Page 104 of 144 FirstFirst ... 4 54 94 102 103 104 105 106 114 ... LastLast
Results 1,031 to 1,040 of 1438
  1. #1031
    Player Dio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    411
    Character
    Vanilla Hart
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 80
    Quote Originally Posted by Dragonkiller View Post
    [SIZE="5"]1800人の過密鯖と600人の過疎鯖を合併すれば2400人の鯖が出来ますの
    600人の過疎鯖を4つ束ねりゃ2400人の鯖ができますの[/SIZE]

    こうやって合併していけばいいんじゃないですの?
    4案支持者の方は何が不満なのかちゃんと書いてくださいの
    4案支持じゃないけど。
    EU圏の人達のこと考えたことある?
    外人多めの鯖にいる日本人の方の立場考えたことある?
    全員が全員同じ鯖にいたいって思ってないんだよ。楽しい場所で新しい仲間とFF楽しみたいって思う人が過疎鯖には割合多いだろ
    過疎に過疎足して人だけ増やして、移転サービスつけたら結局人気の過密鯖行くだろ。EU圏は10鯖行くだろ。
    結局また過疎になるだろ。ちょっとは考えろ。
    ④案ってのはそういう新たなスタートっていう意味もこめられてるんだよ
    (20)

  2. 02-12-2012 04:45 AM

  3. #1032
    Player
    Ysms's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    198
    Character
    Koharu Kurogane
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 29
    ④案賛成派の方にお聞きしたいのですが、なぜ②案ではなく④案を選んだのでしょうか?

    必ず以下の文面をお読みください。

    納得された方は[いいね]を押して頂けると嬉しいです。

    私は②案に賛同する身として、②案への支持理由がはっきりとあります。
    -------------------------------------
    ②案に納得行ったその理由として、
    コミュニティとしての繋がりはLS内部だけの問題ではなく、それぞれ皆さんのLSメンバーとフレンド、さらにはフレンドとフレンドのLSメンバー、さらにフレンドのLSメンバーとそのフレンド....と言う無数に繋がるコミュニティがあるから、なるべく動かさず希望のサーバーに行きたい人だけ行ける②案に賛同しています。
    そして自由を尊重したX(好きなサーバー)に行ける特典が付いています。
    個人として自由に過したい希望がある方は、Xサーバーを選べばいいと思いました。
    -------------------------------------
    ②案には願えば自由と、願わずとも変わらない日々が約束されています。
    ④案は願わずとも自由はありますが、場合によってはフレンドとLSが離れ離れになるケースがさらに大きくなります。

    ④案ではそれぞれに打ち合わせ、またこれから復帰する方が満足にフレンドやLSが移ったサーバーに移動できない可能性がある④案で良いのかと疑問に思っています。
    それにLSとフレンドが同じサーバーにいるとも限らなくなってきます。

    打ち合わせ出来る時間が持てる方は多くはありませんし、なによりプレイ時間が短かったり、不定期だったりする方の負担が多すぎるのが④案だと思っています。

    それであれば、自由に移動も可能で、特に何も言わずとも変わらない時を過ごせる②案が最善ではないでしょうか。

    ゲームは絆を試される場ではありません。
    どれだけ友達として円滑に、楽しく遊べるかが重要であり、それが途切れない程に掛け替えのない思い出に繋がって行きます。

    ④案に賛同している方は多くの[いいね]が付けられていますが、それに内容はあっての事でしょうか。
    この疑問を払拭して頂けるのであれば、是非ご教示頂きたいです。
    (45)
    Last edited by Ysms; 02-12-2012 at 05:32 AM.

  4. 02-12-2012 05:42 AM

  5. #1033
    Player
    RawlGiar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    422
    Character
    Rawl Giar
    World
    Masamune
    Main Class
    Bard Lv 60

    統合と移動の間に時間を設けてはどうか

    ②案を支持する者ですが、ワールドの統合と移動を同時に行うのではなく、統合した後
    一定期間を設け、移動を行うというのはどうでしょうか。

    ワールド同士の統合は先にもいくつか挙げられているとおり、なるべく平等に、お互いのワールドが対等に
    なるように実施する。

    この時点で人口はある程度平均化され、過疎という問題は解消する。


    大半の人々は統合後フレと連絡を取ったり、LSを再結成させることになる。
    この時点で②案支持者、および④案支持でも各ワールドでLSの枠を超えて移動しようと考えている
    方々は元いたLSに落ち着くと思われます。

    新ワールドに元いたワールドの人が全員存在するわけですから。

    ここから一定の期間を置く。
    すべてのコンテンツを経験できる十分な期間を。

    蛮神バトル突入時の混雑、物品納品のローテーション切り替わりの際の瞬殺具合など、
    実際に体験してみないことには分かりません。
    経済格差が発生するのか、統合した他のワールドの人たちと仲良くやっていけるのかということも。

    一定の期間を経て、どうしても今いるワールドが嫌だという人は移動手続きをとる、と。

    移動するにも移動先のワールドがどうなっているのか情報も必要でしょう
    その情報を集める意味でも一定期間経過は有効だと思われます。
    (6)

