Page 325 of 454 FirstFirst ... 225 275 315 323 324 325 326 327 335 375 425 ... LastLast
Results 3,241 to 3,250 of 4532
  1. #3241
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    【1】
    Quote Originally Posted by Citrine_FF14 View Post
    「ACT使用に抵抗の無い方」と書かれている日記が削除されていないならあなたの言う通りだけど、そうじゃないでしょ。
    調べればわかる事なので知ってるだろうと思って省いてましたけど、
    「暗算ツールに抵抗がない方」「暗算等外部ツールについて抵抗が」「計測抵抗なし」「録画ツールに抵抗がない方」など、
    VCもですが、絶の募集については具体的な外部ツールの機能について書かれてる事も多いですよ。

    あなたの理屈だと、DPS計測する事はOK(削除されていないから)だけど、
    ACTやエクセルを使う事はNG(名指しで駄目だって言われたから)という立場ですか?
    ボクが開発する怪しげな電卓のみのツール、ANCT(Akiyama-Nakayoshi-Calculation-Tool)や隣にモルボル氏を置いて根性で電卓叩いてもらうとか、暗算なら、
    VCや録画ツールと一緒でグレー?何だか、これも変な感じがしますね…。


    冗談はさておき、「消されてないからセーフ(行動の方に本心がある)」という理屈を持ち出すと、こうなってしまうんですよ。
    だからこそみんな「行動と言動が一致してない(ダメって言ったものが残ってる/積極的に罰していかない)ジャン」とか
    「外部ツール=違反行為に抵抗がない方って表記がおかしい」とか、
    言ってるんだと思ってますけど~ あれ?そのへんごちゃごちゃしててよく分からないんですよ。


    とりあえず答えて欲しかったのは
    >吉田氏の「エクセルだって認めない」発言を、皆さんがどういう風に受け取ったかは純粋に興味あります。

    ここなんですが、これどういう説明になります?こういうところからすり合わせて欲しいんですよね


    【2】
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    ①自己責任でなら使っても良い、ではなく自己責任だからやめて下さい

    ②違反しても問題無い規約、ではなく規約に違反していることが問題
    ①えーっと「自己責任」って英語だと「at your own risk」で、これはやめて下さいって意味じゃなくて、
    リスクは使用者に完全にあって、これを言う側は一切の責任を負わない事を説明するものです。

    吉田氏がMOD文化の説明で「プレイヤーがゲームデータ抜き出して自分で作ってめちゃくちゃ面白いものが出来た、でも、これは開発が途中でBANしようとしたら出来るし、されても文句は言えない」
    とコメントしましたが、これがまさにこのat your own riskの説明です。
    それで何かされても文句は言えないという事です。

    PCゲームには様々なアドオンやツールやMODがありますし、それだけでなくPCで「ものつくり」をする人が触れるドキュメント類ほぼ全てがこの「at your own risk」に直面します。
    「自己責任」は「やめて下さい」に一般的には直接繋がる言葉ではないですよ。

    ちなみに、今回のように文言上は一律NGだけど全てを禁止しているわけではない事が明言されているケースだと、
    やめてくださいと言えるのは開発であって、プレイヤーが言う事ではなく、プレイヤーは開発に「禁止にすると言ってください」(強権の発動)をお願いできるにとどまります。
    (e.g.線引きを明らかにしないなら一律NGにして!等)

    なおさら「何故そう考えているのか、何を害していて、何故守らなくてはならないのか」を強調しなければならないでしょう…。


    ②上に続けますが
    ボクは規約に違反する事で何を損なうか、規約は何のためにあるか、それが大事だと思ってますが、
    ここでは守ろうという立場からでもずっと「なぜ守らなくてはならないのか」が語られない事に、違和感を覚えています。

    これは「何故守ろうかと言う事を話すと解釈が生じるのですべき事ではない、規約に単に違反している事が問題で、それこそを強調すべきだ」という立場に感じますが、
    そういう感じでいいんですかね?

    ちなみに >吉田氏の「エクセルだって認めない」発言

    ここへの解釈も気になるところです。



    【3】
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    「何故規約を守らなきゃいけないのか?」もご理解いただけてないようなので説明しますと。
    「個人個人が規約の守るべき、守らないべきに対して勝手な解釈を行い、勝手に破っても良いのだと判断する事がとても危険だから」です。
    どう危険なんですか?

    例えば、ゆっくり攻略動画作成してる人は規約に反してますけど、何が危険なんですか?

    本人が「いつか削除されるかもしれない、警告が来るかもしれない」「お目こぼしされてるだけ」という自覚のもとでやってるならそれで十分で、
    違反であるという事は第三者がモラル的に批判する根拠にするものではないと、ボクは思います。

    この動画作成者に対して「あなたは違反している事をご存じですか?」「規約違反=悪、です、よ」「あなたの判断はとても危険な行為です」
    と言っていく事は第三者としての振る舞い方として適切でしょうか、どうでしょうか?

