Page 18 of 489 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 68 118 ... LastLast
Results 171 to 180 of 5044

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    26
    Quote Originally Posted by Urori_S View Post
    私は今後、どのプレイヤーもなにかしらクリアしたら(どうせツーラーでしょ)と心のどこかで思います。
    あなたがどんなに頑張って他メンバーと一緒に何時間もかけて難しいコンテンツをクリアしたとしても、
    そんな風に思われちゃう様な世界にしたいのですか?
    (48)

  2. #2
    Player
    Urori_S's Avatar
    Join Date
    Dec 2016
    Posts
    145
    Character
    Urori Sakura
    World
    Atomos
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Uoora View Post
    私は今後、どのプレイヤーもなにかしらクリアしたら(どうせツーラーでしょ)と心のどこかで思います。
    あなたがどんなに頑張って他メンバーと一緒に何時間もかけて難しいコンテンツをクリアしたとしても、
    そんな風に思われちゃう様な世界にしたいのですか?
    そんなに外部からの視線とか反応がきになるの?何のためにやってるの?
    外部なんて勝手に言わせてればいいじゃん。自分たちが頑張ったって証拠は消えないでしょ?
    (20)

  3. #3
    Player
    Crede's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    151
    Character
    Creed Sanguinar
    World
    Ifrit
    Main Class
    Pugilist Lv 83
    んーっと公式の見解として発言のインタビューが多数出て、その中でこの件についても説明があったのでものすごーく要約してお話しますね

    「MMO市場はかつてPCが主戦場であり、ユーザーによるコンテンツ生成と言う文化があり、FF14でやる場合、日本人がそれを受け入れられるかどうかが問題である。」
    「昨今のActはパケットの送受信を受信し、そのログを音声や数字として出力するだけの(Mobハントであればマップ上のMobの名前を出力する等)物であって、ロジカルな仕組みの上では問題は在りません」
    「ですが、日本の方々はまだMMOと言う文化に対する理解が浅く、Addon等の機能を有効に活用するにはちょっとまだ土台が出来上がってない様に見えます」
    「それでもいつか納得して頂ける様に、私達は伝え続ける事しか出来ない、そこを認めないと日本人のゲーム文化の成長は無いと思いますので。」
    「Addonは当然それ以上の事が出来ますから、FF14としては慎重にならざるを得ない=ユーザー側が受け入れられる形にならなければ実装出来ない」
    何年かかっても吉田直樹さんは、Actについて、皆さんがご納得頂けるまで、同じ説明をするそうで。

    Actみたいな機能がPS4にも欲しいっていうのであれば、こういう場でもきちんと認めていかないと一生無理だって話ですね

    https://www.famitsu.com/news/201806/16159293.html
    (5)
    Last edited by Crede; 06-17-2018 at 01:34 PM.

  4. #4
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    吉Pの考え方もはっきりしてて好きですが今回はもうちょっと別のケースではないかなぁと。
    考えを日記に整理して書いたらめちゃ長くなってげらげら笑いましたが、
    結論としては海外の「文化」に配慮しつつ対応するなら

    今回のようなギミックの進行管理を超える、
    ギミックへの半直接的な緩和はコンテンツおよびゲームに対しての間接的な内容変更であるため、
    公式は記録としては取り扱いかねる、P個人的には海外らしいクールな方法だと思う。
    的な対応が正解だったんかな?

    と思います。今からでも遅くないかももも?
    (6)
    Last edited by male_player; 06-17-2018 at 12:51 PM. Reason: 言葉尻を緩和

  5. 06-17-2018 12:48 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. 06-17-2018 01:05 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #7
    Player
    VOXHRUM's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    33
    Character
    Deneb Jyango
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    ツール使用を黙っているのならツールを公式的にも容認して下さい。
    とありますが正直なんでそこまで線引きを明確にしてほしいのかがよくわかりません。
    吉田Pから過去にPLLでも今回のインタビューでもありますが運営、開発規則的には外部ツールを黒というしかないのでは?
    ですが吉田Pの「ロジカルな仕組みの上では問題は在りません」ともあるようにあって便利ですし一応は「問題のないもの」とも明言されています。

    「規則に従ってゲーム内で使用していると発言すれば黒になります。」
    「だからあくまで自分の中のモラルを守って使ってください。使用者次第です。」
    ということを伝えたいのだと思います。

    なので先のスレの方もおっしゃてますが「グレーゾーンである問題」なので線引きを引き直すというところでは難しいのではと思います。
    (13)

  8. #8
    Player
    acoy's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    437
    Character
    Bosco F'ruttidi
    World
    Typhon
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    公式からはNGというのは、もしそのツールを使ってウイルスや人的トラブル等が起きても『スクエニは責任を取れないから』であることは理解はしています。
    事実運営管轄下のフォーラムやロドストに詳しいツールの情報を書くと削除されますし
    ゲーム内でもバレればNGかと。 動画は運営管轄下ではないからOKであると解釈します。
    (吉田P/Dの言動にブレがあることには変わりないですが) 

    また、MODはじめとするプレイ環境を快適にすることが文化だと仰られていることも分かります。
    私も海外のMMOでスキン変更やUIのカスタマイズは行ってきましたし、それ自身悪いこととは思いません。

    恐らく、吉田P/Dは高難易度コンテンツにおけるギミック緩和ツールもこれらと変わらない事を言いたいのかなと解釈しました。

    ただ、私自身はゲームをしたいのであってツールに詳しくなりたいわけではないんですよね。
    ここまではツールとしてOK!ここからはチートと言われても判別がつきませんし(パケット関係とか特に)
    自分のプレイが快適になるのならOK 人とサーバーと開発に迷惑を掛けなければ何でもOKであるとしか現時点でも理解していません。

    それらを駆使しなければクリアも難しいコンテンツは自分の中では純粋にゲームではない。クリアしても多分嬉しくない(似たような経験上)
    だから後にも先にも挑戦することはないでしょう。『一部のトップ層向けのコンテンツ』とはその通りだなと。

    海外文化に付いていけないガラパゴスの石頭ですが、別にいいかなぁと感じる価値観の違いでした。
    (6)
    Last edited by acoy; 06-17-2018 at 12:54 PM.

  9. #9
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    グレーゾーンと言うのが厳しい状態なので線引きしなおしたらどうですか?というのがそもそもこのスレの始まりなのでは…。
    (26)

  10. #10
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    もっかい書きますけど
    ギミックへの半直接的な緩和はコンテンツおよびゲームに対しての間接的な内容変更であるため、
    公式は記録としては取り扱いかねる、P個人的には海外らしいクールな方法だと思う。
    てな対応が良いのではないかと思いまする。

    今回の場合ツールがうんぬんのグレーゾーンを超えてコンテンツの緩和という別の規定されていないグレーゾーンに足を突っ込んでいます。
    ラムウのタイタンタンクよりかは露骨じゃありませんが、これに対しての公式からのおめでとうは間接的なセーフゾーンの線引きをほのめかせるものなため、
    ユーザーとしてほんまにそれでいいんか?と聞きたいんどす。
    (11)
    Last edited by male_player; 06-28-2018 at 02:16 PM. Reason: 修正

Page 18 of 489 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 68 118 ... LastLast