  6. #1034
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    371
    [QUOTE=RawlGiar;550270
    移動するにも移動先のワールドがどうなっているのか情報も必要でしょう
    その情報を集める意味でも一定期間経過は有効だと思われます。[/QUOTE]

    移動しようと思うんだけど、一番よさげな鯖どこ~?
    なんて事になって、移動する人が少数鯖に集中したりしないのかな?
    (0)

  7. #1035
    Player
    Moooyo's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    60
    Character
    Moyo Aliapoh
    World
    Durandal
    Main Class
    Weaver Lv 60
    自分は4案に賛成しています。
    ただ、2案であっても一定の条件が付帯されれば賛成です。

    色々とややこしい話になってしまうので結論から書くと、
    非課金ユーザーのキャラクターを人数に入れて欲しくないな~、というのが根本です。

    -------------------------
    例えば、2案にせよ4案にせよ、新鯖1つにつき1500キャラが上限だとした時。

    4案の場合、課金していないとそもそも鯖移動申請が出来ないので、
    少なくとも現段階での課金ユーザー1500キャラで鯖が埋まる訳ですよね。
    (勿論、2人目キャラとか諸問題はあるとは思いますが)

    なので、上限規定で埋まったところからクローズしていく方式であれば、
    どの鯖でもある程度アクティブ数が期待できると思います。
    (埋まらない鯖も出ると思います。そこはスクエニさんの数調整の腕次第・・・)

    2案であっても、どのように集計を取るのかは分かりませんが、
    アクティブ数のみで計算して調整して頂けるのであれば全然アリだと思います。

    ようするに1鯖あたりの課金ユーザー数の平均化が計れる、という所に賛同している感じです。
    なので、現状では2案での非課金ユーザーの扱いが分からないので結果4案がいいな、と。

    勿論、新生待ちやいつか戻る人たちがいるのも分かっています。実際自分もフレンドに何人かいます。
    ただ正直、いつ戻るか分からない人を期待値として数に折り込まれるのは、
    現状で遊んでる自分からすると迷惑以外の何物でもないです。

    万が一、2案で非課金ユーザーを含めた数で調整された場合、
    「全鯖2000人前後で調整してます!!」なんて発表されても
    「でもA鯖はそのうち1000人が非課金ユーザーでしたー^^」ってなったら過疎鯖確定ですしね・・・

    なので「現プレイユーザー数のみで計算してますよ!」って吉Pがいってくれるなら、すぐに2案に掌返しますw

    改めて書くと、自分はこのスレッドでメインの問題になってるような
    「人とのつながり」というところはあまり気にしてないですね・・・

    正直、そこは色々な考え方があって然るべきだと感じています。
    (16)

  8. #1036
    Player
    RawlGiar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    422
    Character
    Rawl Giar
    World
    Masamune
    Main Class
    Bard Lv 60
    Quote Originally Posted by Hencyan View Post
    移動しようと思うんだけど、一番よさげな鯖どこ~?
    なんて事になって、移動する人が少数鯖に集中したりしないのかな?
    統合時での平均化において、人数に移動欲求が発生するほど偏りが無いことを祈るばかりですが、
    そういったリスクは十分考えられますね。

    移動については現行で公表されている2段階方式を取るのがいいと思います。

    ただ、統合と移動を2段階に分けるこの方式、名前についてはデメリットがありまして、
    移動をする方は名前の優先権を失うということ。

    統合時に名前の重複で変更した方と移動してきた人が同名の場合、公式の優先順位だと変更した方がさらに改名を要求される場合がありますので、移動をする方が変更する形になりますね。
    それが移動の抑止となればいいのですが、こうなると名前変更を目論んで移動をしようとする人が出てきてしまうかもしれませんが、少数ではないかなと。
    (0)
    Last edited by RawlGiar; 02-12-2012 at 06:50 AM.

  9. #1037
    Player
    Iwana's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Character
    Silvia Skywalker
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 50
    折衷案を考えてみました。

    合体鯖1
    合体鯖2
    合体鯖3
    合体鯖4
    合体鯖5
    合体鯖6
    New鯖7
    New鯖8
    New鯖9
    New鯖10

    まず既存鯖から、New鯖へ移転したい人が、New鯖への移転希望を出します。
    移転希望者の人数によって、New鯖の数を決めます。
    残った鯖の人たちを、今まで出てきた案のようなA+B=1鯖や、A+B+C=2鯖の様な感じに合体します。

    移転希望の人たちは、鯖統合のメンテ直後にNew鯖7~10へ好きに選択し移住します。


    EUプレイヤーへの配慮は、3~4鯖ぐらいだったら今までよりも1鯖にいる人数が増えるかなと。

    10鯖だけにEUプレイヤーを集めてしまうと、4案でも2案でも、割と多くの日本人が10鯖を敬遠しそう。

    4案支持者は移転希望を出して、2案支持者はそのままみたいな。

    追記:すでにYsms氏が同様の案を出していました。
    (2)
    Last edited by Iwana; 02-12-2012 at 07:36 AM.

