Page 398 of 454 FirstFirst ... 298 348 388 396 397 398 399 400 408 448 ... LastLast
Results 3,971 to 3,980 of 4533
  1. #3971
    Player
    zeronyansan's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    69
    Character
    Don Bettul
    World
    Ultima
    Main Class
    Marauder Lv 33
    今回コメント言葉の強い警告ってことは文面みてもわかりましたが・・・やはりと言うかハッキリしてない感は残りましたね。正直今までと同じかな?って思ってます。
    線引きは難しいと思いますが個人的にはハッキリ線引きしてこのツールはOKと発言してもらいたいです。規約に外部ツールはNGとあるなら、ディスコ、ACT、gshade
    他にもあるでしょうかね?それらを名指しで禁止とハッキリ言ってほしいです。gshade愛用者からはこれは害がないからいいんだって話をチラホラ耳にします、害がないなら
    OKなんですかね?まぁ近々開催されるクリコンの大会にディスコ環境でのプレイ可能な方と記載されてる時点でディスコは外部ツールじゃないのか?って思ってしまいますがね。

    難しいかもしれませんがある程度線引きはお願いしたいです、でないと同じ事繰り返します。
    (8)

  2. #3972
    Player
    SANDESU's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    Eve Hotgo
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 90
    周りが騒いでるだけ、誰それが使ってて不利益あるの?という的外れな意見があるようですが断言できます。不利益被ります。
    クリアタイムにしろ、クリア数にしろ早ければ難易度緩かった等揶揄される訳で一般のチートツール等使わない層にはかなり難しいと感じててもチートツールでクリアしたコンテンツで使った側が簡単だったよ、早かったな等言えば当然次のコンテンツはもっと難しくなる訳で。
    勿論開発さんはそういうツール抜きで開発してるしなくてもクリア出来るようには作られてるのは間違いないですが意見というのは100%影響が出ます、使わず真っ当にプレイしてる人は厳しいコンテンツになっていき使った側は普通に出来るコンテンツになっていくのは不利益でしょう。

    また前々から言われてますが使える人、使えない人、使いたくない人が居る以上公平性が取れない訳ですからそりゃ当然やるなよ、使ったらアカンやろって周りが騒ぐのは当然だと思います、騒がないと運営も見逃しますからね。特に積極的にチート撲滅!ってやってくれてる訳じゃないですし。

    WoW何かでも公式がレギュレーション定めてしまった結果、もっと巧妙なツールを、ルールの穴を付くようなチートツール、外部ツールが余計に盛んになりそっちのツールが爆発的に増えツールの売買が横行し取り締まれなくなった現実があります。
    過去のWoWの失敗を習ってちゃんとアンチチートプログラムを入れた方が良いんではないでしょうか、ユーザーの自主性に任せるっていうのはゲームの規模として無理になったんだと思います。
    (19)
    rokuka

  3. 02-01-2023 01:31 AM

  4. #3973
    Player
    tokuwotsumu's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    75
    Character
    Runa Hawkeye
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 5
    なるほど、こういう発言もあったんですね〜ありがとうございます
    まあでもこれを見た上でもすぐ側に是非について言ってるんで肯定的ではあっても別に全体として認めてる訳では無いと思いますね
    (2)

  5. #3974
    Player
    ashlie's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    352
    Character
    Mimi Kupoquee
    World
    Zeromus
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by ReanEpocal View Post
    過去の発言掘り返してでも「あの時は〜」ということに意味なんてないでしょ。ただ重箱の隅を突きたいにしか聞こえない。
    その通りだと思います
    発言が残る立場の人は大変だなという感じですが
    いつまで経ってもアノトキイッテターはもういいのではないでしょうか
    (12)
    Last edited by ashlie; 02-01-2023 at 01:37 AM.

  6. #3975
    Player
    Stunner's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    304
    Character
    Artur Lidholm
    World
    Durandal
    Main Class
    Ninja Lv 90
    MODについては、「無関係な人間に累が及ばない部分で、個人的に、もしくは許容されているコミュニティの範疇で楽しむ分には
    良い文化というニュアンスの意図だったんじゃないですかね。
    実際、MODが容認されて一大コミュニティを築いたゲームもあるわけですし。

    一応、MOD自体が悪なのではなく、MODを容認しているゲームとそうでないゲームがあるので
    ちゃんとゲームのルールを守って遊んでね、というのが「あとは分かるな」の言葉の意図なのではないでしょうか。

    MODに話が寄りすぎて少しスレチになってしまいました、スミマセン。
    (7)

  7. #3976
    Player
    NovaHead's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    311
    Character
    Novahead Yoshinoya
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    まあ、仮に吉田P/Dがそう取れる言葉を使わなかったとしても、FF11の時代から存在する「ツールはアドバンテージ」という言葉を以て正当化するだけだと思いますよ。
    (1)

  8. #3977
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,255
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
    いやしかしリンク先を読んでみましたが、これを読んで「じゃあ使おう」って人は相当認知の歪んだプレイヤーですわ。
    個人的には「ダメなものはダメです」というだけで良いと思うんですよね。そこに(これも個人的にですが)不必要な部分を付けたすから曲解する余地を与えてしまっている。

