Page 306 of 454 FirstFirst ... 206 256 296 304 305 306 307 308 316 356 406 ... LastLast
Results 3,051 to 3,060 of 4532
  1. #3051
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    でも「やめて欲しいというコメントが得られた→じゃあやってる人へはリスペクトする必要がない」
    という流れの発言が多いし、ボクがリスペクトについて話しても「じゃあツールをOKにして貰ったら?」みたいな、
    ヘンな方向性に向きがちなのが、ちょっと違和感ですね。

    皆さんはそこまで「リスペクトを持とう」に響くものが無かったのか、それともやっぱり
    「大事だけど規約違反した時点でリスペクトする意味ねーしな!議論の余地無し!」って感じに戻っちゃうんですかね?どうなのかな

    リスペクトとは、他者の基準の上に存在するものではなく、自身の心から生み出されたものでなくてはなりません。
    「善い悪い」とか「他者へのリスペクト」は、あなた自身の心に持つべきものであって、そもそも最初から運営の判断に委ねる性質のものでもないです。
    「ダメです」「使わないでください」「アカウント利用停止のリスクがあります」と言われた外部ツール、その使用者に対して、あなた個人がリスペクトを持つのは自由。好きにしたらいい。
    だけどそれを他人に求めるのは間違い。
    あなたが最後に書いているように、他者のある行為をリスペクトするかどうかは、個人それぞれが決めること。
    「ツール使用者をリスペクトしよう」という主張が響かないとしたら、そう思わない人が多いというだけのことです。
    (15)

  2. 03-02-2020 10:10 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #3052
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    リスペクト
    尊敬する、自重する、自尊心をもつ、(…を)重んずる、大事にする、尊重する

    と出てきたけど、「規約違反者 or ツール使用者をリスペクト」ってしちゃうとめっちゃおかしいんだけど・・・。
    (20)
    Last edited by MisatoMisa; 03-02-2020 at 10:27 AM.

  4. #3053
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    736
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    違反者にリスペクトって…。ww

    発見者?通報者?側もかどにあつくなるなよってのは解りますけどね。
    (20)

  5. #3054
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    言いたい事は「良い事は真似をして」「悪い事は真似をしないでおこう」って話をしたい感じは伝わってくるんだけど。
    リスペクトってどう言う部分をリスペクトしていく方向性なのかがよくわからない。
    何と言うか、「走れ!」って大きく叫ぶけどどっちの方向にいけばいいのかを示さずに言ってるような感じ。
    (0)

  6. #3055
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    【やらないで、自体に異論があるわけではないです】

    でも、ボクは今でも、やるなら自分で知識と責任を持ってやるべきなので、ホントはそういうのいらないと思うんですよ。

    公式という立場から、誰が聞いてるか分からないところでするコメントとしては、
    導入しやすくなったとしてもリスクはあるので、定期的な釘差しは欲しいです。

    で、公式フォーラムという場でもそれは同じで、自分がやる事の重みを知らない人が聞いてる可能性もあるので、
    「やらないで」とか、認容しない方向で完結する事に異論はないです。
    ("ボクが一部のツールを公式に認めて欲しいと言ってる"みたいな挿げ替えをしてしまってる人がいるので、そこは否定しておきます)


    ところが「やらないで、だけで完結」しないじゃないですか、みんな

    どちらかと言えば糾弾する事の方が目的になってる人だっているんじゃないですか?

    ボクは一番重要な部分は「リスペクトを持とう」ってところだと思っていて、
    それは何度も強調しています。

    でも「やめて欲しいというコメントが得られた→じゃあやってる人へはリスペクトする必要がない」


    ボクはゆっくり攻略動画(規約違反)や他の規約違反について、
    "あなたがどう思うか”聞いたのであって”運営はどう判断すると思いますか”は聞いてないのです。

    「規約違反であれば悪だ」のように、
    悪い方だけの評価に使って、善い方については判断しない。これは一貫もしていないです。
    (これが「判断権が運営にある以上、善い悪いの規約違反はプレイヤーには判断つかない」と思うならまだ一貫しています。)

    公式の説明以上はいらない、と言いながらあなたも、
    「規約違反ならば悪」として、結局、そういう風に「それ以上の話」に繋げていっちゃうじゃないですか?


