Page 86 of 144 FirstFirst ... 36 76 84 85 86 87 88 96 136 ... LastLast
Results 851 to 860 of 1438
  1. #851
    Player
    ShinAliasMoon's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    11
    Character
    Shin Silvermoon
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    #493で新規案を提案させていただきましたが、どうもEU向けワールド以外の既存ワールドへの移動も組み込みたいご様子なので、改良案を考えてみました。

    目的
    1.各ワールドの課金アカウント数の平準化
    2.EU向けワールド新設によるEU圏プレイヤーのプレイ環境改善
    3.既存ワールドへの移動希望者の救済

    方法
    1.ワールド移動希望を一定期間受け付ける
     選択肢は、
      ①移動なし
      ②移動希望既存ワールド名
      ③EU向けワールド
       EU向けワールド希望者には、EU向けワールド希望者が規定数に達しなかった場合の第二希望を以下の選択肢を持って指定させる
        ①移動なし
        ②移動希望既存ワールド名

      ※未回答アカウント(非課金アカウントを含む)については、移動なしとして扱う

    ---ここから追記

      ※(既存アクティブアカウント数-流出アカウント数+流入アカウント数)が規定上限に達している場合は、該当ワールドは選択不可とする
        受付期間中は何度でも回答内容を更新することが可能とする

    ---ここまで追記

    2.受付期間終了後、移動後の各ワールドのアクティブアカウント数に応じて、組み合わせを決定しワールド統合を行う
      EU向けワールド希望者が規定数以上に達した場合は、EU向けワールドを新設
      EU向けワールド希望者が規定数に達しなかった場合は、第二希望を採用し、EU向けワールドの新設は見送る


    これでいかがですか?
    (1)
    Last edited by ShinAliasMoon; 02-11-2012 at 08:06 AM.

  2. #852
    Player
    sutaburox's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    489
    Character
    Marco Polo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by ShinAliasMoon View Post
    選択肢は、
      ①移動なし
      ②移動希望既存ワールド名
      ③EU向けワールド
       EU向けワールド希望者には、EU向けワールド希望者が規定数に達しなかった場合の第二希望を以下の選択肢を持って指定させる
        ①移動なし
        ②移動希望既存ワールド名
    ①及び②は18個あるワールドそのままってこと?
    とりあえず10個にするっていう発表を無視案ですよね?

    ③に関しては、実際のEU圏の人は動きたくないって意見が多いと聞くけどどうなるの?
    ③-①とすると、結局①と同じで18個あるワールドがそのまま残るって話になるよね

    落とし所が更に難しくなってないかな?
    そもそもアンケート取らずに強行したのが問題なんだから、一度白紙に戻して開発及び運営側で再検討するのがいいと思うよ
    私は4案反対派ですが、上記案は、ちょっと都合が良すぎる案な気もする。
    (0)

  3. #853
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    ②案で統合先を変更したいと思う人(Xの部分)ってLS未参加者が多いと思うんですけど、そういうのの人数って運営側では分かる事ですよね?
    EU圏の人とかNA圏の人とかも運営側では把握できる事ですよね?
    それを加味して統合するサーバーの組み合わせを考えたら良いんじゃないかと思うんだけどねぇ。
    ある程度余裕を持たせておいてね。

    それかもしくは、サーバーの構成方法自体を変更しちゃうかしちゃうのも良いんじゃないかねぇ?
    いくつかのサーバー群をひと纏まりのワールドサーバーとして構成して、その下位にいくつかのサーバーを配置してログイン先を自由に選べるようにするとかね。
    つまりMOで一般的に行われているようなサーバー構成みたいな感じ。

    ワールドサーバーα(サーバーA+B+C統合)→ログイン可能サーバー(a+b+c+d+e)
    ワールドサーバーβ(サーバーD+E+F統合)→ログイン可能サーバー(f+g+h+i+j)
    ログイン可能サーバーのabfgはJP表記、cdhiはNA表記、ejはEU表記
    ログインサーバーが違ってもLSチャットや個人チャットは届く

    こんな感じのサーバー構成にしちゃうのもありなんじゃないかな?っておばあちゃんは思うんだけどねぇ。
    MMOだから無理!っていうのはないと思うんだよねぇ…。
    命名権の関係上、泣きを見る人は多くなりそうだけど。
    (2)

  4. #854
    Player
    renam's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    21
    Character
    Mody Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Blacksmith Lv 32
    今思えば よしPが4案を推してたのって
    新生で同じようなことになるからじゃないかな?

