【1】
や、それ言うと「Discordは使っても良いと思います」を言うだけで「規約違反を認容したな」って事が言えるし
「計算機に抵抗が無い方」「外部ツールに抵抗が無い方」って募集文がロドスト(公式の場ですね)で普通に行われてる事からも、
似たようなバランス感覚とってますね。
ところでこのスレでは「ボイスチャットは問題ないに決まってるだろ!」って言ってる人、すっごい沢山いましたよ。
ボクは「問題を把握した上で自己責任で使えばええやん」ですけど、「問題ない」って言ってる方がリスクを自覚してない分、危なくないですか?
けだし
これを言う人は多いけど、結局「通報した人が処罰されてないと許されない」
って感情を制御できる人なんてそんなにいないです。
通報したのに何でいつまでも野放しなの!なんでいつまでもロドストに外部ツール使用を認容する募集文が許されるの!
そういう風に思っちゃうんです。
"べき思考"ってやつですね。
規約違反は悪であるべき。普通はこう考える。大方の意見はこれ。公式は厳格に対処すべき。
そういう思考を手放せないとずっとそのままです。
【2】
や、ボク、それなりに皆さんの考え方が分かるというか、
「こう書いたらこう言ってくるんだろうな~」ってのが分かるんで、
ある程度そういうの防ぐようにしてるんですよ。
仮にボクが「絶クリア者はみんな外部ツール(Discord含めたサードパーティツール)使ってます」って言ったら
「じゃああなたは絶クリア者だからツール使用を自白しましたね!」「私は使わずクリアしました!」
「PS4クリア者もいるのでそれは誤りです!」とかの、スレとマジで無関係なツッコミされるの分かり切ってるんですよ。
だから、論理的に読む事が出来る人からはそういう指摘が発生しないように出来る限り正確に書いてるんです。
どちらかと言えば気遣いですね、コレ。
ちな認容してるかどうかって言ったら、ゲームバランスを崩壊させないものだったら認容してるって前から言ってますよ。
例えばSS勢がツールを使って美麗なSS撮って遊んでたり、友達と仲良くVCしたり、
タイマーでリスキーモブを管理したり、UIをカッコよくしたり…まあサードパーティ製ツールって一杯ありますけど、
こういうのも含みますけど、ボク個人が別にやっても良いじゃんって言ってるだけであって、
推奨してるわけでもないですし、公式が一斉にBANした時の責任をボクが負うという意味でもないです。
ま、これはロドストで固定募集文の「外部ツール使用に抵抗が無い方」ってのとほぼ一緒ですね。
中段部分についてですけど…
ボクが言ってるのは、絶攻略者⊂外部ツール使用者(Discordまで含めるとほぼ全て)なので、
あなたの言い換えをすると絶攻略者⊂規約違反者が言えるけど、
じゃあ他の人が言ってるように絶攻略者へのリスペクトを欠く人だらけかと言ったら、そうではない。
となると「規約違反者の全てがリスペクトを欠く要因に直結してるとは言えないよね」って論理的な現状から導ける結論をボクが適示した時に、規約違反者にリスペクトすべきじゃないって言ってたのはあなたのはずですけど…。
= じゃないですよ。記号は正しく使ってください。
【3】
や、K氏は「そもそも公式は厳格にやる事だと思ってないだろ(あとは分かるな?の部分)」って認識で喋ってるんで、
そっから食い違ってますね。
「あとは分かるな、とは、絶対やるなって意味だ!」って受け取り方してる人たちからすると
「絶対やらなきゃいけない事をサボってるように見える」のでそういう表現になっちゃうのかな。と。
うーん、なんだろ。
本当にやって欲しくない事だったら
「配信には絶対写さないでください。BANはされなくても、プレイヤーに認知を広めて悪影響を及ぼすことになります。」
とかなんとか、絶対言うでしょう(実際、特定機能がそう言及されたように)し、
ロドスト募集文にある「外部ツールに抵抗がない方」とか書いてある募集、
バンバン・ジャンジャン消されていくはずなんですよ。
でも、そうじゃない。
そういうのも一つの「そう考える根拠」なのですよね。
【4】
現実、ただ一つの動画や、SNSが原因でペナルティ課されてる人もいて、
そういう人たち全員に「動画/投稿者とプレイヤーが別人である可能性だってある!」って全く同じ事言えるのに、
ツールに関しては「証拠になりにくい」とかなんとか言っちゃうのって、
どんな意味があるのかちょっとよく分からないですね。
動画も証拠に十分なりうるって補足するならまだしも、
なりにくいって事を言及するのは、意味が無いから誰もしないだけじゃないかなあ