ここに書くのは場違いかもしれないけど、テレポして町人街に移動した場合、暗転中に「ヤンサなになに」って感じで表記出ませんでしたっけ?という違和感が最近あります。
因みに、食糧や材木、粘土、石材とかにはボーナス欲しいと思います派です。
ここに書くのは場違いかもしれないけど、テレポして町人街に移動した場合、暗転中に「ヤンサなになに」って感じで表記出ませんでしたっけ?という違和感が最近あります。
因みに、食糧や材木、粘土、石材とかにはボーナス欲しいと思います派です。
存分に語ろうではないか。
話は少し変わりますが、個人的に、蛮族デイリークエストみたいに、一定額以上売っていく過程でそれぞれの
キャラクターごとに復興が進んでいく仕様は、すごくいいなと思いました^^
寿司一貫がやたら大きいような^w^;
ラディカルシフト落っこちマンです・・・だめじゃん。
市場ばっかり優先し過ぎじゃないですかね。発展し過ぎて浮いてる感。
義援金をどこに回すかとか選べたら良かったのに。
とかそんなことはどうでもよくて、
町人地解放クエのモードゥナの、遠くの方で暗躍してたララフェル4人組がめっちゃ気になってメインクエどころじゃない。
納品したくてもマーケットの方が高く売れるので、もったいなくて納品できない。
マーケットだと二束三文の物を売りたくてもテレポ代で赤字になるので売りに行くだけ損をする。
お気に入り(無料)登録とデジョンはクガネとラールガーズリーチで使ってるので変更できない。
そのため利用する機会があまりないです。
Last edited by Nameless; 06-03-2018 at 06:23 PM.
あくまで義援物資だから見返りがないor少ないからやらない、ってのは1つの考え方として有りなんじゃないかな。
復興支援なんだから無償提供でもいいくらいだと個人的には思うなぁ。たかが週に20,000ギルだし。
無償提供にしたらやる人少ないと判断したのかな。
クガネを登録しているならそこからドマ町人地までマウントで行くという手も。
流行りのナマズオ蛮族クエの途中で行くのもありですよ。
移動にお金をかけない方法は色々あるので
何かのついででマケでも売り上げが見込めない物を店売りするようなものを
入れてあげるといいと思います。
リテイナーが持ってくるガラクタとかw
町人地にベルだけでいいので欲しい所です。
稼ぐんだ!じゃなくあくまでついでというスタンスだと
ストレスフリーでできるんじゃないかと思うのですが
だめですかねぇ
週1回 アラグ貨幣をお賽銭に入れるコンテンツですよ。
というか一点特化型の復興なんですね
てっきり市場Lv1ぐらいまで復旧したら、
瓦礫撤去、工房Lv1、倉庫Lv1、商店Lv1みたいに平均的に全部直して、生活の基盤をとにかく築くのかと思ってた
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.