    継続ユーザーはある程度コミュニティができてる状態で、新規・復帰者ひっくるめて
    サーバーを自由に選んでください! みたいな。
    サーバー統合自体に、アクティブプレイヤーの平均化とかサーバー⑩をEU圏向けに案内誘導って言う意味はあるけど、
    統合するだけなら1案でいいと思うし あえて突飛もない4案にする必要がなかったと思う。

    4案を推した理由は、新生の予行演習及び、どんな想定外のことが起こるか実験した。ってところかも。
    だから2案に折れるのも早かったと…
    (5)

  5. #855
    Player
    yuki_Ain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    りむさ
    Posts
    645
    Character
    Yukiru Ainsfield
    World
    Masamune
    Main Class
    Machinist Lv 100
    別鯖にいるフレと遊べるかも!と思ったりしましたが少数ですかね。
    日記などで鯖を超えた交流みたいなものがあったりはしないのかな?
    そういう意味では4案は賛成なのですけど。
    2だと、AにもBにも当てはまらない場合があるし。
    もしこの移転でフレが別鯖にいっちゃっても、ゲーム内でメッセージのやり取りができたらもうすこし違ったかもしれないですねー。

    ちょっと余談を。
    さて今回のことに限っていえば、11でもかなり物議を醸したワールド合併とほぼ同じことで、それだけプレイヤーにとっても大きな問題なわけですが。
    議論(というかほぼ反論と疑問?)が始まってからモルさんやよしPが説明をするまえに、『これは原案でありみなさんのフィードバックを受けて変更される可能性があります』的なことをロドストにちゃんと書いておくことはできなかったんでしょうか・・・?

    もしくは、言われてから「なるほどここが説明不足だったのかー」となることもありますが、そうならば「鯖移転について公式はこう考えてますが」という発表をしておいて(日程は後ほどで)、それのFBをまとめた上で会議なりひらいていただいて、最終的に鯖移転はこうします!日程こうです!ってしてもらったほうが段取りよさそうに見えます。
    鯖移転に関わらず他のことについても過去そんなことを思う場面があったりもしましたので、この機会に書かせていただきました。
    他の方がすでに同じような意見書き込まれていましたらばご容赦ください。

    しかし、よしP、もうそろそろあの時間に書き込むのやめてもう少し早めに寝てください・・・できたら、たばこは控えめで・・・w
    (10)

  6. #856
    Player
    ShinAliasMoon's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    11
    Character
    Shin Silvermoon
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    Quote Originally Posted by sutaburox View Post
    ①及び②は18個あるワールドそのままってこと?
    とりあえず10個にするっていう発表を無視案ですよね?

    ③に関しては、実際のEU圏の人は動きたくないって意見が多いと聞くけどどうなるの?
    ③-①とすると、結局①と同じで18個あるワールドがそのまま残るって話になるよね

    落とし所が更に難しくなってないかな?
    そもそもアンケート取らずに強行したのが問題なんだから、一度白紙に戻して開発及び運営側で再検討するのがいいと思うよ
    私は4案反対派ですが、上記案は、ちょっと都合が良すぎる案な気もする。
    選択肢としては18ワールド+新設するEU向けワールドとなります。
    その希望を加味した上での各ワールドの移動後のアカウント数に応じてA+B、C+Dの組み合わせを決め、10ワールドに統合します。
    EU向けワールド希望者が一定数に達しなかった場合、現在よりも状況が悪くなる可能性を考慮し、規定するに達しなかった場合は、EU向けワールドを新設しないで合併を行います。

