Page 45 of 144 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 55 95 ... LastLast
Results 441 to 450 of 1438
  1. #441
    Player
    Kriss's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    29
    Character
    Aion Jail
    World
    Masamune
    Main Class
    Lancer Lv 50
    つまり、とにかくどのサーバーも均等な人数にしたい。ってことなんでしょう。だったら納得だわ。
    ただ今、未課金の人はそのときに選べるようにして欲しいな。と思ったけどそれやると偏るよな。
    (2)
    Last edited by Kriss; 02-10-2012 at 06:03 AM.

  2. #442
    Player
    RawlGiar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    422
    Character
    Rawl Giar
    World
    Masamune
    Main Class
    Bard Lv 60
    案②において、統合と移動の2段階で実施し、その際
    開発側でログインしている人(課金している人)を集計し、統合した場合の人数を公表してはどうでしょう?

    実際にどのくらいの人数になるのかが分かればそれだけで移動を抑えることができると思うのです。


    このスレに上がっていたデータを引用させていただくと以下のような感じに

    今日のサーバ―人数様よりデータ拝借。
    鯖人口多い順 / 鯖人口少ない順 / 多+少で鯖統合した場合の総人口
    1232 400 1632
    1039 419 1458
    1008 444 1452
    804 499 1303
    802 549 1351
    737 561 1298
    696 582 1278
    671 614 1285
    652 621 1273
    コミュニティを壊されることが一番の危惧項目になりますが、2番目に怖いのが選んだ先が過疎っていたら困る、すなわち上限割れが発生した場合です。
    ですが、一番少ないワールドでも統合前の過密ワールド以上の人数になると分かるならわざわざ移動することもないと思うのではないでしょうか

    欧州組は新規ワールドに移動を推奨する形になります。
    (8)

  3. #443
    Player
    yami's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Elisabetta Ferri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by tamori View Post
    これは流石に考えが浅いです
    多分吉田PはLSなどのコミュニティに入ってもガンガンチャットやPTに参加してすぐにLSに中心メンバーになるタイプかと思います
    自分も比較的そういうタイプなのですが、そのような人は多くてLS内で半分です
    その人たちは強いコミュニティを持ってるので同じ鯖に問題なく行くと思いますが、そうでない人たちはどうなのでしょうか?
    勝手に疑心暗鬼になって去ってしまうとか良くありますよね、今回の仕様はそれを誘発します

    それってつまり残りの半分の人にとってはLSでみんないっしょに移動すると言うことは
    それほど重要じゃないってことでは?
    どうしても一緒について行きたいならそうするでしょう。
    もし別れてもその人たちはその人たちで別鯖でまた新しい楽しみ見つけるんじゃないかな?
    LS入ってても集団行動など熱心な人もいればそうでない人もいますよ。
    (14)

  4. #444
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    たぶん こういった議論は平行線で運営側の思惑とプレイヤー側の思惑はなかなか埋まらないと思います
    実現可能かはわかりませんが、一度アンケートをとってみてはいかがでしょうか?
    サーバ統合の方法のアンケートではなく
    2の場合のアンケート 4の場合のアンケート
    2の場合、移動希望と待機希望 (移動したい場合 サーバ上限の都合上 希望する場所に移動できない事があります) 
    4の場合、移動予定のサーバーアンケート (どのサーバにどのくらい集中するか)
    このアンケートで傾向を見てはいかがでしょうか? いきなり本番でさぁ移動しろといわれても混乱が起こるだけ
    どんなに団結しても 団結した塊が行き先のサーバーに集中すれば 上限で破綻するわけですし
    リスクや傾向等 大まかに測れると思います
    そして4の方法でも 混乱が少ないような結果を得られれば 運営の説得も聞き易いのではないでしょうか?
    逆に4が大きく混乱して 2の方法でおよその目安が付けば 2の方法を選択できるという利点もあります
    出来るならば、新生からではなく、今後課金予定としてる人無課金者の参加もできればより詳細なアンケになるだろうと思いますが
    無課金者を切り捨てるという判断をどの道しますというならば、現状の課金者のみで調べるってのもありかなと
    あくまでも傾向を見るだけという形になってしまいますが、リスクがなんだと水掛け論を続けるよりは、対策がしやすいような気がします
    (8)

  5. #445
    Player
    Lilyuca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    332
    Character
    Lilyuca Note
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Kriss View Post
    つまり、とにかくサーバーも均等な人数にしたい。ってことなんでしょう。だったら納得だわ。
    ただ今、未課金の人はそのときに選べるようにして欲しいな。と思ったけどそれやると偏るよな。
    それができるなら、今すぐみんなで課金を停止して、
    課金して好きなところに移動できますね。。。今課金停止すれば間に合うかも!?