    なんでこうなるのかというと、あなたの道徳的根拠が規約に接触するかどうかというところにあるからです。


    規約に違反するかどうかに道徳的根拠を置く事の弊害が、まさにコレです。
    「悪いという事は簡単に言えるけど、善いという事にはなかなかコメントできない」のです。
    だからリスペクトが存在しない方向に向かっていきやすいんです。

    「善い悪い」とか「他者へのリスペクト」は、あなた自身の心に持つべきものであって、そもそも最初から運営の判断に委ねる性質のものでもないです
    とりあえず勝手な決めつけでプロレスするのやめて貰って良いですか?
    私の発言の一部だけ抜き出して、あなたはこう考えているんです、とかも不快です

    善悪の話も元はあなたが言った、ポジティブな規約違反など規約違反をしても良いかのような発言に対して
    結果的に良い結果になったからといって、違反行為をしても良くなる訳ではないという意味で言いました

    解説動画に対しての私個人の意見と言われても
    あなたが自分で言ってるように良い悪いは自身が考えることで他人に押し付けるものではないです
    なので私はFF14上では、という形で発言しています
    個人で善悪の話がしたいなら適切な場で行うべきです

    リスペクトどうのも
    リスペクトしない=糾弾する、しても良いという意味ではありませんし、その人の全てを認めないという意味でもありません

    最後に
    あなたも ツールを使わないでください、という点には異論が無いとのことですが

    "このスレッド"に於いては、それで終わりなんですよ
    その先については他の場所でやるべきです
    (21)

  7. #3056
    Player
    C-2's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    8
    Character
    Poposi Posi
    World
    Zeromus
    Main Class
    Marauder Lv 53
    ゲームの中でツールがどうなってるかに目を向けると、相変わらず一部のプレイヤーによってDPS測定ツールは抵抗なく使用されているように見えます。
    運営的にもう一歩踏み込んだ対応をしないと、「言葉では禁止と言ったが結局許されてる」という認識は変化しないのではないでしょうか。
    大半のプレイヤーは、規約違反がどうとか、善か悪か、なんて興味無くて、ツールが便利かどうかで行動していると思います。
    そもそもツールか機能しないようにソフトウェアをいじるとか、ツール使用者をGMが注意するとか、そのような具体的な行動がない限り、問題に運営が真剣に対処していると見做すのは難しいです。
    (22)

  8. #3057
    Player
    kielicarai's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    278
    Character
    Kiele Hazymoon
    World
    Durandal
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    データ改竄するような悪質なものじゃないと運営側も安易に具体的な行動は出来ないと言っていましたから運営もどうしようもないようです
    一応5.2でツールが機能しないように対応されたようです。ツール側もこれに対応しだしてるようですが…
    (4)

  9. #3058
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    ボクは一番重要な部分は「リスペクトを持とう」ってところだと思っていて、
    リスペクト云々の部分について私の返信が説明不足だと感じたので補足

    例えば
    ある人が、FF14が好きで盛り上げようと解説動画を作り投稿しました
    結果、解説したコンテンツを盛り上げるのに貢献しました
    しかし、動画には利用規約の禁止事項に触れる部分がありました

    彼は善?悪?

    そういう話ではなくて
    FF14が好きで盛り上げようと行動した
    実際コンテンツを盛り上げた
    という点はリスペクトし

    規約違反に触れた
    という点はリスペクトしない


    良い部分悪い部分両方あって、どちらも受け入れて、分けて考えよう
    そんな感じに受け取って貰えれば
    (10)

  10. #3059
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    主張その1(続きます)
    【ツールにしろMODにしろ「善い悪い」という事を語るには正しい場所にフォーカスが当たるようにしたい】

