例えばですが、ツクヨミの長いスタンは黒魔道士とは頗る相性が悪いです。
開幕に即エノキ栽培したとしても、雑魚フェーズ前のスタン時、かなりギリギリに切り替えないと、雑魚フェーズの開幕でファウル可能にできません。
そもそも約15秒スタンなので、確定でAF/UBも途切れます。
同様に雑魚フェーズ中のノックアウト時も、ギリギリに属性切り替えないと、エノキは消失してしまいます。(確か12秒だったかと)
それでもトランス猶予は1秒ですので、タイミングはなかなかシビアです。
他のジョブではどうか分かりませんが…
黒魔としては微妙に嫌な点ではあります。
攻撃できない時間があってもいいので、
せめてスタンではなくてバインドだったら
闘気貯めたり演舞踏んだりできるのに…とは思いました
せっかくメインクエで感動できた演出なのに、周回で毎回見せられるとなると、段々感動が薄れていきます。
そこが一番残念です。
自分も演出はノーマルだけにして、周回する極は白虎や神竜みたいな演出は短いとうれしいです
その点ツクヨミはよかったです。
Last edited by Kotaru; 12-10-2018 at 10:40 PM.
今振り返ると、タイタンの核破壊からの流れって見せる所見せつつテンポもよかったんだなあとは思いますねー
長い間隙である程度バフをリセットさせたいんじゃないでしょうかね?
シナジーやらスキルやら増えてきてコンテンツ設計が大変なのかも
月くらいの演出なら間延び感も無くて良い感じと思うんですけどね。少数派ですかね。
神龍・白虎は間延び感が有るのは分かる。
けどそれよか蛮神のイメージや背景からかけ離れたギミック。
弾除けやら鎖拘束からの脱出劇やらの方が気になる。
アラミタマだから弾除け?(´・ω・`)
ガチャガチャさせるなら龍の背に"しがみつけ!"の方が良かったんじゃ?
月であれ虎であれ、長いくせに難しくもないからダレるんじゃないですかね。
実装当時の極タコの心核フェーズくらいのハードルならダレてる暇もなく必死になれると思うのだけど。
あとさすがにバフ維持云々は、すっぱりやりなおせばいいと思う。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.