    仮に10サーバが最初に理想の人数にしたとしても、
    ・思い通りのサーバにいけた人(普通に続けられるかも)
    ・飛ばされてしまった人(引退してしまうかも)
    結局は、バランスがまた壊れるだけだと思います。
    (3)
    FC FIRST (Durandal) : Lilyuca Note

  6. #446
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,279
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by yami View Post
    LS入ってても集団行動など熱心な人もいればそうでない人もいますよ。
    確かにそうですね
    そんないろんな人が集まり関係が持てるのもMMORPGの醍醐味です
    まぁ、そこら辺の感想は、入ってるLS、個人の感性、周囲の環境で様々かと
    カテゴライズして言い切れるほど人間様って単純じゃありませんし

    だからこそ色んな意見あって難しいんですけどねー・・・
    (6)
    ◇ 新たなBGMが追加されます。

  7. #447
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    174
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    プロデューサ/ディレクタの吉田です。

    [まず根本の意識は同じ場所にあることだけは、最初に述べさせてください。
    そういえば前の田中Pも言っておられたのを思い出しましたの
    「日本人ユーザーは開発と同じ方向を向いていると感じました!」
    あれ・・・目から汗が出てきましたの・・・

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    特に今回の統合では、EU圏(といっても非常に多くの国と地域があります)の方々が、
    できるだけ、同じタイムゾーンでプレイできるように、という部分も強く意識にありました。
    (ちなみに決算等のご推測もあるようですが、既に一度18ワールド運営している以上、
    ゲームサーバのハードウェアもデータベースサーバも購入済みです。仮に8ワールド停止しても、殆ど影響がありませんので、
    費用面での動機は一切ございません。その点だけは邪推無用でお願い致します)
    サーバー機器は償却が済むまであと何年も更新予定が無いという事ですの?
    いえあの、、、今の機器って2000人でウルダハが落ちまくり
    3500人で野外フィールドに超重力が発生するアレのままですの?
    ほぼ1万人分の課金は何処に消えたのかちょっと聞かせて欲しいですの

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    ■今回の仕様を公表させて頂いた経緯■
    この時期に早めに仕様を公開させて頂いたのは、まずは開発/運営側の仕様を公開することで、
    皆さんのフィードバックを拝見できることが大きな理由です。
    ワールド統合は非常にナイーブな問題ですし、仕様も細かく成らざるを得ないので、
    アンケートには向かないと判断して、アンケートを取ることは止めました。
    (A、A'、A''、B、B'、C、どの案が良いですか?では意味がないので)
    ですので、早めに仕様を公開することで、皆さんのフィードバックを統合仕様に、
    取り入れる時間が得られるようにと思っています。
    吉田のフォローが遅れたことは申し訳なく思います。発熱で夕方まで倒れてました……。
    まあ大変! 完全に過労死の兆候ですの! 吉田Pおかわいそうにホヨヨ;;
    ところで何の関係も無いけど、ウルフが出てくるイソップ童話を思い出しましたの

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    モルボルからもコメントありましたが、今回のワールド統合については開発/運営/QAチーム内でも、
    かなり喧々諤々の議論がなされました。最後まで全員が納得できる案は出なかったのが正直なところです。
    (なぜなら、いずれの案も、必ずメリットとデメリットがある程度存在してしまうからです)

    最後まで有力だったのが、何人か既にポストされている案も含んだ下の4案です。
    (A=プレイヤーの多いワールド、B=プレイヤーの少ないワールド、C=新規のワールド、X=他のワールド、と仮定します)

