Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 32
  1. #1
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    【業者ファーム覚悟】序盤(新生エリア)での明確な金策と修理問題緩和策

    自身の目で明確な観測をしたわけではありませんが、
    海外のW1stレース参加者筋によると、「モードゥナ(辺り)で修理代が足りなくて」
    と言う方もいらっしゃるそうです。

    実際、新生エリアのドロップ品には既に価値はなく、市場も冷え切っていると考えます。
    装備更新頻度も高く、クエスト動線を追っていても、金策方法の解説は一切なく
    結果的に、蒼天・紅蓮エリア、その高騰する修理費を持ち得ぬ方がいるかも知れません

    多少業者のギルファーム覚悟で「RMTに頼らず修理費程度のお金をもたせる」
    そういう施策が必要なのではないでしょうか。

    対策A
    ・ドロップ品を高く買取るNPC窓口をもたせる
     ドマの復興システムの様に、売却効率が高いNPC売却窓口(上限あり)を設計してはどうでしょうか(ベーシックインカム型)
     例えば、上限を1万ギルに設定し週制限を掛け、二束三文でしか売れない不要装備や収集品を1000%で売れる
     そういう窓口です。
     もちろん、業者のギルファームにはなるでしょうが、新しくゲームを始めた人には
     解りやすい買い取り口です。各都市の冒険者ギルドの顔役の側にでも配置すれば動線も引きやすいでしょう。

    対策B
    ・ギャザラー産ダークマターの再流通
     旧FF14~新生FF14β3までは、確かダークマターの入手はギルで買う以外にも
     ギャザラーの採掘・園芸でも入手できていたかと思います。
     999までスタック可能になったことですし、旧来の仕様を復刻し、
     ギャザラーで入手できるようにしてはどうでしょうか

    施策C
    ・修理依頼の復刻&修理制限の緩和
     クラフターの修理依頼を復刻し、また自分でも修理しやすくできるよう
     現在のダークマター使用可能レベルを-20に引き下げてはどうでしょうか。

    施策D
    ・修理仕様の廃止
     なんでも無くせば解決するということではありませんが、耐久値があるのがダメなら
     耐久値と修理を無くせばいい。そういう乱暴な解決方法もあります。
     修理費がなくなれば、ギルはより手元に残るはずです。

    これらのどれか、或いは複数の採用であれば、
    有益な解決策を探る試金石にはなるかと考えます。

    以上です。
    (6)
    しばうさ

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    正直、どういう場合においてギル不足が起きるかの方が興味が有ったり。

    その辺のクエストの報酬は1500越えからのギルが排出される方が多いわけで
    そこのクエストを全クリした後は、その場所にいなかったり・・・・。

    50LV越えのイシュガルド前で50IDを全クリ狙うならって前提なら
    可能性はあるけど、ID前のクエスト中で金落ちてた気がするから
    金欠になるほどの状況じゃなかったと記憶してる。装備もそこそこ配られるし。

    50LV越えで2LV毎に装備買ってるなら有得るかもだけど・・・。

    そこがはっきりしないと手を打っても業者の餌食になるだけになりそう。
    (49)

  3. #3
    Player
    Asys's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    369
    Character
    Asys Alpha
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    新生初期のあの極端にギル流出量を絞られ、IDに行くほど赤字だった頃からすれば、余程極端なことをしなければ流石に修理代くらいはどうにかなると思います。
    (36)

  4. #4
    Player
    kazu_1014's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    340
    Character
    Kazu Sophia
    World
    Tonberry
    Main Class
    Black Mage Lv 52
    何キャラか作って遊んだ経験から言わせてもらうと、現時点でのモードゥナはただの通過点ですし、修理代が足りなくなるということもないですね。
    W1stの人が言ってたのは、モードゥナが先端だったころのパッチ2.x時代のお話ではないでしょうかね?

