Page 373 of 490 FirstFirst ... 273 323 363 371 372 373 374 375 383 423 473 ... LastLast
Results 3,721 to 3,730 of 5045

Hybrid View

  1. 12-22-2020 01:36 PM

  2. #2
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    【1】
    Quote Originally Posted by giringo View Post
    FF14の公式の場で外部ツール使ってるって言わないでねって主張したまでです。
    や、それ言うと「Discordは使っても良いと思います」を言うだけで「規約違反を認容したな」って事が言えるし
    「計算機に抵抗が無い方」「外部ツールに抵抗が無い方」って募集文がロドスト(公式の場ですね)で普通に行われてる事からも、
    似たようなバランス感覚とってますね。

    ところでこのスレでは「ボイスチャットは問題ないに決まってるだろ!」って言ってる人、すっごい沢山いましたよ。
    ボクは「問題を把握した上で自己責任で使えばええやん」ですけど、「問題ない」って言ってる方がリスクを自覚してない分、危なくないですか?


    けだし

    Quote Originally Posted by Karins View Post
    「粛々と通報して、運営に任せればい」というのが
    行動としては正しいと思います。
    これを言う人は多いけど、結局「通報した人が処罰されてないと許されない」
    って感情を制御できる人なんてそんなにいないです。
    通報したのに何でいつまでも野放しなの!なんでいつまでもロドストに外部ツール使用を認容する募集文が許されるの!
    そういう風に思っちゃうんです。

    "べき思考"ってやつですね。

    規約違反は悪であるべき。普通はこう考える。大方の意見はこれ。公式は厳格に対処すべき。
    そういう思考を手放せないとずっとそのままです。


    【2】
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    あと、自分がツールを使っていると導けないように書いたと言ってますが
    普通に議論するならこんな事する必要ないですよね?

    や、ボク、それなりに皆さんの考え方が分かるというか、
    「こう書いたらこう言ってくるんだろうな~」ってのが分かるんで、
    ある程度そういうの防ぐようにしてるんですよ。

    仮にボクが「絶クリア者はみんな外部ツール(Discord含めたサードパーティツール)使ってます」って言ったら
    「じゃああなたは絶クリア者だからツール使用を自白しましたね!」「私は使わずクリアしました!」
    「PS4クリア者もいるのでそれは誤りです!」とかの、スレとマジで無関係なツッコミされるの分かり切ってるんですよ。

    だから、論理的に読む事が出来る人からはそういう指摘が発生しないように出来る限り正確に書いてるんです。
    どちらかと言えば気遣いですね、コレ。


    ちな認容してるかどうかって言ったら、ゲームバランスを崩壊させないものだったら認容してるって前から言ってますよ。
    例えばSS勢がツールを使って美麗なSS撮って遊んでたり、友達と仲良くVCしたり、
    タイマーでリスキーモブを管理したり、UIをカッコよくしたり…まあサードパーティ製ツールって一杯ありますけど、
    こういうのも含みますけど、ボク個人が別にやっても良いじゃんって言ってるだけであって、
    推奨してるわけでもないですし、公式が一斉にBANした時の責任をボクが負うという意味でもないです。
    ま、これはロドストで固定募集文の「外部ツール使用に抵抗が無い方」ってのとほぼ一緒ですね。


    中段部分についてですけど…

    ボクが言ってるのは、絶攻略者⊂外部ツール使用者(Discordまで含めるとほぼ全て)なので、
    あなたの言い換えをすると絶攻略者⊂規約違反者が言えるけど、
    じゃあ他の人が言ってるように絶攻略者へのリスペクトを欠く人だらけかと言ったら、そうではない。
    となると「規約違反者の全てがリスペクトを欠く要因に直結してるとは言えないよね」って論理的な現状から導ける結論をボクが適示した時に、規約違反者にリスペクトすべきじゃないって言ってたのはあなたのはずですけど…。

    = じゃないですよ。記号は正しく使ってください。




    【3】
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    表現を極端にすれば「あいつら本来やるべき事サボって放置してるんだぜ。放置してるってのは俺の想像だけどな!」みたいに言ってるのと変わりありません。
    や、K氏は「そもそも公式は厳格にやる事だと思ってないだろ(あとは分かるな?の部分)」って認識で喋ってるんで、
    そっから食い違ってますね。

