>私も15ジョブマクロ使いなので、スキルを統合したマクロの主旨はよく理解できます。
スキルを統合したマクロを使いたいわけではありません。
そのようなマクロは火力が下がるので使用を控えるべきです。

>ただ、現在の使用を鑑みると、共通アイコンやロールアイコンで対応できると思いますし
共通アイコンでは種類が少なくて不満なので、(初期の仕様のように)職専用アイコンを実質的な共通アイコンとして使いたいということです。

例えばタイタン用の解説マクロを作っておきたいとき、共通アイコンだと私のイメージに合うものが黄色いクリスタルしかありません。
ただそれは女神で使用済みなのでかぶってしまい混乱の元となるため、ストーン(白魔)やビエルゴの塔(占星)のアイコンを使いたいな、ということがあります。

また学者の癒しはエオスあるいはセレネどちらかのアイコンしか設定できませんが、設定していない方の妖精を使うときにアイコンが暗転して視認性が悪いです。
癒しのリキャはあまり重要でないので常に光った状態の癒しにしたいなと思うことがあります。


>特に100枠が200枠になったことで、ジョブ毎にマクロを作っても枠に余裕があるのでは?
過去コンテンツの説明マクロやネタマクロ等入れていくと200でも足りないとは思いますが、ここでは枠の数は問題としていません。

>リキャスト(ヒーラー?)の確認に必要であれば、アイコンを単独で置くなり
リキャストの確認に必要とは思っていません。
その真逆で、邪魔なことがあるからリキャストを見れないようにする設定が欲しい、という要望です。