そういう言い方をするのであれば、問題視してないなんて言ってないし、似た言葉も使ってないし
前向な発言ていうのも個人の感覚でしかないですね^^;
ここまで書き込みが増えているのも
同じ人が何度も書き込んでいるだけのようにも思えますが・・・
絶やってないなら関係ないじゃん?って話について、
絶レースってやってる人だけじゃなく、やってないけど配信だけ見てる人や情報だけ追ってる人含めたイベントでしょう?
そこで、実際ファースト取る地力持っててもチートみたいなもの使われたらしらけるじゃないですか。
W杯みたいなもんですよ。
圧倒的に一位取れる地力あるチームがいたとしても、勝利を確実にするためにドーピングしましたーとわかったらつまんねって思います。
ワールドファーストのレギュレーション指定すらしない運営が悪いんですが。
ツイッターで一言、公認ワールドファーストのレギュは規約違反のツール使用禁止です、とでも言っておけば配信側も配慮してくれたかも?
追記
運営的にはツールなんて無いからレギュとかなかったですね。すみません
前略
という、絶に挑戦もしないのにワールドファーストの努力をツール使用という一部のみを切り取って彼らが規約違反のみで偉業を成し遂げたのような印象を与えつつ、ひたすら運営批判を繰り返すというものが多くみられます。
中略
絶というコンテンツは数ある14の中の1コンテンツに過ぎず、問題とされる行為もその中の1ギミックに関してのみなので、本来この件に影響するプレイヤーは、絶を攻略中であるプレイヤーのみであって、わざわざ規約云々持ち出して、「このままの運勢の姿勢ではRMTやBOT業者に手を差し伸べるような行為だ」とかいう話ではないと思います。
だって限られた人しか参加しない、1コンテンツの1ギミックに関する話に過ぎないのですから。
"一部のみを切り取る"行為を批判しておきながら、自らも問題の一部にしか目を向けていない論調にいささか滑稽さを感じます。
この問題は、本当に絶コンテンツでしか起こり得ない問題だとお思いなのでしょうか?
私の目には、今まで散々曖昧な態度を取り続けてきた運営やトップに対する不満が、インタヴュー記事やW1stに対する賛辞をきっかけとして、噴出したように見えます。
あなたが"1コンテンツの1ギミックに関する話にすぎないのですから"と評した本件の問題の本質は、絶コンテンツでもタイタンの作りでもなく、今までの運営やトップから外部ツールに対するグレーな態度に他ならない、と私は思うわけです。
絶やタイタン、及びインタヴュー記事は、その問題を表面化させた只のきっかけであり、氷山の一角でしかありません。
本質的な問題はそこではなく、今まで続けてきた曖昧な態度や規約に対する不誠実性であり、今こそそれを正すべきなのでは?と思う人が集まっていると感じます。
Player
とりあえず感情的になりすぎてる人が結構居るように見受けられるので、一度落ち着いてはどうでしょうかねえ・・・?
静かに運営の回答を待ちたいのは山々ですけど、何かしらレスつかないと埋もれてしまって「なかったこと」にされてしまいそうですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.