実装当初はマントが技術的にむずかしいとかだったと思いますけど、3.2か3.3のバーサーカー装備あたりから、腰から下のみヒラヒラさせることでマントが実装されましたが、オーディン装備(ダークディヴィニティだっけ?)はマントがないままです。
マントついたらもっと格好良くなるのでどうかお願いします。
実装当初はマントが技術的にむずかしいとかだったと思いますけど、3.2か3.3のバーサーカー装備あたりから、腰から下のみヒラヒラさせることでマントが実装されましたが、オーディン装備(ダークディヴィニティだっけ?)はマントがないままです。
マントついたらもっと格好良くなるのでどうかお願いします。
ついでに両手剣仕様の斬鉄剣もください。
ホントにマント付けてほしいですね…
マントが付いてる装備結構あるし、なぜこれに付けてくれないのか…
全然音沙汰無いけど忘れられてるのかな…
既に実装されてる装備が技術の向上により作り変えられたってあるんですかね?
元々マント装備だけど靡かなかったものが靡くようになったとかではなく、
それこそ元々マント自体ついてなかったけど同名同装備にマントが付いたみたいな。
忘れられてるも何も、タスクに入ってないような気がします。
元の装備を変えちゃうと変えてほしかった人は喜ぶかもしれませんが、元の装備が気に入っていた人からしたら改悪になります。
なので実装済みの装備の見た目を変えるのは難しいんじゃないかと思います。
だったら、新しくダークディヴィニティRE装備みたいな感じで追加してもらう方が現実的かなと。
ダークディヴィニティ装備1つとオーディンの被布x枚で交換とか、オーディンの被布から作る制作装備として追加とかですかね。
新生10周年おめでとうございます!
靡くマントはまだ技術的にも難しいのかな。
グラフィックアプデされたら可能性はあるといいな。
靡くマントを実現したとして、同じエリアにマントを付けたプレイヤーが大勢集まるとフレームレートが極端に下がるからヤバイんじゃなかったでしたっけ。
グラフィックアップデート時にPCの最低動作条件の引き上げとかしないと常時靡かせるのは難しいのかなと思います。
負荷ががかかるときに自動的に解像度を下げてフレームレートを維持するシステム(?)の腕の見せ所でしょうか。
靡かなくてもいいよ!という条件なら現状の腰から下だけ靡くマント付きのグラフィックは作れなくはないはずです。ユウセンジュンイガーみたいな問題はあると思いますが。
Last edited by Eleven_Beef; 08-13-2022 at 11:13 AM.
ここでセーブするか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.