    「あとは分かるな、とは、絶対やるなって意味だ!」って受け取り方してる人たちからすると
    「絶対やらなきゃいけない事をサボってるように見える」のでそういう表現になっちゃうのかな。と。


    うーん、なんだろ。
    本当にやって欲しくない事だったら
    「配信には絶対写さないでください。BANはされなくても、プレイヤーに認知を広めて悪影響を及ぼすことになります。」
    とかなんとか、絶対言うでしょう(実際、特定機能がそう言及されたように)し、
    ロドスト募集文にある「外部ツールに抵抗がない方」とか書いてある募集、
    バンバン・ジャンジャン消されていくはずなんですよ。
    でも、そうじゃない。

    そういうのも一つの「そう考える根拠」なのですよね。


    【4】
    Quote Originally Posted by masato View Post
    その動画や画像に写っているキャラ(のアカウントを持ってる人)と
    編集した人と
    投稿した人
    が同一人物とは限らないという事

    現実、ただ一つの動画や、SNSが原因でペナルティ課されてる人もいて、
    そういう人たち全員に「動画/投稿者とプレイヤーが別人である可能性だってある!」って全く同じ事言えるのに、
    ツールに関しては「証拠になりにくい」とかなんとか言っちゃうのって、
    どんな意味があるのかちょっとよく分からないですね。

    動画も証拠に十分なりうるって補足するならまだしも、
    なりにくいって事を言及するのは、意味が無いから誰もしないだけじゃないかなあ
    (0)

  3. 12-23-2020 12:06 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #4
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post


    や、ボク、それなりに皆さんの考え方が分かるというか、
    「こう書いたらこう言ってくるんだろうな~」ってのが分かるんで、
    ある程度そういうの防ぐようにしてるんですよ。
    無関係じゃないでしょう

    絶をクリアしているがツールは使っていないし容認していない、であれば
    絶攻略者は皆んな規約違反者であるというあなたの主張は誤りであると自ら証明することになりますし

    ツールを使っている、あるいは容認しているのであれば
    今までツールは使っていない、規約違反行為を肯定している訳では無いなどの主張が嘘だったということになります

    どちらにせよ、今までの発言との整合性が欠け主張が破綻することになります


    言い換えしてるって言ってますが
    絶攻略者はほぼ全員規約違反者だから、実質 絶を攻略することは規約違反だと言ったのはあなたです
    だから、その主張はおかしいと指摘しているのに
    まるで私が絶を攻略することは規約違反だと言っているかのように濡れ衣を着せるのはやめてください
    (9)

  5. #5
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    818
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    【1】
    コンシューマーと違って、パソコンゲームって、
    ゲーム以外の動くプログラムにどんなものが仕込まれてるかわからないし、
    プログラム同士でもどんな影響を及ぼしあうか全く分からんものですよ。

    で 「規約」っていうのは「責任を取る範囲を明示するもの」でもあるわけ。
    VCは抵触するという説明が不安にさせると言われても、
    「FF14以外で動くプログラムは公式が責任とらないことを把握した上で使うべき」が本来なんですよ。
    公式が責任とらねーものを使ってる時点で、不安定なものなんです。
    公式が責任が取れないことと公式が禁止していることは違います。
    私が「ボイスチャットを使ってプレイを楽しんでいる人を不安にさせている」と言及しているのはボイスチャットのプログラムの挙動云々ではなく「それを使うのは規約違反だ」と言い立てる人の存在に対してです。

    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    あと過去の話を持ち出して良いなら、吉田氏はPLLで「DPS計測ツールの使用は自己責任で」って言ってますからね~。
    あなたの言い方を借りると「自己責任で使用は出来るんだな」ってプレイヤーが思うのも自然なことです。
    DPS計測ツールに対して言及した発言とボイスチャットソフトについての発言は異なるものです。
    内容にしても言及している対象がそのもそも違うし「自己責任で」と「ご検討下さい」では意味合いも違います。
    ボイスチャットソフトについて問題ないとした私の発言に対して別の話を持ち出してくるのは適切ではありません。

    DPS計測ツールに対してあなたがそう主張するのは自由ですので特に意見はありません。
    (7)

