでは、結局、同じです。
    移行手続き上の人数上限と、サーバーの収容人員は別なのか、改めてご回答いただきたい。

    以上です。

    せっかく、1.21パッチを楽しみにしていたのに、3月はそれどころじゃなくなってしまいそう。
    パッチは遅れても、課金や移行は着々と行うのですね。
    ユーザーは課金やサーバーの移行といった責任もリスクも負っています。
    今回の発表もパッチを当てる日とセットで発表するとか、やりようがあったと思うのです。
    (13)

Page 53 of 144 FirstFirst ... 3 43 51 52 53 54 55 63 103 ... LastLast