ユーザーの意見のツール問題に真摯に向き合って欲しいと言ってるのに開発の情熱の損失とかもう何を言ってるのか訳が分かりません。
それに情熱があるなら尚の事この問題を重く受け取らなければならないのではありませんか。
ユーザーの意見のツール問題に真摯に向き合って欲しいと言ってるのに開発の情熱の損失とかもう何を言ってるのか訳が分かりません。
それに情熱があるなら尚の事この問題を重く受け取らなければならないのではありませんか。
別な問題の事ではありますが
過去にも吉田Pは攻撃的に見えることはやめてください
開発も人間です 精神的にも限界がある
と言っています
向き合えといいながら皮肉なのか攻撃的に見える発言や特定の地域の方を差別するかのような発言を混ぜるのはどうかと思いますが
このような相手に真摯に向き合えるでしょうか?
情熱という美しいワードが飛んでいますが、なぜ情熱をもって取り組んでいるかというと、ユーザーから
「課金」 してもらうためですよね。あたりまえです、企業なんですから。
私とてボランティア団体に客に真摯に向き合えだなんて言いませんし、言えませんよ。
まぁそもそも、問題となっているのは情熱やらとは全く関係のない
「自分達で決めたルールくらい自分達で守れや」って話なんですけども・・。
「自分達で決めたルールくらい自分達で守れや」
これを伝えるのに
金づる、差別的、攻撃的発言をしていいわけじゃないでしょ?
これをmokksさんは言いたいだけだと思いますが?
誤解があるようなので、お断りしておきますが、「開発はユーザーを金づる扱いしている」とは私は一言も発していません。
また、差別的、攻撃的発言をしたこともありません。
私が開発に求めているのは、説明責任と違反者に対する処罰の確実な履行と、時代(MOD文化)に合わせた規約の改訂です。
正常な環境を求める"情熱"が無ければこのスレッドの存在も、投稿がここまで続くこともなかったと思うので、そこはお互いに汲み取っていただきたいものですね。
煽りや揶揄は私も好きではありませんが。
話を戻しますが、
1.マクロやUI等公式システムによるツールに頼らない公平な環境造り(主にDPS計測やバフデバフ管理系の実装)それ以外のツールは全て違反とする
2.ツールに関する厳粛な線引きを行い規約をそれに合わせる。
3.明らかなツール利用痕跡を見せるプレイヤーへ対して警告の実施、容認を行わない(インタビュー等でも規約重視のスタンスを見せてほしい)
上から順に高難易度・期待薄ですが要望を続けたく思います。
何れにせよこのままスルーを続けていてもプラットフォーム間の問題はどうしようもないので
それについては早期に解決していただきたいと思います。
Player
この発言は「ユーザーに真摯に向き合ってないから、開発はユーザーを金づる扱いしている」という文脈なのだけども
直接表現で書かなければセーフってわけじゃないと思う。似たようなことを以前モルボルさんも書いてたんで
ただそれだけなんで議論をお続けください
どなたもすべてLily-Fさんがやったとは言ってないので落ち着いて読んでほしかったのですが…
伝えるのは難しいですね
これ以上荒れても意味ないのでやめます
Player
私の書き込みを運営批判に仕立て上げたい人がいるみたいですが、シンプルに不愉快なのでやめていただきたいですね。
問題がある書き込みだと思ったら、報告して処理を待つのが賢明です。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.