    あるいは、ボクが「コミュニティに貢献してるし、攻略動画だし、本人がリスク分かってやってんなら第三者としてはそれ以上は何も言う必要ないでしょ」って言った時に、
    「それはよくない、規約違反である以上、責任とれんのか!」と言っていく事は一体、何を言いたくての発言になるんでしょうか。


    繰り返しますが、ボクの立場としては本人がそのリスクを分かってやってるならそれで十分だし
    ボクの考えを述べる事は、公式がリスクを排他する性質のものでも、推奨するものでも無いので、責任も発生しません。
    何に向けられてるかというと、あくまでも、それを評価する第三者への振る舞いに向けられる性質のものですね。

    ここで言うと、「ゆっくり攻略動画作成者は規約違反者だからリスペクトなんていらない」に対しての「コミュニティのためになってるしボクはリスペクトしてるで」です。
    それを「違反者をリスペクト?公式にそぐわない」って否定する人がいても、別にボクは一般的な「違反行為」そのものを肯定してはいないですからね。


    あと「守るべき」に対しても、勝手な解釈とありますけど…

    「なぜ守らないといけないのか」をみんなが考えて、それで解釈が存在しないなんて事あります?ありえないでしょ?
    例えば吉田氏は「エクセルだって認めない」って発言をしましたけど、これってどういう意味かというと、このスレの流れを見てると、結構回答がバラけると思います。

    とすると、みんな一つの発言を見ながら別々の事を考えてる。
    どう考えても、解釈がバラけたまま自身単一の考えしか持たない方が危険では?
    (6)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 05-08-2020 at 09:22 AM.

  2. #3242
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    ロードストーンにACT使用に関する日記を書いたら「ゲームバランスを崩壊させる行為」として削除されたことを
    個人ブログで書いてる人がいますし、ACT使用をゲーム内・公式コミュニティで表明したらアウト。
    ユーザーの立場で言えることはそれだけです。

    「暗算」だとか「計測」、今現在存在しないツールについては運営に聞いてください。
    削除のガイドラインはユーザーからは知る由もありませんので。

    あと第57回PLLで吉田氏はエクセルを認めないとは言ってませんよ。
    認めないと言っているのはACTの基礎機能です。
    (5)

  3. #3243
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post

    【2】

    自己責任=禁止なんて話はしてないです
    外部ツールの使用は自己責任になるから使用しないでくださいというPLLでの話を書いただけです


    そもそも根本的な話ですが、誰も"規約違反だから悪い"とだけの話はしていません
    高難易度コンテンツでのマーカー自動配置など、特定のものを指しどうして欲しいか、何故そうして欲しいのか理由を述べ、要望を出しています
    "規約違反だから"というのは、その理由の裏付けです
    なので、規約違反だからというだけで理由を述べていないと言うのは見当違い
    それに、何故規約を守らなければならないのかについては複数の回答がこのスレではあったので、そこも間違ってますね

    そんな形で理由も裏付けもある要望が出されていましたが
    どっかの誰かさんが
    「VCとかも同じ規約違反じゃん、"規約違反だから"VCも禁止するの?」
    と、言い出してどんどんズレていきましたね


    別の方への返信の中からですが
    "一般的な規約違反"とは何ですか?また、一般的ではない規約違反とは?
    それは公式に分けられているものなのか、あるいは大多数のプレイヤーの共通認識なのか
    どれでも無いなら、個人の勝手な思い込みになります

    私を含めた様々な方に否定的な返信をしていますが、その前に
    何故、FF14の規約に違反しても問題無いのか の説明が欲しいです
    これは当たり前のことですが、自分がそう思うからや他のゲームだと〜というような理由では不十分です
    確かな裏付けのある答えを下さい
    何故規約を守るのかを聞いたのならば、何故規約に違反しても良いのかを確かな理由を付けて答えるべきでしょう
    (13)

  4. #3244
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    そもそも、公式に「使わないでください」と言われたものについて「使わないようにしましょう」と言っているだけの話。
    ここは公式フォーラムですからね。
    (12)

  5. #3245
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,227
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    (引用略)

    勘違いしておられるようですが、ユーザーは別に違反か違反ではないかを判断する権限は持ちませんよ。
    別に件の動画作成者の方が違反と思われる行為をしていても、ユーザーはそれを糾弾する権利も義務も違反と判断する権限もありません。
    それを判断できるのは唯一、運営側のみです。
    そこで勝手な判断をし、自分が正しいと思い込み誤った行動をするのはそれこそ以前仰っておられた「正義マンと揶揄される人々」でしかないでしょうね。

    都合よく勘違いされても問題ですので、再度申し上げますと。
    「許される規約違反があるから、自分の判断で道徳的に問題ないし規約が守ろうとしているものは守れるなら規約を破っても良いのだ」という意見が問題があると発言しています。

