Page 416 of 454 FirstFirst ... 316 366 406 414 415 416 417 418 426 ... LastLast
Results 4,151 to 4,160 of 4532
  1. #4151
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by slarq View Post
    アンチチートシステム導入は止めたほうがいいんじゃないかな。家抽選のバグのときみたいに不具合起きてろくなことにならない気がする。
    家抽選に関してはサーバー側の問題なので、今話しているシステムとはまた違う部分ですね。

    ただ、FF14をプレイしている人全員が入れる必要もないと言えばないので、例えば
    「このソフトウェアを入れなければ高難度コンテンツ(絶等)やPvPのランクマッチをプレイすることができない」
    のような仕組みにしてあげれば、高難度コンテンツに行かないライトユーザーの負担は減らせると思いますね。
    (8)

  2. #4152
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    家抽選に関してはサーバー側の問題なので、今話しているシステムとはまた違う部分ですね。

    ただ、FF14をプレイしている人全員が入れる必要もないと言えばないので、例えば
    「このソフトウェアを入れなければ高難度コンテンツ(絶等)やPvPのランクマッチをプレイすることができない」
    のような仕組みにしてあげれば、高難度コンテンツに行かないライトユーザーの負担は減らせると思いますね。
    バグが発生するかどうかってのはサーバーサイドに仕込むソフトウェアかクライアントサイドに仕込むソフトウェアかというのは関係ないですよね。むしろクライアントサイドに仕込んで不具合が
    起きる方がよっぽど怖いです。

    例えに挙げたようにアンチチートを入れないとコンテンツ申請できないという仕組みにしたとして、入れているのに申請できないなんていかにもありそうじゃないかなあと。ツール開発者側もアンチチート偽装して
    くるだろうし、その対策のためにソフトウェア更新するたびに不具合発生の可能性は増していくことになります。
    (5)

  3. #4153
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by slarq View Post
    バグが発生するかどうかってのはサーバーサイドに仕込むソフトウェアかクライアントサイドに仕込むソフトウェアかというのは関係ないですよね。むしろクライアントサイドに仕込んで不具合が
    起きる方がよっぽど怖いです。

    例えに挙げたようにアンチチートを入れないとコンテンツ申請できないという仕組みにしたとして、入れているのに申請できないなんていかにもありそうじゃないかなあと。ツール開発者側もアンチチート偽装して
    くるだろうし、その対策のためにソフトウェア更新するたびに不具合発生の可能性は増していくことになります。
    違う部分というのはクライアントサイドのことを指しました。(サーバーとクライアントでは作りが違うため)

    そこはしっかりテストしながら作っていく以外にはないですね。
    不具合の発生率を抑えるためにテストと最適化をほどこしていくしかないかと。

    どちらにしろ実装しなければ今後絶が実装される度にまた同じ問題を繰り返すだけなので。
    実装しないのであればツールを使わなくても良くなるゲーム(絶の実装なし?)になる可能性もありますし。

    問題はシンプル
    決めるのは運営
    (4)
    Last edited by Saik4; 02-02-2023 at 10:44 PM.

  4. #4154
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    914
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    処分に値する証拠が出揃ってペナルティが確定したものに対してのペナルティを厳罰化するべきてのはわかるんですけど、いわゆる強い対応とか厳しい対応のニュアンスに「疑わしいのも罰しておけ」みたいのが混ざってる気もするんですけど、そこは切り分けたほうが良いんじゃないかな?
    今回の件も、恩恵を受けた人とされるPTメンバーの人もツールを使用していることが確定したのであれば、それは同じように粛々とペナルティを受けるべきですし、運営の調査もより詳細に行われる方が良いと思いますが、もし本当に恩恵を受けただけであれば、それこそPS勢の人だって可能性があるわけで、そこはツール使用確定の当事者とは分けて考えざるえないのでは?

    同じような理由で、ペナルティの厳罰化と見せしめ的な抑止力効果も分けたほうが良いと思います。運営はペナルティはあくまで運営と違反者個人との間で行われるべきもので、公開するべきと考えていないとは明言されています。
    見せしめ的なペナルティの発表はたしかに効果もあるし、運営が仕事してる感は出ると思います。ただ、そのためにちょっと怪しい人を突いて違反者をあぶり出すようなものが良いかと言われるとそれはそれで本末転倒だと思いますし。

    後はチートツールは良くないって指摘している人に責任があるわけではなく、結果的に対応が行われた結果、ツールを使ってもいない人たちに不利益が生じるケースはあるの事実かと。
    例えば、アンチチートの話で言えば、違法なツールが使えなくなるは全く問題ありません。でも、使っていない人も入れないといけなくなり、結果的にラグが酷くてゲームにならないだったり、PCのFF14とは全く関係ないアプリのせいでゲームが起動しないとなると、なんて意味のないもの導入したんだ!ってなる可能性はあります。
    昨今のアンチチートの進化具合はわからないですけど、少なくてもPCに常駐してなんらか作動するものは、チートとかツールとか関係ないところでそれなりにめんどくさい挙動をしてたのは自分の過去の経験としてもありますしね。