  10. #1038
    Player
    Lencon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    153
    Character
    Len Con
    World
    Masamune
    Main Class
    Samurai Lv 70
    Quote Originally Posted by Lexius View Post
    新生時のサポートはあっても新生前はサポートないですよね、ということが言いたかったのです。
    たかが数ヶ月ですが、それでもゲームを続けるモチベーションとして難しいところがあると思います。私は比較的に新天地でも溶け込める人ですが、それは私の価値観でしかないので万人に当てはまるかと言えば違いますからね。

    休止者でも新生前に鯖を再度選択できたら問題はないのかもしれませんが。
    その新生時の移転サポートにしても、微妙なんですよね。

    もうどうでもいいや。って感じになるニュアンスでしょうか?
    手続きすれば元通りにできるけど、そこまでするならもうやらなくていいや。ってやつです。
    (あまりいい例えではないけど、アカウントハックを機にやめるって心境の多少ストレス少ない版)

    全ての人がそう思うわけではないでしょうが、新生で巻き返しを図っているのにこの対応はどうなのかなあって思うところがあります。
    新生でワールド移転できるからフォローは問題ない。って運営の考えは危険、というか甘く見すぎなんじゃないかなあって。
    気にしすぎなんでしょうか?

    移転サポートの時期についても問題があります。
    ほとんどの人はすぐには戻ってこないので関係ないでしょう。なので新生に移転出来るようになっていれば十分なのもわかります。
    でもそんな新生まで戻ってこない人、その対応で何ら問題のない人でも「今」それが出来ないって思わせてしまうのはよくないことだと思うんです。

    今回の件の個人的な感想としては
    お金払ってる今はいいけど、お金払わなくなったらあっさり切り捨てられるんだろうなあ。って感情が芽生えました。
    今はワールド統合という別の大きなエサがあるのでそこまで大きな感情ではないけれど、オンラインゲームとしてどうなの?付いて行っていいのかなあ?
    そういえば3ヶ月課金止めたらキャラ削除しますとか言う会社だったしなあ。ってところまでの考えには至りました。
    (14のことではないし昔の話なので誤解なきよう)

    現プレイヤーを楽しませる
    新規プレイヤーをなんとかして獲得する
    元プレイヤーをなんとかして復帰させる
    どこでも神経をつかいながら必死になってやっていることなんですけどね…

    そもそもこのワールド統合は
    新生までの繋ぎ
    EU圏の人たちをなんとか1つのワールドに
    これだけですよね

    ここは冒険するところではないんじゃないですか?新生を控えている今、冒険統合案(④案のことです)を実行するにはリスクが高すぎじゃないですか?
    今以外じゃこんな冒険統合を実行出来ないっていうのもわからなくはないですけど…

    今回の統合がより良いものになることを期待しています。
    (2)
    Last edited by Lencon; 02-12-2012 at 08:01 AM. Reason: 校正


  11. #1039
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    >Ysmsさん
    何故、私が 圧倒的に優劣がつく統合を嫌うのか その理由がわからないのだと思うのでコメントします。

    私は、過去に同じような、鯖の規模に優劣がつく統合で、非常に嫌な思いをしています。

     ・統合後1か月もしないうちに消滅側鯖の自分のLSが解散した & ライバルLSも解散した
     ・統合をきっかけにLSを盛り上げようとがんばっていたフレが根こそぎやめていった
     ・結局、統合先のLSに馴染めた人 と 統合先になかったタイプのLSを立ち上げた人(私)しか残らなかった


    私の体験は極端なのかもしれませんが・・・
    劣性鯖側のコミュニティは、統合時は確かに完璧に補完されていますが、その後の継続はとても難しいという考え方を私は持っています。

    私が 「過密鯖行き or 新規鯖行き」 の選択で 新規鯖行大移動 が魅力的に見える理由は
    Ysmsさんが、今自分が持っているコミュニティを大切に補完したい という気持ちと全く同じです。

    そのため、④案を支持していました。
    現在練り直し中の改修②案では、同規模の鯖同士、優劣がわからない統合を繰り返し主張しているのも同じ理由です。
    (7)
    Last edited by Gift; 02-12-2012 at 07:44 AM. Reason: 誤字修正

  12. #1040
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    正直な話、②案を選択しても④案を選択しても②´案を選択しても、結果は一緒でしょう。
    だって、新生後にはサーバー移住が実装されるのですから、どうしたってサーバー人口の偏りは発生するはずですから。
    そこを懸念する必要性は全くといってないと思っています。
    むしろ、サーバー移住を実装するにあたってのテストケースにする気満々だったのではないでしょうかね?
    だからこその④案推しだったのでは?と思います。

    今回の一番の問題って、どの案が通ってもコミュニティの維持が非常に難しいって事だと思うんです。
    ②案であっても、④案であってもね。

    はっきり言って②案でも④案でも②´案でも、複数LS掛け持ちしてる人は全部が全部同じサーバーに収まるなんて無理です。
    どこかで線を引かなきゃいけないのは確定的なんです。
    EU圏のプレイヤー救済が目的なら、②案の-XはEU圏のプレイヤーだけに与えれば良いんじゃないですか?
    (1)

Page 104 of 144 FirstFirst ... 4 54 94 102 103 104 105 106 114 ... LastLast