リドルアナにいくぞ!って流れから唐突にワイン探しのお使いするのも脈絡がないですし・・・サブクエにして欲しかったですねぇ。
お使いやりたい人はやってからリドルアナへ行く。リドルアナ行きたい人は後でお使いやる。お使いしたくない人はリドルアナに行ってお使いは放置。
そうなっていたら・・・と思い悩み始めると夜しか眠れないです・・・。
以下、妄想です。
エオルゼアの優しい世界に慣れてしまった光の戦士が、
プリマビスタの持つイヴァリース産エーテルに毒されてしまい、
感情や思念に揺らぎが生じて詐欺まがいの行為をしたとか?
FF12のあのバンガのホニャララ戦も、
○○○と言ってみな!とイキッてましたし、
例の兄妹二人も怒ったり泣いたり、
感情の起伏が激しいので何かあるのかも?
ヒカセンの意思ではなかった!展開はありだと思いますね~。
頭の中がグニャグニャの状態で、勢いで偽物ワインもって行って、
意識がはっきりした頃にはもう全てが終わった後でした・・・。
せめてそんな感じで、イベントを区切らずにゲゲルジュさんを騙しきってくれていたら、
不本意な展開で勝手にヒカセンが詐欺した!って不快な気持ちにはなっても、それきりだったでしょうね。
なかにはアカウントで1回だけ対応してもらえるというキャラクターの巻き戻しを理由付けて申請して、
詐欺行為をなかったことにしたくなる人もいるかもですが・・・私はそこまではしなかったでしょうね。
FF12にそんな展開があるのですね!機会があればプレイしてみたいものです。
Player
クエストに関する不満は好きにしたら良いとして
個人攻撃は如何なものかと
感情に任せて騙しますかぁ!?
コスタデルソルの大富豪のゲゲルジュを!?
すんません!言いたかっただけです
クオリティも低くてごめんなさい!
これがただのサブクエストで終わっていた場合は此処まで印象に残る話でもないし誰も考える事とかないんでしょうね。
三部作であるのでネタばらしがある場合には次のお話の時とかになるでしょうが、しっかりとこの話を印象を付けるには充分なインパクトがあったと思います。
この物語に続きがあるのかどうかすら分かっていませんが意図的なものであれば大成功ですね。
ワインの話が好きになれなくて進行出来ないならそれはそれで構わないと思います。
イヴァリースの話は光の戦士としてはメインストーリーに関わっている訳ではないのでサブストーリーですし。
物語自体がサブクエと変わらないわけで無理に進行する必要とかないじゃないですか。
どうして参加するんですか?と正直に不思議に思います。
結果としては続きがあって、何かしら詐欺に対するケアがあったらしいですね。これがただのサブクエストで終わっていた場合は此処まで印象に残る話でもないし誰も考える事とかないんでしょうね。
三部作であるのでネタばらしがある場合には次のお話の時とかになるでしょうが、しっかりとこの話を印象を付けるには充分なインパクトがあったと思います。
この物語に続きがあるのかどうかすら分かっていませんが意図的なものであれば大成功ですね。
ワインの話が好きになれなくて進行出来ないならそれはそれで構わないと思います。
イヴァリースの話は光の戦士としてはメインストーリーに関わっている訳ではないのでサブストーリーですし。
物語自体がサブクエと変わらないわけで無理に進行する必要とかないじゃないですか。
どうして参加するんですか?と正直に不思議に思います。
確かに、メインストーリーへの関わりはいまだにほとんどないですね。
『リターン・トゥ・イヴァリース』が前提になっている『セイブ・ザ・クイーン』で
登場したであろう勢力(レジスタンス?かなにか)が暁月で登場するシーンがありましたが、
そこがちょっと不自然になっていた以外の影響は、私は気がついていないか、気に留めていないです。
どっちかと言えば、問題はストーリーへの影響よりも、遊びへの影響ですかね。
(申し訳ないことに投稿から返信までに日が空いてしまったので、結果論含めて)
『リドルアナ』と『オーボンヌ』、この2つのコンテンツが遊べないことに始まり。
『セイブ・ザ・クイーン』で『レジスタンス・ウェポン』の武器強化コンテンツが出来ず。
『レジスタンス・ウェポン』が最適といわれていた5.X時点での絶コンテンツ攻略でハンデとなり。
(キャラクター性能としてもハンデでしたが、絶固定の参加条件で指定されがちだったんですよね)
そして当時からずっと私を悩ませ続けている『コンテンツルーレット:メンター』に参加できない。
FF14の楽しみの一つであるメンター活動が制限されてしまったし、レアな二人乗りマウント入手の機会を失った。
いまだに、せめて『コンテンツルーレット:メンター』には参加できるようになりたいとは思っています・・・。
(リターン・トゥ・イヴァリース、セイブ・ザ・クイーンはもう過去のコンテンツですからね)
あ。でもジャッジオーダー装備はかっこいいから欲しいですねぇ・・・(グダグダ)
それらの欲しい物、良い影響を全て投げ捨ててでも「自分のこだわり」を貫かれた結果ですよね?結果としては続きがあって、何かしら詐欺に対するケアがあったらしいですね。
確かに、メインストーリーへの関わりはいまだにほとんどないですね。
『リターン・トゥ・イヴァリース』が前提になっている『セイブ・ザ・クイーン』で
登場したであろう勢力(レジスタンス?かなにか)が暁月で登場するシーンがありましたが、
そこがちょっと不自然になっていた以外の影響は、私は気がついていないか、気に留めていないです。
どっちかと言えば、問題はストーリーへの影響よりも、遊びへの影響ですかね。
(申し訳ないことに投稿から返信までに日が空いてしまったので、結果論含めて)
『リドルアナ』と『オーボンヌ』、この2つのコンテンツが遊べないことに始まり。
『セイブ・ザ・クイーン』で『レジスタンス・ウェポン』の武器強化コンテンツが出来ず。
『レジスタンス・ウェポン』が最適といわれていた5.X時点での絶コンテンツ攻略でハンデとなり。
(キャラクター性能としてもハンデでしたが、絶固定の参加条件で指定されがちだったんですよね)
そして当時からずっと私を悩ませ続けている『コンテンツルーレット:メンター』に参加できない。
FF14の楽しみの一つであるメンター活動が制限されてしまったし、レアな二人乗りマウント入手の機会を失った。
いまだに、せめて『コンテンツルーレット:メンター』には参加できるようになりたいとは思っています・・・。
(リターン・トゥ・イヴァリース、セイブ・ザ・クイーンはもう過去のコンテンツですからね)
あ。でもジャッジオーダー装備はかっこいいから欲しいですねぇ・・・(グダグダ)
「遊びに影響があるんだ!」と仰られてもそれは全て「プレイできるものを自分でプレイしない選択を選んだだけ」ですよね。
結局ご自身が選んだ結果ですからここで訴え続けてもどうにもならないかと思いますよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.