自分の場合はフレンドというほど仲良くはないけど、いつも釣り場は会う人と世間話したり、LS仲間というほど親しくないけど狩場であってちょっと話す人とかいてそういう人達との会話も楽しんでいたのにこの方たちとはほとんど会う機会をなくされるんですよね?
自分はギザール鯖なのでそれほど過疎ってるとは思えないのでこういう人も強制とはひどずぎます。
「乗り込めで」移転手続きが集中してサイトが固まりサーバダウン・・・。
オープンベータの悪夢再来とならなければよいのですが。
新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。
三月一日の時点でサーバー名は明らかにすることは必須だと思います。
サーバー名に対しての愛着ってものは開発陣がおもうよりもはるかに大きいものです。
これ…まずくないですか?期間中に移転先を選択しなかった場合は、新規10ワールド全体が均一となるよう自動的に移転先が決定されます。
ワールド単位でまとめて移転・統合だとばかり思ってました。
統合自体は賛成というか過疎サーバの方を慮ると当然の流れなのでしょうが、
移転先を個人に委ねるのはあまにり乱暴ではないでしょうか。
皆さん今のワールドに少なからず愛着があることかと思います。
FFの世界はどのワールドも一緒なんでしょうが、
このLSはいつもこの辺をたまり場にしてるなとか、
この時間にモグ行けば大体あの人には会えるとか…。
お互い協議して移転先ワールドを選択する範囲というのは限界があります。
現実的にLS単位がいいところでしょう。
そもそもLS掛け持ちしている方は、どのLSを選ぶかの選択を迫られます。
そして、選択出来なかったLSメンとはゲーム内ではもう会えません。
(少なくとも新生までは)
そういうPCが創りだす世界観や、PC間の繋がりがリセットされてしまう…
ということになんだか寂しい気持ちでいっぱいです。
結局一番面倒かつ反発の強そうなやり方してくるんだなと言った印象ですね・・・。
せめて名前ぐらい決めといて欲しかったですね。ゲーム内で相談する時ワールド1とか2とかじゃ微妙に会話がシックリ来ないっていうかなんて言うか・・・。
皆さんはこの統合方法に納得してますか?
この方法だとLSやフレとバラバラになってしまいそうで怖いです。
仮にLSメンバー全員が同じワールドを選んだとしても、それぞれのメンバーにはそれぞれのフレがいるわけで
フレに同じワールドに来てもらおうと思っても、その人にだってLSメンバーとの兼ね合いがあるはずです。
LSにあわせるとフレと違うワールドに、フレにあわせるととLSと違うワールドに、なんて事になりそうで不安です。
課金しないと選べないというのも納得できません、いま休止しているメンバーだっているはずです。
それを勝手に割り振っちゃうとか・・・
ワールドはそのままで人数が均等になるような組み合わせで統合でよかったのではないでしょうか。
きになる点があるので開発のコメントほしいところですが
「なお、オープンβテストに参加し保持されたキャラクター名は、今回のワールド統合により削除されます。これにより、ワールド統合後はオープンβテストで使用したキャラクター名を引き継ぐことができなくなります。」
これっていうのは、βやってたキャラ名は削除されるてことですか?
もっと具体的に説明をお願いします。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.