Page 65 of 454 FirstFirst ... 15 55 63 64 65 66 67 75 115 165 ... LastLast
Results 641 to 650 of 4533
  1. #641
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    線引きなんてしなくても。
    ModとCheatの差くらい判るでしょ。



    『私にはワカリマセーン┐(´д`)┌』『だから使いまーす』って奴がいて。
    実際にCheat見つけたら通報する。
    それじゃあダメなんですかね。
    (22)

  2. #642
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    線引きなんてしなくても。
    ModとCheatの差くらい判るでしょ。



    『私にはワカリマセーン┐(´д`)┌』『だから使いまーす』って奴がいて。
    実際にCheat見つけたら通報する。
    それじゃあダメなんですかね。
    自分もそれでいいと思う
    自分なりの考え方なんだけど
    ツール=道具(例えが難しいけど人の補助をするためのもの)
    チート=裏技(例えるなら人がズルをするためのもの)
    この切り分けで利用がありかなしかで区別してもらえるといいんじゃないかなと思う

    ただし
    その外部ツールが運営側で動作保証してない以上、
    プレイヤー間でのツールの強要は反対
    じゃあ某DPSメーターはありかと言われれば
    基本的なDPSメーターであればツールだと思うので賛成だけど
    モブハンレーダーやDDのトラップの場所を出したりするのはチートだから反対

    ちょっと極端かもしれないけど
    DPSメーターを実装しないと運営が言ってるしわ寄せが某ツール利用にきてて
    そのツールがチートの入り口になってしまっているのがそもそもの問題な気がする
    そう考えると、やっぱり某ツールはグレーではなくブラックなんだろうな
    最終的には使い方の問題なんでしょうけど・・・・
    (13)
    Last edited by Alcedo; 07-03-2018 at 12:44 PM.

  3. 07-03-2018 01:13 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #643
    Player
    MottyMin's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    207
    Character
    Motty Min'
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 100
    そもそもこのスレの焦点って、DPSを表示しているだけならいざ知らず。
    これから食らうギミックまで先回りで表示されてしまっている。
    それもプレイ画面にオーバーレイで。
    &&それを配信し、運営も認識しておりW1stとして公認します!
    と言っているのはさすがに看過できないしどうなってんの?ってことですよね?

    最終的には、配信画面に映さなければいいとか、こっそり使えばセーフとか、そう言う問題ではないとは思いますが、まず映して配信している人がいるし、キャラ名やどこの誰かもわかっているんだからそこくらいはなんとかしない?って事かなぁと。

    その後の規約云々は神の御心に任せます。

    私はプログラムの事はよくわかりませんし、開発者からすればツール使用者をおっかけたり、ツール使用をブロックしたりできるのかもしれませんが。

    企業として取り締まりの具体的な線引きは明かせないし(ぎりぎりを攻めようとする輩もいるし)、ペナルティを科す場合もケースバイケースの事も多々あるのは重々承知しているのですが、今一度、白黒グレーの線引きに言及してほしいな、と思います。

    というこのスレを読んでいての感想でした。

    流れ切ってすみません。
    (55)
    Last edited by MottyMin; 07-03-2018 at 02:12 PM. Reason: 言いたいことがあったので追記

  5. #644
    Player
    Iris-Bernstein's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    271
    Character
    Tsubaki Malaguld
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 16
    某ツールは完全にブラックだと思うのできちんと目に見えてる部分は取り締まってほしいです。今回の絶なんてハッキリとW1stであろうと例外じゃないぞ、と見せしめにするチャンスだったと思うんですが…?
    DPS計測だって、本来の人間の計算速度じゃ難しい速度で数値を表示してる以上、手計算でやらなきゃいけない試験に電卓持ってきてるのと一緒じゃないですか。電卓の速度で計算できる人も実際にいるかもしれないし、本当に手計算でその速度でやってるならいいけど、電卓使ってるのに「いやいやめちゃくちゃ早い手計算だよ?電卓じゃないよ?」って言いだす人が居る訳で。人力で出来るのと同等であってもそこでツールに頼っちゃだめ、というのは公式からはっきりNG出てる連射コンやハードウェアマクロと一緒のことじゃないですか。いっかいきっちりと排除する方向にしていただきたいです。
    それがきっちりユーザーに浸透してから、バトルやギャザクラに影響でるものはNG、ここのデータだけは使っていいよ(APIの提供ってやつですかね?詳しくないのでよく分かんないですが)と限定的に運営が示せば、MOD文化の尊重という部分にも対応するんじゃないでしょうか。(チャットログの取得やSweetFXのようなゲームバランスや風評に影響が出ない個人の楽しみの範疇ならPC版を買うメリットとして納得できます)
    (52)