    FF14内のルールを決めるのは「ユーザーではなく、運営のみ」です。
    運営が「禁止事項」として定めているならユーザーはそれを勝手に破って良い物として判断して良いとはなりませんし、守るのが前提となります。

    規約違反を行ったとして注意など受けた方にも「大丈夫だと思ったらダメだった」という事例は多数ありますよ
    配信で個人のDPSが低いと、面白おかしく演出して晒した配信者がハラスメントとして利用停止処分を受けた
    ユーザーイベントの告知で、大量のShoutを短時間に行ったプレイヤーが、GMから注意を受けた
    バグがあると発見され、広められた後修正前に検証の為と称してバグ利用を行ったプレイヤーが利用停止処分を受けた
    性的な内容の改変を行い、ツイッターに投稿したプレイヤーが利用停止処分を受けた

    これらも全て「プレイヤーが大丈夫だろうと判断したがダメだった」結果ですよ。
    プレイヤーが大丈夫だと思っていたがNGだった、という行為は意外と多い物です。なので「自分の判断では大丈夫なので規約を守らなくても良い」という意見は危険であると断言させていただきます。
    (27)

  6. #3246
    Player
    EveHearts's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    333
    Character
    Eve Hearts
    World
    Fenrir
    Main Class
    Archer Lv 80
    使うなって言ってるのですから、使わなければいいのが何故出来ないのでしょうか。
    自粛要請してるのに自粛しないで旅行行くようなものではないでしょうか。

    公式も、ロドストで外部ツールの単語を使えなくするとかそういう姿勢はほしいかと思います。
    (11)

  7. #3247
    Player
    t-dink's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    35
    Character
    Tempest Dink
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 100
    Quote Originally Posted by EveHearts View Post
    自粛要請してるのに自粛しないで旅行行くようなものではないでしょうか。
    実際にはそんなにゆるい話じゃないんですよね。
    法律とかスピード違反に例える方もいますが。

    規約はゲームを形作るルールです。
    「サッカーではキーパー以外ボールに手を触れてはいけない」
    「バスケットではボールを持ったまま3歩以上歩いてはいけない」
    「足をかけて転ばしてはいけない」「相手の体を押してはいけない」
    これと同じレベルです。
    処罰がないのは審判が見てなかったから笛を吹かれなかっただけです。

    審判の目を盗んで反則をやって勝つ選手もいるでしょう。スポーツでもそんな技術ありますし。
    でも私はそんな人とは一緒に冒険したくありませんね。
    (10)

  8. #3248
    Player
    yamadatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    572
    Character
    Lilicha Licha
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 81
    飲酒運転を注意されたから 躍起になって、エンジンをかけてないから違法じゃない!って御託を並べて騒いでるだけに思えます。

    周りは飲んで車に乗ったら飲酒運転になるからやめろって言ってるのでは?まず移動するのにエンジンをかけるのが普通ですから。規約はそのサービスを受けるための契約でありエオルゼアでの法律です
    違反したら現実の法律と同様にサービス内で罰を受けるが通りではありませんか?
    (9)

  9. #3249
    Player
    Hiwindows's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    311
    Character
    Noel Snow
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 36
    Quote Originally Posted by t-dink View Post
    実際にはそんなにゆるい話じゃないんですよね。
    法律とかスピード違反に例える方もいますが。

    規約はゲームを形作るルールです。
    「サッカーではキーパー以外ボールに手を触れてはいけない」
    「バスケットではボールを持ったまま3歩以上歩いてはいけない」
    「足をかけて転ばしてはいけない」「相手の体を押してはいけない」
    これと同じレベルです。
    処罰がないのは審判が見てなかったから笛を吹かれなかっただけです。

    審判の目を盗んで反則をやって勝つ選手もいるでしょう。スポーツでもそんな技術ありますし。
    でも私はそんな人とは一緒に冒険したくありませんね。
    「サッカーではキーパー以外ボールに手を触れてはいけない」→フィールドプレイヤーもスローインの時は手で触れるので誤りですね。
    「バスケットではボールを持ったまま3歩以上歩いてはいけない」→ゼロステップで3歩以上歩いてもトラベリングにならないのでこちらも誤りです。
    (1)

  10. #3250
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Tool問題は運営が何を言っても、レイドでToolを使用している人達をワールドファースト等と讃えている時点で建前にしか聞こえないのが問題。
    使用したくない人は使用しない、使用したい人は使用する(ただしバレると処罰の可能性あり)という現状以外どうしようもないのが現実。
    使用している人達と関わりたくないならそうすればいいし、逆もまた然り
    一生平行線なのにお互いに主張し合うのは馬鹿馬鹿しい事この上ない。

    そもそもtool使用を0にするなんてのはFF14に限らずPCゲームでは不可能だけどね。
    (7)

Page 325 of 454 FirstFirst ... 225 275 315 323 324 325 326 327 335 375 425 ... LastLast