Page 112 of 454 FirstFirst ... 12 62 102 110 111 112 113 114 122 162 212 ... LastLast
Results 1,111 to 1,120 of 4532
  1. #1111
    Player
    kisk's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    43
    Character
    Axel Tusk
    World
    Asura
    Main Class
    Viper Lv 100
    >>別にリアフレ同士で「お前禁断整えるために100万ギルやるわ」「マジかありがとう、今後の飲み会でおごるわ!(対価発生)」みたいなの、
    >>他者が見えるところで言ったとしてペナルティ食らわないでしょ。
    ペナルティ食らわないから他者が見えるところで言っていいことにはならないかと思います。
    「何を守るためのルールか」と考えたら、「自分とMOD・ツール文化を守るため」に個人的に上手にバレないように使えばいいのではないかと。
    (0)
    Last edited by kisk; 11-20-2019 at 11:55 AM.

  2. #1112
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by kisk View Post
    >>別にリアフレ同士で「お前禁断整えるために100万ギルやるわ」「マジかありがとう、今後の飲み会でおごるわ!(対価発生)」みたいなの、
    >>他者が見えるところで言ったとしてペナルティ食らわないでしょ。
    ペナルティ食らわないから他者が見えるところで言っていいことにはならないかと思います。
    「何を守るためのルールか」と考えたら、「自分を守るため」に個人的に上手にバレないように使えばいいのではないかと。
    「規約違反だからダメなんだ」って言うなら、人が見えないところでやろうがダメなもんはダメでしょ~
    要は、仮にこういうのポロっと言っちゃったとしても本当の意味での責任が発生するわけじゃないし、批判するのもおかしなもんでしょ~

    じゃあもうちょっとおかしなこと言いますよ

    仮にボクが15歳以上20歳未満であるプレイヤーに「あなたは保護者(両親です)に利用規約ちゃんと読んでもらいましたか?」と尋ねて回って、
    読んでもらってないと答えた人や、答えられなかった人には、「あなたは利用規約違反者だ!」と説教をしてまわるとしたら、これ皆さんボクを応援してくれます?
    もしくは、こういう行為自体が”正しいことをしている”と受け止めてくれます?

    ボクは受け止められないと思います、そもそも利用規約違反だからと言って、こういう主張すらしたくないです
    この条項を守らせるための運動を開始しても、皆さんは協力しないでしょ
    「ダメなものはダメ!」で終わらないってのはこういう事なんですよ、それが全てに適用できる理屈じゃないんですよ

    ちなみに「何を守るためのルールか」っていうのは、ルールが何から何を守るために制定されたのか?そこ考えてみましょうよ、って事ですよ
    (4)

  3. #1113
    Player
    Millais's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    17
    Character
    Millais Rainsworth
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Fisher Lv 80
    結局何が言いたいのか良くわかりませんね。
    ダメだと書かれているものをダメだと言って何がいけないんですかね?

    現時点においてツールが黙認されているというのであればそれでいいじゃないですか。誰にも迷惑をかけず黙って使っていれば。
    何故こんなとこに出張って来てまで持論を広げるのかが理解不能です。

    「何を守るためのルールか」はユーザーが決めることではなく運営が決めることです。
    議論の余地すらありません。
    (15)

  4. #1114
    Player
    AmanatuII's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    116
    Character
    Natasya Pernatu
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    というか吉田Pってツール制作に関してはありがとうって言葉残してるぐらいに容認側ですよね
    FF11の時代からなんでもかんでも禁止という姿勢からユーザーのイメージが固まってるだけで、
    ワープだとか無敵化だとかゲームをつまらなくさせるチートツールの使用や、ツール未使用プレイヤーにツールの使用を強いるのを禁じてるぐらいが吉田Pの考えですし

    結局のところ、規約違反とやらの部分はゲームバランスを崩壊させるほどのチートツールの使用禁止ぐらいに変更すれば問題ない気もする
    (3)

  5. #1115
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    ちなみに大っぴらに堂々と使ってることに関しては吉田P/Dは是としてないと思いますよ。
    https://www.gamer.ne.jp/news/201805170002/
    ここを見ると「良い、悪いというお話ではなく、規約に従いモラルをもってプレイしていただければと思います。自分が楽しいかどうかだけでなく、それをひけらかしたとき、他の人がどう思うかを考えることも、とても大切なことだと思います。」と述べています。
    まあ立場的にそれを是とできるわけないんですけどね。
    (14)

  6. #1116
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    ダメだと言ってるのは「あなたの考え」ですか?「規約に書かれてるから」ですか?