  6. 07-03-2018 02:33 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. 07-03-2018 06:51 PM
    Reason
    不適切な内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #645
    Player
    Asakusa's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    砂の都
    Posts
    1,068
    Character
    Biran Ronzo
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 75
    ワールド1stか何か知らないけど、動画上げてる人がツールを堂々と表示しているので、そこを運営がしっかり取り締まらないとならないのでは、と思う。
    「受け止め方は決めてません。」のままではいつまでも平行線で、つまらない、信用も出来ない。と評価されるんじゃないかな~。
    メンテの度に「対処しました。」とは書いてるけど、こっちから見るに「何を?」としか思わなくなっています。そんな感じ。
    (59)
    存分に語ろうではないか。

  9. #646
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by MottyMin View Post
    そもそもこのスレの焦点って、DPSを表示しているだけならいざ知らず。
    これから食らうギミックまで先回りで表示されてしまっている。
    それもプレイ画面にオーバーレイで。
    &&それを配信し、運営も認識しておりW1stとして公認します!
    と言っているのはさすがに看過できないしどうなってんの?ってことですよね?

    最終的には、配信画面に映さなければいいとか、こっそり使えばセーフとか、そう言う問題ではないとは思いますが、まず映して配信している人がいるし、キャラ名やどこの誰かもわかっているんだからそこくらいはなんとかしない?って事かなぁと。

    その後の規約云々は神の御心に任せます。

    私はプログラムの事はよくわかりませんし、開発者からすればツール使用者をおっかけたり、ツール使用をブロックしたりできるのかもしれませんが。

    企業として取り締まりの具体的な線引きは明かせないし(ぎりぎりを攻めようとする輩もいるし)、ペナルティを科す場合もケースバイケースの事も多々あるのは重々承知しているのですが、今一度、白黒グレーの線引きに言及してほしいな、と思います。

    というこのスレを読んでいての感想でした。

    流れ切ってすみません。
    「動作中のメモリ見るな、みたらクライアント強制で落とす」だけで大方(半分以上)収束すると思うんですけどね。
    ACTのDPSメーター以外の部分ってカスタムトリガーの部分が有力ですし、DPSメーターは使わないけどカスタムトリガーは使うって人も多いでしょう。
    カスタムトリガーはメモリを見てます、この事実だけで十分ACTをチートツール扱いできると思うんだけど。
    (29)

  10. #647
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    そもそも「ツール使用者と非使用者で差が出ないように作ります」という方針が「ツールありき」ですよ。
    ツール使うのが当たり前みたいな感じになってて、そういう風に思わない方もいらっしゃるみたいですけど。
    「ツールありき」という言葉を出すと「ツールがないとクリアできないわけじゃない」とか「ツールあったらクリアできるわけじゃない」みたいな話出ますけど、プレイヤーじゃなくて開発側が「ツールありき」なのはff14ではおかしいでしょう。規約で禁止されてるわけですから。
    解析されないように対策するのは当然ですけど、堂々と「ツール使用者と非使用者で差が出ないように作ります!」って宣言してる事自体がおかしいです。
    (58)

  11. #648
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    ツールの使用を100%なくせるなら別だけど、基本どうやってもいたちごっごで
    解析と更新の期間が変わる話だからね。
    基本的にはツール使用を想定せざる負えない。
    (勿論、プロテクトなんかで更新期間と解析の合間を伸ばす事は可能だけど、
     一長一短の部分があるから一概にそう言ったプロテクトの使用が良いとは
     個人的には思えない。)

    規約違反を厳密に問うなら非常に幅広いソフトやツールについて問題の可否を
    問わないと行けないわけだけどツール側での新規開発が止まるわけでもなし、
    此方もイタチごっこ。

    どんなに詰めて考察しても運営側はある程度のケースバイケースでの対応を
    確保せざる負えないので、「ツール無し」を想定するとツールの差がどこかで
    もろにのしかかりかねない。

    まぁ、出来る限り厳密にと言う点は賛成。
    (6)

  12. #649
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    悪意のあるデータ解析を行われることが前提で対策を取るのは当然ですけど「ツール使用してギミック通知される場合とツール使用せずギミックの通知がない場合とで差が出ないようにしましょう」というのは、あまりにも「プレイヤーがツールを使用すること」を前提とし過ぎていませんか?って事です。
    そもそも対策するのは大前提ですよ。
    (18)

  13. #650
    Player
    Asys's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    369
    Character
    Asys Alpha
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    個人的には他意はなく「規約の運用は運営チームが頑張るので、使用非使用で差を無くせば使う意味なくなるから開発チームはそこ目指して頑張るよ」って伝えたいだけだと思うので、使用前提は流石に深読みし過ぎに思います。
    (8)

Page 65 of 454 FirstFirst ... 15 55 63 64 65 66 67 75 115 165 ... LastLast