    同じようにチートツールが蔓延しているから、絶や零式を作りませんとなれば、それこそ使ってない人からすれば不利益ですし、チート対策に力を入れすぎた結果、月額料金が倍になりました!ってなったらこれも不利益です。
    そうなったときに「余計なこと言って騒いだやつがいたせいでこうなったんだ!」って意見が出てくるは目に見えてますから、責任云々ではなく、起きうる可能性ってやつだと思います。
    これはチートやツール対策を甘くした結果、もっと大きな問題に発展する!ってのもその通りで、どちらも可能性で、どっちがより問題かは人により変わるってことです。

    今の運営の対応が必ずしも正解ではないと思いますし、繰り返される問題によって規制が厳しくなるのも致し方ないとは思います。
    個人的には違反とされている有名どころのツール制作に対してプレッシャーがかけれればいいのにとは思います。
    線引をすることに意味はないと思いますけど、全部駄目とした上で、代表的なツールに対して圧力をかけるほうが、費用対効果は高い気もします。

    あと黙認してるのと証拠不十分であるはだいぶ違うと思うので、少なくても、疑わしいものも罰せよ!とはなってほしくはないです。
    まぁ、「バレなければOK!」って声高に叫ぶ人がいる状況はたしかに健全とは言えないのでロドストの募集とかそういうも含めて、もう少し注意とか警告はしてもいいかなとは思います。
    (18)

  5. #4155
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    ぶっちゃけもう公式でアドオン機能入れるしかないと思いますよ。

    公式機能なら「用意された API 叩いてできるならばとりあえずやっていい。ただし公式側は問題と判断したら独自の裁量で禁止することもある」でいけるわけで、そこにはフワッとした自己判断の余地は存在しないですよね。
    今までの「黙認だけどセーフラインは個々人の自己判断でよろしく」みたいな状態、
    しかもそのラインも「一般ユーザーが DPS 計測するぐらいはいいけど、レイドレースのような注目度の高いシーンで配信に映り込むと怒られが発生する」のようにその都度上下することもあるという不健全な状態で、
    公式を巻き込むような大きな騒ぎに10年近くもなってなかったのがむしろ奇跡みたいな話ですよ。
    (「いえ、黙認ではなくずっと『規約違反です』としか言ってませんが?w」とかそういうタテマエの話はしてないのでそこはよろしくお願いしますね)

    結局は「アドオン機能を公式の機能として認めることで、DPS メーターによって起こるプレイヤー間のトラブルや、公式アドオンのありなしの差による PC と PS との間のフェア・アンフェア論争に公式が巻き込まれたくない」
    「でも、タイムアタックなどによるコミュニティの盛り上がりや、UI の改善やプレイヤーに求められている機能のアイディアが得られるといった良い点は生かしたい……」という、
    言ってしまえば「責任を回避しつつも得られる果実は欲しい」というプレイヤーに責任をつけ回した公式側の態度が原因でしかないと思います。
    (30)

  6. #4156
    Player
    555's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    575
    Character
    Binko Neo
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    バハとかアルテマの時は うぉー!すげー!みたいな盛り上がり方してたけど
    昨今のやつは どうせツールとか○○チームは××使ってる!
    とかそう言う盛り上がり方してるの悲しい。
    (18)

  7. 02-02-2023 11:43 PM
    Reason
    解決済み

  8. #4157
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    正直手段は何でもいいので外部ツール対策を本腰いれてやってほしいです。
    「対策はすでにやってるだろ!外部ツールのことは運営に任せて外野は黙ってろ!」的なこと言う人もいますが
    その対策が効果あがってないので毎回絶がある度に炎上してるんですよね。
    (38)

  9. #4158
    Player
    Sor's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    320
    Character
    Blitz Skybeans
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    ■レイドレース自体に関して
    折角W1stに盛り上がっていたのに冷や水さされた感じになってしまったんで、技術的にFF14チームにどうにかして欲しい。

    ■それはそれとして
    正義棒振りかざして誹謗中傷してる輩には可能な限り対応してほしい。
    (15)

  10. #4159
    Player
    yuusama01's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Location
    ウルダハ
    Posts
    5
    Character
    Yusaku Links
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 90
    ツール使用発覚時のペナルティをめちゃくちゃ重くして、高難易度コンテンツ申請時に警告文を表示して同意しないとシャキらないようにするだけで抑止になると思うんですけどね。
    (6)

  11. #4160
    Player
    KumYut's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    116
    Character
    Tozaza Toza
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 80
    複数引用の仕方がわからなかったので、スミマセン。普通の投稿で返事します。

    ご丁寧に色々回答ありがとうございます。
    私の周りにはない(言われないだけかもしれませんが)視点でした。


    今回話題になったズームハックやマーカー移動はあれですが、Logsにアップされることを恐れてレイドに行かない人が一定数いるのは、
    かなりの機会損失になってるなと思います。
    少なくとも他人の火力を勝手にアップロードすることはできないようにしてほしいものですね。


    最期に、ツール等で処罰を受けた人の移動速度が一定期間遅くなるアイディアちょっと面白いなと思いましたw
    (8)

Page 416 of 454 FirstFirst ... 316 366 406 414 415 416 417 418 426 ... LastLast