    例えば”RMTの禁止”はゲームの健全なバランスを保つため、プレイヤーを守るために決められています。
    ”規約に書かれているから”じゃないんですよ。

    ”ゲーム上でお世話になったリア友に一杯奢る行為”は100%規約に触れてアウトですし公式に聞いたら「ダメです」と言われるけど、
    こういった事に「規約違反だから」と言って罪悪を感じたり、批判する必要はないでしょ。
    元々ゲームの健全なバランスのため制定された条項をこういった状況まで適用して、是正していこうとするのが正しいモラルとは思わないです。


    「ダメなものはダメ」がなぜ停滞を引き起こすのかと言うと、光の氾濫・・・ではなく「~を防ぐため、守るためのルールだ」という方向性が無い意見だからなんです
    ぜひ、これと同じように考えてみてくださいね
    ご意見お待ちしております
    (2)

  7. #1117
    Player
    kuromoka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    125
    Character
    Mili Osmanthus
    World
    Zeromus
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    受けとり手の解釈次第によるかなと。
    Akiyamashuuichiさんはそういう風に解釈されなのかもしれませんね。
    でも私は

    外部ツールの利用に関して決着をつけてほしいということで始まった本スレッドですが、これまでに何度かお話してきているとおり、外部ツールの利用は利用規約により禁止されていますので、「良いのか」と問われると、「ダメです」という回答になります。
    >では結果的にダメということなんですね

    また、具体的にどのツールが禁止事項に該当するのかしないのかという点につきましては、すべてのツールに対してどれがセーフでどれがアウトの線引きを公開することはありませんので、申し訳ありませんがお答えすることはできません。
    >線引きを公開することは、つまり規約で禁止されている外部ツールのセーフを公式で作ることになりますし、いま多く使われているようなツールをアウトとしたところで、新しくツールが出てくるのは容易に想像はでき、セーフともアウトともされていない場合「アウトではないからセーフ」と捉えられる可能性もあり、それこそいたちごっこになってしまうので。当然公開は出来ないものと納得します。

    利用規約をご確認のうえで、ご自身の責任でご判断いただければと思います。
    >利用規約をご確認のうえってことはつまりダメってことですね。

    という解釈です。

    前に「未だに対処されてないというのが答えでは」という発言もしていましたが、それも捉え方次第かと思います。
    わたしはそれでは納得しないよ。というだけです。
    Akiyamashuuichiさんの解釈だけが全てではないので。
    (13)

  8. #1118
    Player
    Milisy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    62
    Character
    Oscar Of'astra
    World
    Chocobo
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by Millais View Post
    「何を守るためのルールか」はユーザーが決めることではなく運営が決めることです。
    議論の余地すらありません。
    お言葉を返すようですが、そうであるならばこのスレッド自体存在意義ないですよね。

    ルールを決めるのが運営であり、それに則りジャッジをするのも運営なのですから。
    ジャッジした結果が出ている以上それこそ議論の余地はないですよね。
    (14)

  9. #1119
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    ええ。

    正しい知識を身に着け、規約とモラルに従って付き合うというのが、オンラインに生きる現代ゲーマーのもっとも効果的な防衛だと僕は思っています。
    なんでも「ツール」と括ってしまうと、外部ボイスチャットもそれに該当しますし、動画でのタイムライン読み上げなども、次に来るギミックを指示してくれるわけですから、ツールということになってしまいます。
    ですから、「規約にダメって書かれてるからダメだ」ではなく、正しい知識を得て、向き合い方を考える事。
    そういう方向にエネルギーを向けて欲しいな、というのをかなり前の方で書きましたね。

    ダメだからダメ、は単に潔癖なだけで中身が無いです。故に、モラルに従った発言とは思いません。
    規約を守らせる事がモラルある行為かというと、それも否定されるでしょう。
    先ほどボクが書いたみたいに20歳未満の人の保護者に読んでもらったか徹底確認する行為、みんな否定するはずです。
    規約を守っていればモラルある行為かというと、それも否定されるでしょう。

    だから「ダメなものはダメ」に帰着せず、思考停止せずに考えてみましょう
    そのとっかかりとして、「なぜ自分は処罰して欲しいと考えているのか」や、「そもそもこれは何から何を守るためのルールなんだろう」という事に目を向けるのは、有効な考え方です
    これに「ダメなものはダメ」以外の回答を持つ事が大事なモラルです
    (9)

  10. #1120
    Player
    ombo's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    10
    Character
    Omikuji Bobby
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 90
    動画を配信するような人が外部ツールと思わしきモノを隠さないから自分も使っていいと思う人はその人の自己責任ですし、使用してトラブルが起きるなら処罰はされるでしょう。
    現に火力が低いと指摘する事がハラスメントとして処罰されてる例があるかと

    結局、利用規約としてダメだから許せないと思うなら素直に通報すればいいだけですよね。
    運営からも回答が出てたと思うので議論の余地はないかと思います
    通報を受けて処罰するかどうかは運営が判断する事で、ユーザーが正義感で相手を殴りにいっても私刑でしかなくなっちゃいますよね?
    動画だけで「確実に外部ツールを使用している証明ができる」のであれば対応されるでしょう

    個人的にはレースだの何だのを抜きにして、自分たちが試行錯誤して作ったであろう自信作の高難易度コンテンツを一番最初にクリアしてくれたチームに対して賞賛する行為が認められないのは悲しいかなと感じました
    (17)

Page 112 of 454 FirstFirst ... 12 62 102 110 111 112 113 114 122 162 212 ... LastLast