現状たしかに、セルビナでは、ウルダハのリテイナ街は満杯で、リテイナが配置できない〔カウンターは空いていることが多いので、カウンターに有料で配置することは可能ですが〕状況になってますからね、レス主の危惧ももっともだと思います。せっかく良いワールド統合案が提示されましたので、よりよいワールド統合が行われるよう、このような細かな意見も吸い上げてもらえるように、気になっている点については、この際上げておくのも一考かと、そう思います。
たしかに、上記でも述べました通り、リテイナ街の問題等もありますし、あまりにも過密になるようなら、避けたいという意見もあると思います。ですので、ワールド統合に関する情報開示は、なるべく早い時期に行っていただいたほうが、今回、移動を考える方々にとっても重要だと、そう思います。前の案だと全員動かざるをえなかったのが、これでほとんどの人が確実に「動かない」ほうに舵を切った。
大体の人間は保守的な選択をする。
もう本当にEUプレイヤーがEU推奨サーバーに動くのかどうかすら怪しい。
当然「混合サーバー志望のJP」も動きずらくなった。
これで10に人が流れる可能性は更に薄くなった。
「行ってみたら誰もいませんでした。どこだか分からないサーバーに更に合併されます。」
そんなとこ、行きたい人いないでしょう。危なくて動けない。
過疎より過密のほうがまし、と判断すれば残ることになる。
そのためにも、何処とくっつくのかは重要な判断材料。
追記:なんか書き込んだ時点で終わった話題だった。。。
脊髄反射部分削除。。。
Last edited by Camille; 02-14-2012 at 09:41 PM.
散々既出だろうと思うけど、読み返す気力がないので書き逃げ。
1~13までのディシディアに出てきたコスモス陣をそのまま鯖名に。
ネタバレ?どうせそのディシディアですでにネタバレはしてるわけだから今更いいよね?
Light
Frioniel
Onion
Cecil
Butz
あ、カオス陣でもいいな。
Garland
Emperor
Darkness
Golbeza
Exdeath
みたいな。
ピクトロジカ、サービス終わってしまいました。5年間ありがとう!
吉Pへ
回答ありがとうございます。
了解しました。既にそのようにプログラムを作ってしまったのなら仕方ありません。
FF11でLSメンバーが誤操作でキャンセルしたつもりが、そのまま移動してしまった経緯があります。当然、戻って来れなかった。(これを知ったのは後日、本人が別キャラを作ってまで操作を間違って移動してしまった事をLSメンバーに謝罪しておいて欲しいと報告があった為)
同様の事故が発生しないように文言も判りやすくお願いいたします。
特にFF11の時は決定後も期間以内なら後日でもキャンセルができたのに、FF14では何故か決定したら取り返しがつかない作り方をしてしまったようなので、ウザいぐらいの念入りなチェックをよろしく。
ん~私が言っているのは統合後に初ログオンした時にリネーム対象だと初めて判明する事を言っている訳で、チェックできるタイミングはデータが動的な期間中じゃなくてもいいのです。既にタイムスタンプを優先すると告知している事なので、吉Pが言う「統合が決定し、結果が出た後」でも良いんです。
つまり、リネーム該当者に代わりの名前を考える猶予期間は必要じゃないか?と言う事です。ほんの数日前でも事前に自分がリネーム該当者だと判れば、統合後の初ログインまでに2~3つほど考える事もできるのではないでしょうか。
もしロドストン等で他者のタイムスタンプ公開(リテイナー含む)が不可能ならば、開発側で統合後に名前変更対象者は判るはず(SQLで一発でしょ)なので、手数なのは判りますがスクエニ側から各ユーザー(アカウント登録者)へ、統合鯖が決定した時点でリネーム該当者通知メールを送ってはどうでしょうか?
リテイナーを含め1ワールドで何十キャラも重複する訳でもないでしょうし、これぐらいの親切はやってもいいんじゃないかなあ。
まあ、私には恐らく関係ない事なのでどっちでもいいんですけどね。
Last edited by Thend; 02-14-2012 at 09:46 PM.
まぁ、確かに、『さぁやるぞ!』ってときに、『だめかぁ;;』ってなるよりかは、遥かに良いとは思います。ワールド統合作業に支障がでるほどでもないようであれば、そのような配慮があれば、心の準備もしやすいかと、思います。ん~私が言っているのは統合後に初ログオンした時にリネーム対象だと初めて判明する事を言っている訳で、チェックできるタイミングはデータが動的な期間中じゃなくてもいいのです。既にタイムスタンプを優先すると告知している事なので、吉Pが言う「統合が決定し、結果が出た後」でも良いんです。
つまり、リネーム該当者に代わりの名前を考える猶予期間は必要じゃないか?と言う事です。ほんの数日前でも事前に自分がリネーム該当者だと判れば、統合後の初ログインまでに2~3つほど考える事もできるのではないでしょうか。
もしロドストン等で他者のタイムスタンプ公開(リテイナー含む)が不可能ならば、開発側で統合後に名前変更対象者は判るはず(SQLで一発でしょ)なので、手数なのは判りますがスクエニ側から各ユーザー(アカウント登録者)へ、統合鯖が決定した時点でリネーム該当者通知メールを送ってはどうでしょうか?
リテイナーを含め1ワールドで何十キャラも重複する訳でもないでしょうし、これぐらいの親切はやってもいいんじゃないかなあ。
まあ、私には恐らく関係ない事なのでどっちでもいいんですけどね。
事前に、新Xワールドの情報が、どこかに公開されるのであれば、事前に確認し、概ね心の準備もできなくはないとは思いますが、これだと、ユーザーの手をまぎらわすことにもなりますでしょうし、その辺の判断は、何が最善であるか、対応はお任せしたいと思いますw
これは、重複する数の問題ではなく、重複する可能性があるわけで、その配慮の仕方〔サービス〕の問題だと、思います。
Last edited by Camille; 02-14-2012 at 10:16 PM.
グングニル、正宗、竜の髭とかも???
どんなワールド名称になるのかとても楽しみです!
ユーザーの皆さんからどんな名前(武器名)がいいか、アンケートをとってみるのもいいかもしれませんね~
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.