削除されてもいいですよ。
運営には見えていると思うので、少しでも会議などして考えてください。
削除されてもいいですよ。
運営には見えていると思うので、少しでも会議などして考えてください。
であれば、このスレッドを開かなければよいだけであって、
これは言い過ぎなんですよ。
インターネット掲示板って、実際の集会と違うから、どれだけ同じ意見の人が後ろに控えてるか見えないでしょ。あと、雰囲気的に、穏やかなのか、荒れているのかもわかりづらい。
私は少なくとも、このスレッドを相当多くの人が注視しているのは感じ取っていますし、議論内容に感情的なフラストレーションも感じます。
そういう状況の百人を前にして、実際の集会で、言いたいこと言っただろうし、同じ意見しか出ないから解散しろってのを言えますか?
言えたとして、どういう反応になるか、想像できますか。
もちろん言いがかりをつけて絡む人を正当化することはできないんですが。
Player
「同じ意見しか出ないから解散しろってのを言えますか?」といいつつ「ではスレッドを開かなければいい(嫌なら見るな)」では矛盾してません?であれば、このスレッドを開かなければよいだけであって、
これは言い過ぎなんですよ。
インターネット掲示板って、実際の集会と違うから、どれだけ同じ意見の人が後ろに控えてるか見えないでしょ。あと、雰囲気的に、穏やかなのか、荒れているのかもわかりづらい。
私は少なくとも、このスレッドを相当多くの人が注視しているのは感じ取っていますし、議論内容に感情的なフラストレーションも感じます。
そういう状況の百人を前にして、実際の集会で、言いたいこと言っただろうし、同じ意見しか出ないから解散しろってのを言えますか?
言えたとして、どういう反応になるか、想像できますか。
もちろん言いがかりをつけて絡む人を正当化することはできないんですが。
まぁ、嫌なら見るな系の発言はちょっと過激な感じですが…
ツール関係改善されないだろうし嫌なら14辞めろって言われたら嫌じゃないですかね?
せっかくクローズされてないのだし議論させないのは避けましょ
このスレ見てても、吉田P/Dの言うところの「ツールやMOD文化に対して抵抗のある日本人」は、ff14でこんな状態になってるので余計に抵抗感が強くなってるように見えます。それで何を逃げずに伝えるんですかね。
グレーゾーンが都合が良いなら、最初からツール感知してませんよってスタンスでいた方が、正しくグレーゾーン出来てたんじゃないですか?
ツールの宣伝みたいな事までしておいて「禁止です」も何もないと思います。
使っていいと判断してるなら公認すればいいじゃないですか。
そしたら使わないで欲しいプラグインなどにも細かく言及できるでしょう。
公認のグラフィック調整MODについて、このように回答があります。
「However, we advise that players use this at their own risk. Square Enix does not regulate the content of the aforementioned add-on and will not be responsible for any damage or losses resulting from its use.」のところですが、Utilizing such a tool would not violate any agreements customers have with Square Enix, and we don't plan on doing anything to restrict users from accessing it.
However, we advise that players use this at their own risk. Square Enix does not regulate the content of the aforementioned add-on and will not be responsible for any damage or losses resulting from its use.
「導入は自己責任」とした上で公認したようですね(英語がわからなかったら翻訳かけてみてください)。
件のツールについて、ジェイル通知のようなものですらツール側には問題がなかったと判断されるなら同じように公認すれば良いのではないですか?
私はps4でプレイしてますけど、そうなってもPCはずるいとか特に思いませんよ。
この件について運営がきちんと向き合って議論してくださってるのかどうかも、プレイヤー側からは判断がつきませんので、
進捗でもなんでも良いですけど、何かしら回答をして欲しいです。
出来ないならこのスレをクローズしてくれた方がいいです。
グレーゾーンのツールを公認したら、低下力の人が指摘されまくるじゃないですか。
指摘自体はハラスメントでもなんでもありませんし。
今でもタンクの誘導が悪い、ヒラの回復が薄いなどの指摘は普通に行われています。
グレーゾーンのツールを公認した場合、火力に関してクリア水準に達していない人が火力の指摘で大量に離脱する事が目に見えています。
これはタンク、ヒラ、DPSの全ロール共通で起こります。
現状では火力に関して知るには、グレーゾーンのツールに頼らなければならないため、火力に関しての指摘は行いずらい状況になっています。
だから今は平和であるのです。たまに火力の指摘をする人も見かけますが。
私的には平和な状況がベストだと思います。
だから吉Pがこのスレに返信をしてこない理由もうなずけますね。
現状、外部サイトでは晒し行為などのハラスメントが起きてますけど、そういったところの責任を外部の責任にしてしまえる現状が都合がいいって事ですよね。
あと、何度も言いますがこのスレに回答をしたくない、グレーゾーンのままがいいなら、自らツールの話なんてすべきではないです。
Last edited by User201908090444; 07-22-2018 at 05:28 PM.
このスレに回答がないとあるけど反応があるスレの方が珍しくないですか?
運営さんへお願いを書き込んだら削除されました。
動画の取り締まりは何か触れてはいけない話なのでしょうか?
存分に語ろうではないか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.