公式では実装できないので規約違反ツールに頼る、というのをやめてもらえれば良いんですよね。
ユーザー目線に立ったつもりなのかもしれませんが、「あとはわかるな?」は今からでも撤回すべきと思いますよ。
ユーザーにとって必要な機能だと思っての「あとはわかるな?」ならゲームの機能として実装してくれ、と思います。
公式では実装できないので規約違反ツールに頼る、というのをやめてもらえれば良いんですよね。
ユーザー目線に立ったつもりなのかもしれませんが、「あとはわかるな?」は今からでも撤回すべきと思いますよ。
ユーザーにとって必要な機能だと思っての「あとはわかるな?」ならゲームの機能として実装してくれ、と思います。
外部ツールによるギミック管理という話からはそれますが、メンバーのDPS云々がという話であればPT向け木人とかあれば少しはいいのではないでしょうか。
とりあえずマッチングしたPTで木人を殴る。破壊できればコンテンツ突入する、など。シナジーや基礎ステボーナス含めて評価できますし。
もしくはリプレイ機能に採点機能を付ける。各ジョブで目安になっているDPSというものが木人を通じて実装されているわけで、数値を表に出さずとも目標に達しているかくらいはわかりますよね。(戦闘時間12分と思えば木人x4倍のHPの何%を削れたか、とか。)
あ、すみません
零式挑む前に必須のPT木人であった、ファウスト先生が不評だったからオメガからなくなったんですよ
不思議ですよねぇ
現在のPT木人は4層の前半ですね、ただ殴るのではなくギミックをこなしつつ火力を出す必要があるタイプ。
流石にパッチ後すぐ突撃したらいきなり門前払いされるファウスト先生よりファーストや早期狙いの人以外は暫く足止めされる現在のやり方がいいですね。
5.0に向けて
外部ツール対策なんとかしてもらえないですかね?
運営側のスタンスは分かってるつもりなのでそこは良いです。
問題なのはゲーム内だけでなく、ゲーム外にも勝手に自身のデータが見られること。
技術的なことは知らないけど、自身のプレイヤーデータが吸い取られなようにしてほしい。
ゲーム外のサイトにどうこう言えないのは分かるから、せめて運営側の努力を見せてほしい。
Player
絶アレキの1STもでたところで改めてこれを考えるべきではないでしょうか?
解析でラスボスの最終形態がネット上にパッチ当日にでまわっていましたが
敵の数からあと何フェーズあるのかが先読みできたり、どういったギミックがあるのか解ってしまったり・・・
外部ツールでの支援が画面に映りこんでいたりするのにお咎め一切なし
「誰が」攻撃をしているのかIDによって、本来わからないはずのものが上記の外部ツールで把握でき、ギミックの先読みができる
などなど有利になることてんこ盛り状態です。
レイドレースの配信を行っている有名ゲームプレイヤーさんが堂々と外部ツールを使用している現状について、運営側はどのような考えなのでしょうか?
グレーゾーンという言葉で有耶無耶にするのではなく、利用規約にはっきりと明記してあることなのですから、対処するべきではないでしょうか?
それができないのなら、規約に記載するべきではないと思います。
PS4のプレイヤーさんやPCプレイヤーで外部ツールを使っていない方々との公平性、正当性を保つため、厳正にこの問題に関して対処されることを願います。
Player
Player
Player
随分前の話ですが、レイドレースワールドファーストチームの配信映像に外部ツールが映り込んでいるにもかかわらず、吉田氏は「ワールドファーストおめでとう」としか言いませんでした。
ワールドファーストを称えることは良いですが、それとは別に外部ツールの使用については厳格に対応し、相応のペナルティを与えるべきだったと思います。
その時から吉田氏が「外部ツールの使用はダメ」って言ってもまったく説得力がなく、私の中で外部ツールは公式が黙認しているものという認識しかありません。
吉田氏がこの問題を有耶無耶にしているせいで、特に罪悪感もなくツールを使う人達が増えたと思っています。
無我の修正もツールありきでしたし、今のFF14はツールのせいで調整せざるを得ない状態まで影響を及ぼしています。
「あとは分かるな」って誤魔化しで逃げずに、あきらかに外部ツールを使用している人については、有名チームだろうと厳格な対応をもってツール使用の抑止力を働かせていただきたいです。
それができないのであれば、ツールの使用は規約違反ですと言うのは止めた方が良いと思います。
今、外部ツールを使っている人達に規約違反という言葉は形骸化していますし、規約で禁止されているのに使用している人が後を絶たない状況は明らかに異常です。
ツールの影響が多岐にわたって広がっているからこそ、運営の対応を今一度きちんと見直す必要があるのではないでしょうか?
いつまでも有耶無耶にして済む話ではないと思います。
Last edited by Miku-Nyan; 11-18-2019 at 09:59 AM. Reason: 誤字修正
レイドレースならeスポーツみたいにレギュレーション設ければいいのにね。
現状ではレギュレーションも無ければ、
最終的には自己満足レベルの話でしかないし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.