  6. #6
    Player
    Azathoth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    30
    Character
    Nyarlat Hotep
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    「あとは判るな?」が全くわかっていない。
    「規約違反なので使用禁止です。垢BANされてもいいなら自己責任で。」
    とちゃんと理解していない。

    そういった人が散見されたせいか、第57回PLLで外部ツールについて言及し、DPSメーター、特にACTについては名指しで「僕は認めはしないです」「ベース機能が電卓なのだとしても、ダメです。使わないでください。」とはっきり述べられています。
    外部ツールの中でも「規約違反であり、アカウントが利用停止になるリスクが有ります」と明確に断言されているのはDPSメーター(ACT)ぐらいではないでしょうか。
    これに関しては議論の余地がないと思います。

    DPSメーター以外にも、
    MOD文化について
    チャットツールはどうなの?
    動画でツール使っている人がいるんだけど?
    など興味がありそうな話題に関しても語られていますので一度ご覧になってください。


    「吉田がダメだって言ってるからダメでいいんじゃないという風にして欲しいんですよ」と吉田さんがおっしゃっているんですからそこは汲んであげましょうよ。


    吉田がダメだって言ってるからダメです。DPS計測ツールは規約違反なので、使わないでください。



    追記:
    垢BANされてもいいから俺は使うという方はせめてこっそり使ってください。
    ツールを使用すること自体は私には止められないですし、スクエニにも無理です。
    PCをハッキングしたり、自宅に乗り込んで力押しで止めるというわけにもいかないですので止めようがありません。
    ただ、規約違反ですので、外部ツールの使用が確認されたら利用停止処分を受けるものと考えてご使用ください。
    吉田さんもおっしゃっていましたが、そこはご理解いただきたい。それがリスクです。
    まさに自己責任ですね。


    後はもう一斉BANが来る日を楽しみに待つだけです。
    (26)

  7. #7
    Player
    kielicarai's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    278
    Character
    Kiele Hazymoon
    World
    Durandal
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    動画や画像等では加工してそれっぽくしたとかいくらでも言い訳出来てしまうから証拠にならなかったはず
    現状出来るのはハラスメント行為等の副次的に発生した違反行為でしょっ引いて芋づる式に追求することぐらいでは?
    (0)

  8. #8
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by kielicarai View Post
    動画や画像等では加工してそれっぽくしたとかいくらでも言い訳出来てしまうから証拠にならなかったはず
    現状出来るのはハラスメント行為等の副次的に発生した違反行為でしょっ引いて芋づる式に追求することぐらいでは?
    あまり言及されないので補足的なことになりますが、画像や動画については
    その動画や画像に写っているキャラ(のアカウントを持ってる人)と
    編集した人と
    投稿した人
    が同一人物とは限らないという事も画像・動画が即ツール使用の証拠になりづらい要因ですね。

    編集するのが個人のPCであるのと同様に、投稿先がスクエニの管理外の場合
    投稿された動画や画像に関してスクエニが得られる情報はさほど多くないと思われます。
    (4)

  9. #9
    Player
    Ingo's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    プロメキアIII
    Posts
    126
    Character
    Thalath Hadar
    World
    Bahamut
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by KaiBarth View Post
    どれだけ高い壁かは言及しませんが、同意取らずに情報を抜き取るソフトをスパイウェアと呼ぶのであって、同意取ればスパイウェアではなくないですか?
    同意を取るということは想定していない発言の可能性もありますけど。

    法律に詳しくなくてすみませんが、同意をとったとしても違法になりますか?
    一応軽くググりましたけど出てこず。
    結論だけ申しますと、違法にならなくても同意を取る取らないの時点でゲーム内外すべてに影響が大きすぎるんです。(詳しく書くと長いので省略させていただきます)
    そして運営にはコストが掛かるだけでリターンがないのです。スパイウェアもといプロセス監視をゲームに導入したとして、それによって収益が見込めるでしょうか?

    私もツール使いには過去様々なゲームで苦い思いをさせられてますが、運営に利益もないのに負担ばかり強いることはできません。
    (1)

  10. 12-25-2020 01:25 AM

Page 373 of 490 FirstFirst ... 273 323 363 371 372 373 374 375 383 423 473 ... LastLast