    ツールの話は沢山したので、スレの本旨とはややズレますが今度はMODの方にも触れておきたいんですが、

    Quote Originally Posted by CrestraTotora View Post
    というか、「裸MODはイラストと対して変わらないジャンルだと思うから個人的にOK」って全然モラルないじゃないですか。
    という発言がありました。
    しかし、公式では裸MODについて「公序良俗違反でしょ」という風に、規約違反より先にモラルを強調したわけです。

    また、FF15がPC展開にあたり裸MODについて田畑氏はインタビューでこう答えています。
    https://www.pcgamesn.com/final-fanta...y-15-nude-mods

    自身は好ましくないものとしながらも、やはりユーザーの自由を尊重したく、モラルを持って、と語られています。

    MODは文化ですし、その中にある裸MODだって文化です。
    違反であるかとか、開発者が好ましくないと思ってる事だとかではなく、
    それが"どう使われるか"の部分をよく見ることが「モラルに対しての議論を可能」にするのです(イラストだって公序良俗を侵すことがありますよね)。

    裸MODを使用した人が誰でも見えるようなところに投稿を繰り返し、見たくない人に見える蓋然性が高い場所で行為を行った。
    つまり公序良俗違反だからこそモラルの否定が可能になる。こう考えて下さい。


    ところが、皆さんはこの話を

    「裸MODはそもそもMODは規約違反だ、規約違反である事をやるのはモラルが欠けている」
    「自分は善いとは言わないよ、だって運営が決める事だからね」
    「人が嫌がるって言ってる事はその時点で正当性を欠く」

    こういう方向で議論しようとしてしまうんです。
    これは以前書いたように日本人にありがちというか、適切なフォーカスとは言えません。


    自身が「好きではない」と思う事は全然構わないのですが、
    自分が嫌いなものに対しては、何かしら正当性があるように見える言葉(例えば"規約違反"とか"田畑氏は嫌がってる"とか)を見つければ、
    相手のモラルを否定出来ると思っているところに瑕疵があります。
    ですが、正しさのための議論は相手を尊重した上に存在します。

    Quote Originally Posted by micoM View Post
    やめて欲しいと言われてる事でもあるんだけど、自分が悪いと思ってなければ「正しい」んですかね

    関係無い誰かの正論で誤魔化したって人が嫌がる行為を正当化はできない
    と言われましたが、上の例にあてはめるとFF15の裸MODは田畑氏は嫌がる行為ですけど、
    モラルを持った上での自由を尊重されてるじゃないですか。氏のように考える事はすごく善い事なんです。


    「相手は俺が嫌いな事をしている→であればリスペクト不要→モラル無い人だね!」

     ではなく、

    「相手は俺が嫌いな事をしている→でも、相手はちゃんとモラルある使い方をしたか、するか?(リスペクトの存在)→そうであれば、相手を認める」


    となる方が理想的です。(実際は個々同士や規約と衝突するケースが多いのでこんなすんなりはいきません)

    皆さんは学校のどこかで「憲法」を学んだ事があると思います。
    その時を思い出してもらいたいのですが、そこで語られる人権と同じように思ってください。人権とは
    あなたの一番嫌いな人をイメージしてください、その人にもあなたと同じ権利を保障されてると考える事が人権について考える事のスタートです
    という種類のものですよね。

    他者へのリスペクトもね、同じようにね、考えてみてください。



    【返信1】
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    「規約違反者をリスペクト」ってしちゃうとめっちゃおかしいんだけど・・・。
    Quote Originally Posted by ChatiOt View Post
    違反者にリスペクトって…。ww

    規約違反したとしてそれが直接リスペクトを欠く要件にならない」って言い方ならどうですか?