    ①A + B⇒AワールドへBワールドを吸収合併
    ②A + B - X ⇒AワールドへBワールドを吸収合併、しかし移動したい人は他のワールドを選べる
    ③A + B - C ⇒AワールドへBワールドを吸収合併、しかし移動したい人はCのワールドのみ選べる
    ④10個のワールドを用意し、上限値を設定して全キャラクターに好きなワールドへの移動権利を配布する


    他にも亜種が多数ありましたが割愛します。
    この中で、吉田は悩んだ末に④で告知準備を進めました。

    ■案④を採用した意図について■
    散々悩んだ末に④を選択した吉田ですが、理由の最も大きいところは、
    最初にも述べた通り「非常に強いコミュニティのチカラ」を信じたことにあります。

    ワールド統合の選択スタートまで、時間を多く取ることで、
    各ワールドのコミュニティ内で、移動先を話し合うことができると考えました。
    当然ながらログイン頻度の低いプレイヤーの方がいらっしゃることも想定して、
    話し合う期間 + 選択できる期間A(何度でも選び直し可) + 選択できる期間B(選び直し不可)と、
    できる限り時間を多くとることで、大多数のコミュニティメンバーが、
    同じワールドに集合できるのではないかと考えたのです。
    え・・・何がメリット?・・・
    ツッコミどころが満載でどこからツッコめばいいのか・・・これを信じろというのは悲しすぎますの
    サーバー上限に引っ掛かって分断されるのは私達の友情のチカラが弱かったからだと・・・?
    というか速攻でペナ削除がすっ飛んできて口封じされそうなので強くツッコミませんの
    わたしの中では決済説がますます強くなりましたの

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    ■ワールド統合まで■
    最初にも書きました通り、ワールド統合は非常に大きな事象です。
    できる限り、情報はオープンにと常々そう思って仕様公開やトピックス発信を行っていますが、
    言葉が足りなく、毎回お叱りを受け、申し訳なく思います。

    我々も皆さんのフィードバックを元に、明日も議論を重ねます。
    以前書いたように、このワールド統合は「FFXIVが前に進むため」の統合です。
    皆さんの「絆」を壊すためのものでも、開発と皆さんの「絆」を壊すためのものでもありません。
    本当に言葉が足りなく、自分の力不足が情けなくなりますが、
    皆さんもどうぞ、建設的で前向きな、引き続きの議論、フィードバックをお願い致します。
    建設的な議論をしてもひっくり返る可能性はありますの?
    そういえばベータのフィードバックを活用すると言いながら、
    前開発に一切合切無視された事を何故か思い出しましたの
    吉田体制は違うという触れ込みでしたので、とりあえず信じてみてきましたのに
    (42)
    Last edited by Dragonkiller; 02-10-2012 at 06:08 AM.

  8. #448
    Player
    looser's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Schatten Defekt
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 36
    過疎状態を早い時期に解消しようと動いていたことは素直に評価すべき
    本来なら5月くらいにやっと詳細が出てくるフットワークの悪さだと予想していたから。
    (21)

  9. #449
    Player
    Zeppeli's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2
    Character
    Gyro Zeppeli
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    基本①での統合とし、ひとつをEU推奨鯖指定、EU圏の方のみそこに移動するか選べるというのであれば、あらかじめ統合後人数の予測が立ちますし、EU圏の方々の問題も解決するのではないかと思います。
    さすがに今のEU圏の状況を考えますとそのことによる不平等感はないかと。
    ②案の希望者が好きなワールドにいけることは望ましいですがリスクが高いとの説明もあり、EU以外の言語の方は①のような統合によりPTの組みにくさなど改善されると思いますので今回は決められた鯖に入ってもらい、EU圏の方は集まってもらうという形が一番全体のストレスが少なくて済むのではないでしょうか。
    (13)

  10. #450
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    私は正直に言うと、④が一番好みなのですが
    このスレッドを見る限りでは、 ①にするしかないように思います。

    ②③④案は、絆ブレイクが確実に発生します。
    多くの人が懸念している「大切な人が、A鯖へ行く、別の人はB鯖へ行くといっていて、自分はどうしたらいいかわからない」になります。
    (8)

Page 45 of 144 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 55 95 ... LastLast