    具体的にですが、今回のお知らせで3つ過去の投稿/放送のリンクが張られていますよね。
    3つ目の「第57回 FFXIVプロデューサーレターLIVE(2020年2月6日放送アーカイブ/当該箇所)ツールへの言及」の話が一度「ダメです。使わないでください」で区切られます(26:26)
    私は正直「ここで終わっていれば平和なのでは」と今も思います。が、その後こう続きます。
    「ただ、おそろしく。まあ、こういう言い方をするのはどうかと思いますがグレーはグレーです。かなり。いいですね?で、パーソナルコンピューターの中に何がインストールされているかは僕らはわかりません
    この発言は正直不要だったと思うんですよね。
    「え、ダメですで話が結論付いたのではないの?ここであえてグレーです、ツールについて検知できませんって言い方をするのはバレないように使えばお咎め無しだよと判断する人が居てもおかしくないのでは?」
    と私は思ってしまうんです。

    「ダメなものはダメです」で話を終わらせてその後に「ダメなものはダメです」から飛躍する余地を与えないべきだったのでは。というのが素直な感想なのですがどうでしょうか?
    (23)

  9. #3978
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    グレーはグレーです。かなり。いいですね?
    これについては実際にACT擁護派が錦の御旗のように使ってたんですよね。
    このスレッドでもあったような?
    (10)

  10. #3979
    Player
    gelchaaaaaaaaan's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    23
    Character
    Nke Phayayaam
    World
    Titan
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    個人的には「ダメなものはダメです」というだけで良いと思うんですよね。そこに(これも個人的にですが)不必要な部分を付けたすから曲解する余地を与えてしまっている。

    具体的にですが、今回のお知らせで3つ過去の投稿/放送のリンクが張られていますよね。
    3つ目の「第57回 FFXIVプロデューサーレターLIVE(2020年2月6日放送アーカイブ/当該箇所)ツールへの言及」の話が一度「ダメです。使わないでください」で区切られます(26:26)
    私は正直「ここで終わっていれば平和なのでは」と今も思います。が、その後こう続きます。
    「ただ、おそろしく。まあ、こういう言い方をするのはどうかと思いますがグレーはグレーです。かなり。いいですね?で、パーソナルコンピューターの中に何がインストールされているかは僕らはわかりません
    この発言は正直不要だったと思うんですよね。
    「え、ダメですで話が結論付いたのではないの?ここであえてグレーです、ツールについて検知できませんって言い方をするのはバレないように使えばお咎め無しだよと判断する人が居てもおかしくないのでは?」
    と私は思ってしまうんです。

    「ダメなものはダメです」で話を終わらせてその後に「ダメなものはダメです」から飛躍する余地を与えないべきだったのでは。というのが素直な感想なのですがどうでしょうか?
    個人的には、「ダメだと言っているのに、なんで全て取り締まらないんだ!」と言われないように、取り締まらない理由をわかりやすく言ってくれただけと感じました。
    余地を与えないべきだというのは、こうなった現状では言えますが、あの時は必要だった説明にも思えます。
    まぁどっちも、揚げ足を取るというか、いいように解釈しているので、説明が悪いというよりも、そう都合よく解釈して、ダメだと言われたことをやり続けた人がよくないと思います。
    (7)

  11. #3980
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,899
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    個人的には「ダメなものはダメです」というだけで良いと思うんですよね。そこに(これも個人的にですが)不必要な部分を付けたすから曲解する余地を与えてしまっている。

    具体的にですが、今回のお知らせで3つ過去の投稿/放送のリンクが張られていますよね。
    3つ目の「第57回 FFXIVプロデューサーレターLIVE(2020年2月6日放送アーカイブ/当該箇所)ツールへの言及」の話が一度「ダメです。使わないでください」で区切られます(26:26)
    私は正直「ここで終わっていれば平和なのでは」と今も思います。が、その後こう続きます。
    「ただ、おそろしく。まあ、こういう言い方をするのはどうかと思いますがグレーはグレーです。かなり。いいですね?で、パーソナルコンピューターの中に何がインストールされているかは僕らはわかりません
    この発言は正直不要だったと思うんですよね。
    「え、ダメですで話が結論付いたのではないの?ここであえてグレーです、ツールについて検知できませんって言い方をするのはバレないように使えばお咎め無しだよと判断する人が居てもおかしくないのでは?」
    と私は思ってしまうんです。

    「ダメなものはダメです」で話を終わらせてその後に「ダメなものはダメです」から飛躍する余地を与えないべきだったのでは。というのが素直な感想なのですがどうでしょうか?
    57回PLLのその発言については余地を与えるべきでなかったという感想を持つのも理解できます。
    私はただ、#3989で4gamerさんの記事が貼られたので、そちらの内容を読んで思った事を言ったまでなので、PLLの方については「『グレーはグレー』の部分を言うべきだったかはどちらとも言えないと思う」という、また別の感想を持っています。
    (4)

Page 398 of 454 FirstFirst ... 298 348 388 396 397 398 399 400 408 448 ... LastLast