ルールを管理している関係各所が違反と認定した時点でアウトでしょうね。
判定するかどうかは、それぞれが判断しているので何とも言えません。
個人的にはアウトと思いますが、動画も今は色々出来てしまうので検証が必要だと思います。
ルールを管理している関係各所が違反と認定した時点でアウトでしょうね。
判定するかどうかは、それぞれが判断しているので何とも言えません。
個人的にはアウトと思いますが、動画も今は色々出来てしまうので検証が必要だと思います。
サブですよ!っと
であれば「個別のツールに対しての線引きは出来ない」と明言されている以上、特定のツールに対して使用そのものが違反という事を前提に話を進めるのは難しいかもしれませんね・・・
ん?ちょっと待って下さい、セーフかアウトか分からないものに対してアウトである事は間違いないんだから処罰してくれ!
って話はちょっとおかしいんじゃないかな?という流れでしたよね?
以前、吉田さんはDPSを可視化することに対するデメリットとして「コミュニティ内でトラブルが起きるから」という話を何度もされていました。
しかし、外部ツールや外部サイトが取り締まれない現状、そういったものを利用するユーザーが増え続けた結果
運営が取り締まれないところでDPSを可視化されて、すでに想定されていたトラブルが間接的ではありますが起こっていますし、今後も起きないという可能性は極めて低いと思います。
外部ツールによるギミック管理というスレッドなので、そういった話に戻すと
DPS計測ツールもそうですが、自動マーカー設置、他者のスキルリキャスト管理ツール、読み上げツール、などを使用しているユーザーと
PS4などの環境でプレイしているユーザーや規約を守ってツールを使用していないユーザーとの間では、効率などの面でかなり格差をつけられています。
しかし、そういったゲームバランスを崩すような外部ツールの使用は規約上禁止されているにも関わらず
堂々と配信で使っているようなプレイヤーを賞賛するというのは、規約を守っているプレイヤーは納得がいかないですし
そういったプレイヤーに対してもかなり失礼だと思うのですが、そのところ運営はどのように思っているのでしょうか。
絶アルテマの時は曖昧な説明しかしていなかったので、今度のPLLでちゃんと説明してもらいたいですね。
いや、ボクは外部ツール一切使ってないですけど零式も普通に早期に終わらせましたしどんどん簡単になってるからDPSも見る必要ないと思いますし正直格差って全然感じないですよ
まず公式に認められている外部ツール(FF14と連動するモノ)が全く無いのに、
セーフもアウトも無いでしょう。※一部ゲーミングデバイス除く(推奨周辺機器)
規約にはFF14クライアントやサーバーに対する小細工は禁止されていますし。
Last edited by MisatoMisa; 12-07-2019 at 11:11 PM.
一切使う必要がなければ何故これほどまでにツールを使用している人がいるのでしょうか。
理由はそっちの方が便利で、楽にプレイできるから。
情報はある意味「力」です。あるのとないのとでは全然違います。
敵の詠唱やギミックなどをUIで確認しなくても、読み上げツールさえあればいつどのタイミングでギミックが来るかなどを正確に知ることができますからね。
また、他者のスキルリキャストを管理することによってよりバフにバーストを合わせやすくなるなど、様々なメリットがあります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.