    ①~③とか書いてあるのは、案①、案②という意味ではなく、選択肢や手順であり、書いた内容全部をもって1つの案です。

    お手数ですが、もう一度内容をご確認いただけますか?
    (1)

  7. #857
    Player
    porutan's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    8
    Character
    Porutan Rudel
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    ②案を調整して④案のメリットをいかした仕様にできないか検討中

    吉田Pを支持します。

    A + B - X ⇒AワールドへBワールドを吸収合併、
    しかし移動したい人は他のワールドを選べる
    復帰者は課金と同時に再スタートするサーバーを選ぶ事ができる
    (最初にキャラ作るときみたいに人数が多いところはロックで。)

    で良いと思うんだけどなぁ。
    新生後に移動サービスやるみたいだし。

    メルモンド箱舟の船長より。

    追記
    箱舟LSもムダになったら、それはそれで良いよねってのが私の周りの意見。
    (20)
    Last edited by porutan; 02-11-2012 at 09:17 AM.

  8. #858
    Player
    Bluebell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    71
    Character
    Momo Dione
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 60
    おはようさまです。
    此度の件、4案で決定し運営がそう動くとのことで、大いに気概を感じ運営も1本筋が通っていると感心することしきりでしたのに、フォーラム大炎上の末、運営が方針を覆すという事態に正直がっかりし見損なったものです。

    これでは言ったもの勝ちですよね。

    4案でとのことでしたから、私を含め4案に賛成する人は意見を書き込むことは少なかったのは事実です。
    何故賛成している人の書き込みが少なかったのか考えていただけましたか?

    反対意見をそのまま汲み取り、運営が方針を覆すとは思いもよらなかったことです。

    議論に議論を重ね選択した4案ですよね?
    「非常に強いコミュニティのチカラ」を信じたという言葉は飾りでしたか。
    既に各サーバーではLSマスター同士が話し合いの機会を持ち、動いています。
    これも運営の方針が覆ることによって水泡に帰すことになるのではないですか。

    ゴネ得という大きな前例を作ることになりますよ。いいんですかこれで。

    こうなるならば何故最初にアンケートをし、それに基づいて決定しなかったのでしょうか。
    ここに大きな疑問を感じます。

    FF14はゲームですので、毎日楽しく遊ばせてもらってます。
    それは運営がしっかりしていると思っていたからですよ。
    ワールド統合という大事をなす時に、運営がブレてどうしますか。

    繰り返しますがフォーラムの意見によって開発側が方針を覆すような案件ではないと声を大にして申します。
    ユーザーを振り回すようなことだけは、金輪際御免こうむりますよ。

    追記:
    此度の件で、今後賛成であれ反対であれ、意見を書き記すことだけはしていこうと強く思いました。
    これだけはこの年になって勉強になりました。
    (43)
    Last edited by Bluebell; 02-11-2012 at 08:46 AM. Reason: 書き漏れ

  9. #859
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    えっと、火に油を注ぐかも知れませんが、4案賛成の方は、2案のどこがダメなんですかね?具体的に示してもらえないでしょうか?

    たぶん4案賛成の方は2案でも問題ないと思いますけど、利害衝突するような部分ってありましたっけ?
    (30)

  10. #860
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    開始時は超先行だったのに、ほんのちょっと我慢が足りなかったせいで、ALLカンスト揃いの今のFF14ではただの雑魚。
    プライドが許さないですよね。
    そして彼らは「こんなクソゲーやってらんね」と捨てぜりふを残して違うネトゲで天下をとることを夢見る
    ああ、なるほど。あの異常なまでのレベルの上げやすさは、休止している人のペナルティの意味もあったんですね。「おまえらも休止したらこうなるよ」みたいな無言の何かもあったのかも……。

    そこまでは気づきませんでした w

    でも、確かに私がそういう立場だったら、たぶん復帰はしないですね。だから、そういう「これから帰ってくるかもしれないひと」のことは考えなくてもいいのかもしれません。それよりは、いかにして新規のユーザーを増やすかが、ますます重要になるわけですね。
    (2)

Page 86 of 144 FirstFirst ... 36 76 84 85 86 87 88 96 136 ... LastLast