    絶ワールドファーストはツールを使いましたが、ファーストのために、起動編や律動編を、
    装備を外してIL限界まで下げて1ミスしたらワイプの状況で練習を重ねて練度をあげていました。
    他の絶固定だってそうです。ツール使ったからと言って別にリスペクトに値しないとも思わないです。
    リスペクトしませんか。ボクはしますよ。

    PT募集で「データはlogsにあげます」と書いて募集してるPTがいました。
    外部ツールの使用を公言していますが、勝手にあげられるのは嫌だという人への気遣いがあります。
    リスペクトしませんか。ボクはしますよ。

    ゆっくり攻略動画は規約違反ですが、コミュニティのために攻略動画を作って盛り上げてくれてます。
    リスペクトしませんか。ボクはしますよ。

    こういう事なんですけど、これに対して
    「規約違反者へはリスペクト不要」が主張されるの、どうなのかなあ?
    んな事言ったらこのゲームリスペクト出来ない人だらけになるじゃん、それはそれで現実味無いけどなあ。と思います。

    また、

    Quote Originally Posted by micoM View Post
    あなたも ツールを使わないでください、という点には異論が無いとのことですが

    "このスレッド"に於いては、それで終わり
    というのも違うのでは?

    運営は、規約違反に関する話は、
    「規約違反以前にそもそもハラスメントじゃん、公序良俗違反じゃん」のように、規約違反の話を「後」に置いてるんですけど、
    何故かボクらは「そもそも規約違反だから」と規約違反を「前」において話す傾向が強いです。

    ジェイルの話だって「規約違反だから、それで終わり」じゃなくて
    「これはバランス崩すでしょ」「まあ序盤のギミックだしそこまで影響ないからギリギリ許せるかな、自分の中では…」
    みたいな意見が出る方が、価値があります。

    何故なら、運営がいつも規約違反より前に持ってくる「ハラスメントや悪質なツールや難易度リワード云々」についての話になるからです。
    フォーカスは常にこちらから当てるべきだからです。

    あなたがさっき書いた「分けて考える」ですが、であればまず「規約違反=リスペクト不可」部分より先に、
    「規約違反をする事で何をしたか」の方にフォーカスを当てるべきなのです…
    今の例でいうとリスペクト出来る内容の議論になるので、ポジティブな影響の方が大きくなります。
    (8)

  11. #3060
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post

    主張その1(続きます)
    【ツールにしろMODにしろ「善い悪い」という事を語るには正しい場所にフォーカスが当たるようにしたい】


    "どう使われるか"の部分をよく見ることが「モラルに対しての議論を可能」にするのです(イラストだって公序良俗を侵すことがありますよね)。


    ゆっくり攻略動画は規約違反ですが、コミュニティのために攻略動画を作って盛り上げてくれてます。
    リスペクトしませんか。ボクはしますよ。

    こういう事なんですけど、これに対して
    「規約違反者へはリスペクト不要」が主張されるの、どうなのかなあ?
    んな事言ったらこのゲームリスペクト出来ない人だらけになるじゃん、それはそれで現実味無いけどなあ。と思います。


    あなたがさっき書いた「分けて考える」ですが、であればまず「規約違反=リスペクト不可」部分より先に、
    「規約違反をする事で何をしたか」の方にフォーカスを当てるべきなのです…

    まず悪質かそうでないツールやポジティブな規約違反だ善悪の話を始めたのはあなたです、スレッドの内容からズレるので語りたくないです


    モラル云々もあなたが言い出したことです、これもズレてるので議論したくないです


    元は、ツールでも悪質でないツールがあるからその使用者をリスペクトすべき(規約違反者をリスペクト)
    と言っていて、それを今になって
    "規約違反もあったがコミュニティを盛り上げた人"に変えてるのはおかしいですね


    ここは、外部ツールを使用した高難易度コンテンツのギミック攻略についてのスレで
    そもそもネガティブな問題にフォーカスしたスレッドです
    運営への外部ツールの対策や対処の要望などが話されます

    コミュニティを盛り上げるのに規約違反が必須な訳ではありません
    ポジティブな理由であれ、規約違反をしても良いにはなりません

    FF14のフォーラムでFF14でのことを議論する以上
    多少は外部のことを例に出したりはしても基本的にFF14に限った議論をすべきです
    FF14の規約を尊重しない、しなくて良いなどの話は不適切だと思います
    (32)

Page 306 of 454 FirstFirst ... 206 256 296 304 305 306 307 308 316 356 406 ... LastLast