    あと装備更新についても、メインクエストの報酬やジョブクエ・クラスクエの報酬、ダンジョンの宝箱などから手に入れれますし、そんなに大変だった思い出はないですね。
    ほぼ、カンストするまではマーケットなど使わなくても何とかなると思います。
    (34)

  5. #5
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    以前算数しましたが、メインクエスト”だけ”でも
    新生エオルゼア編で147,429ギル(第七星暦編含めるなら+135,782ギル)が排出されており
    道中のサブクエストやID報酬、手帳等のボーナスを加味するならば、少なくとも倍は見込めますので
    余程オサレグッズを買い漁るといった散財をしなければ、十全にやっていけます

    実際に自分でも3.3辺りから現在に至るまで
    「ノーギャザクラ」縛りで黙約クリアまで進めてみましたけど
    ID産の不足部位をマケボでHQ購入してても、移動費にも修理費にも困った事はありません

    依って「自主的な破産」以外での金欠という問題自体が、抑も実体験上理解出来ないのですが
    昨今の実情と整合をされた上での提起なのでしょうか?
    (41)

  6. #6
    Player
    mokks's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    67
    Character
    Edita Nuur
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    恐らくは進行クエストとレベルの乖離が原因なのではないですかね
    レベルに合わせてその都度マーケットで装備を取り揃えていたら相場次第ではそういうことが起こるかもしれません
    その場合はクエスト報酬の装備は既に持っている装備に対してレベルが低く役に立ちませんし、出品したところで即売れるとも限らない
    ただ機転を効かせられる部分ではあるので単純にギル排出を増やすのも考えものです

    提案としてはテレポにおける転送利用券と同様に修理に関しても修理券のようなものを要望するのはどうでしょう
    (7)

  7. #7
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    紅蓮エリアまで到達した時点で特に修理費用なんかに困る事なく100万ギルほど溜まってましたので金銭的な問題はないかと思います。

    要望として出すのであれば「他人が○○と言っていた」よりも自分で検証してみたらどうですかね。
    私は増える一方だったので修理費用に困った事はありませんでした。
    外国の方だとプレイスタイルも変わるでしょうからこう言うプレイをしてたらギルが足りないみたいなケースがあるかもしれませんが
    存在するかもわからない内容での改革案は必要ないかなーと思います。
    (45)

  8. #8
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    電車で隣の人が話してたんだけどってレベルで緩和要求はさすがに無いです。

    むしろ新生素材は穴場で、殆どの人が取り行くのが面倒でギルで解決しようとします。
    (恐らく海外は日本よりその傾向が強いです。)
    鯖の相場にもよりますが、20レベル前後のドロップ素材やギャザラー素材でも
    3~5個程度で1回分の修理代になります。
    (32)
    Last edited by Silvershark; 06-27-2018 at 07:20 AM.

  9. #9
    Player
    SinonNatsumi's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    87
    Character
    Matin Catorce
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 41
    業者のファームが増えることを覚悟して金策方法を増やしたとしても、
    モードゥナまでのメインクエストで得られたギルを全部消費して、修理代も出せないような人であれば、
    その金策で得たギルも同じように何かに消費してしまうと考えられるのであまり意味をなさないかと思います。
    (4.Xの今であれば他の方が先述しているとおり修理費に困ることは無いはずですし、
    装備更新頻度の観点からも(主観で恐縮ですが)3.X時代ですら装備は使って捨てる感じで
    わざわざ修理した回数はそこまで多くなかったと記憶しています。)

    強いて、装備修理の観点だけで言うなら所持金(リテイナー所持金含む)が修理費を下回る場合のみ、
    無償修理が可能とかにするくらいではないでしょうか。
    (2)

  10. #10
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    自身の目で明確な観測をしたわけではありませんが、
    海外のW1stレース参加者筋によると、「モードゥナ(辺り)で修理代が足りなくて」
    と言う方もいらっしゃるそうです。
    W1stを基準にする理由が分かりません。W1stが「修理代が足りない」といってるから
    他のプレイヤーも修理代が足りない、という結論にどうしてなるのか。

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    実際、新生エリアのドロップ品には既に価値はなく、市場も冷え切っていると考えます。
    装備更新頻度も高く、クエスト動線を追っていても、金策方法の解説は一切なく
    結果的に、蒼天・紅蓮エリア、その高騰する修理費を持ち得ぬ方がいるかも知れません
    装備更新頻度が高ければ「修理費」はそこまでかからないのでは?(装備更新に関する費用はかかるかもですが)

    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    多少業者のギルファーム覚悟で「RMTに頼らず修理費程度のお金をもたせる」
    そういう施策が必要なのではないでしょうか。
    多少業者のギルファームが活発化すればRMTもそれだけ大きくなります。
    また「修理費をRMTに頼っている」という根拠が分かりませんし、
    RMTに結び付けるのであれば施策の必要性を感じません。

    ダークマターどうこうするよりも、EX属性である防腐剤の入手をしやすくすればいいんじゃないです?
    (16)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast