Page 6 of 18 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 185

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    BigDaddy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115
    Character
    Winnie Pooh
    World
    Belias
    Main Class
    Paladin Lv 90
    恐らくですが、今の運用体制を見る限り公式のボイスチャット機能は難しいんじゃないかと思います

    ○チャットと異なりログ情報が残らないために、ハラスメント行為があった場合に対処が難しい
     ※脅迫行為などが起きた場合に運用側では手が出せず、被害側が個人で対処しなければならない(被害を受けた立証など)

    ○音声チャットのマッチング(PTなら8名、LSなら最大128名)用の専用鯖が必要で、音声帯域を確保するための回線設備が必要になる場合がある
     ※(PtoPで接続させる手もありますが、どちらにしてもマッチングシステムが必要となる)

    他にも色々ありますが、上記の2つの問題が大きいので、技術的には実装は可能でも運用面からみると難しいと思いますね
    (11)

  2. #2
    Player
    Melties's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    187
    Character
    Karen Kuzunoha
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    まずごめんなさい。
    ボイスチャット関連で絆ブレイクしたりその予兆が見え隠れした経験もありますので、これには賛同できません。

    反対する理由はボイスチャットを環境的に始められない方や抵抗がある方も居ます。
    聞き専門でもいい って言ってはくれるんですが、それでもやらない人がLS内やPT内(実装された場合)居た場合、その人が疎外感を味わうことになります。

    そして少なからずボイスチャットできない方はエンドコンテンツに来ないで欲しい。という流れも出来かねません。
    下手にFFXIV内でボイスチャットを実装するよりは、完成された"外部ソフトウェア"でほんの一部のコアユーザーのみが良いと思います。

    ボイスチャットはとても便利で攻略に非常に有用ですが、同時に辛い思いをする人間も生成することになる…かも。
    (24)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    ボイスチェンジャー面白いですね

    自分は反対派でしたけど、キャラの声にあわせて自動で変換してくれるならアリかなあ。
    どのくらいの品質で実現できるのかわかりませんけど…
    (1)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    Quote Originally Posted by Pringles View Post
    ボイスチェンジャー面白いですね

    自分は反対派でしたけど、キャラの声にあわせて自動で変換してくれるならアリかなあ。
    どのくらいの品質で実現できるのかわかりませんけど…
    ボイスチェンジャーではなく、「音声認識でチャットが出来る」なら検討できる機能かもしれません。
    未確認ですが、音声認識キーボード機能がOSに標準で搭載されているなら利用可能ではないでしょうか。
    ただし、外部プログラムの場合は規約上絶対に使用してはいけないので注意が必要です。

    吹き出しにすればなお見やすいという意見もあるでしょうが、過去に封印されているので、
    再び提案してもユーザーの反応は厳しいかもしれません。私は限定的には賛成ですが。
    (6)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

  5. #5
    Player
    cha's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサー ハッハー
    Posts
    37
    Character
    Char Shyuu
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    まず自分の意見としては、FF14にはVCは必要ないと思います。

    前にフロントミッションオンライン(以下、FMO)にハマっててVCを使っていまして、あれはゲーム的にあった方が良かったのですが、それでも結構違和感あるんですよね~ VCって・・・

    ネットの向こうでスナック菓子を食べてるであろう「バリバリ」「クチャクチャ」音や、軽い咳払い、後ろの家族の声、救急車のサイレン、etc etc

    それはもう・・ ゲームの世界以外のリアル生活音が飛び交っていました。
    自分もできるだけ生活音を向こうに届けてしまわないように必死でした (^^;
    一度、うっかり戦闘中にデッカイ音量の屁をぶっこいてしまって、メチャクチャ恥ずかしい思いをした経験もあります(汗)
    とても息苦しくFMOのゲーム性(短時間の一戦勝負)でなければ、無理だったと思います。
    今の自分のFF14プレイ状況にVC導入をイメージしただけで、オェッ!ってなっちゃいます。
    FF14やりながら飲み食いやってますし、家族と会話もしてますし、後ろでテレビの音も鳴ってます。
    VC使うことになってネットの向こうの誰かさんに不快な思いをさせまいと思うと、それらの全てをシャットアウトしないといけなくなります。
    自分の場合は、咳払い一つとっても自分がする事に躊躇してしまいます。

    快適じゃないんですよね~ それはもう・・・

    まぁ 当時のマイクやVC設備が悪くて今のものはそんな事ないよっ! ってことなのかもしれませんが、やっぱりFF14では使おうとは思いませんねぇ。
    FF14をプレイする分には、他人の生活音をゲームの音楽や環境音に混ぜたくはありません。
    従って標準実装されても自分は絶対に聞き専にもなりません。
    ということは指示が飛んでも分かりません。
    こうなると必ずVC必須PTやエンドコンテンツはVC必須みたいな事になるのは容易にイメージができます。
    そうならないのであれば、そもそも必要ない機能ということになっちゃいますしね。

     ・非常に疲れるしキモイけど、蛮神アイテム欲しいから我慢してエンドコンテンツだけはVCを聞き専でプレイする

     ・VC無くても意思疎通ができるUI、エフェクト、マクロ機能を実装し、それで事足りる程度のプレイヤーの忙しさバランス

    どっちが良いかと聞かれたら後者の方が、根本的にゲームが楽しくなってると感じるのでVC標準実装するリソースがあるなら、後者を実現する方に使っていただきたいと思います。

    VCを使ってゲームプレイをした事のある者の一意見でした。
    (30)
    Last edited by cha; 02-01-2012 at 08:44 PM. Reason: 恥ずかしい実体験を追記

  6. #6
    Player
    BLESS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    254
    Character
    Yuri Takayama
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 8
    最近、スカイプも併用しだすようになったのですが、FF専用は別にいらないですけど、
    ゲーミングに最適なボイチャできるソフトは欲しいですね。消費メモリ少なくてクリアな
    音声なの。動画機能とかいらないからUI等もゲームに特化した感じのを。

    スクエニさんの仕事じゃ無いですけどw
    (1)

  7. 02-01-2012 08:44 PM

  8. 02-01-2012 09:30 PM
    Reason
    私の書き込みで不愉快な思いをする人がいるようなので

  9. #9
    Player
    Nah's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ウルダハ
    Posts
    64
    Character
    Nah Hihi
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    反対意見多数ですね。
    正直驚いています。

    私の場合ボイチャが無いと逆に耐えられないですw
    まぁPCですから、SkypeやSteamのボイチャがあるので、
    今のままでも何ら問題ありません。

    ところで、ハラスメントや実現性の話にまで飛躍していますが、
    そんな例をわざわざ出さなくても、今でも棲み分けできているのですから、
    実装するにしてもテキチャ派に害の無いように(ボイチャを垂れ流さないような)
    実装をしてくれれば、それで良いのではないかと思います。

    ボイチャのために別途お金がかかるであろうPS3ユーザーの要望が、どれくらいあるか
    分かりませんけど。

    これだけお手軽にボイチャが実現できるのですから、今後ボイチャ限定というPTが
    できてもおかしくないですよね。ですから、ボイチャPT、テキチャPTという様に
    システム的に分かりやすく、棲み分けしやすい方向に進んだ方が良い気がします。

    でもまぁこれもシステムに頼らなくてもユーザーで解決できそうですね。
    (2)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Nah View Post
    そんな例をわざわざ出さなくても、今でも棲み分けできているのですから、
    実装するにしてもテキチャ派に害の無いように(ボイチャを垂れ流さないような)
    実装をしてくれれば、それで良いのではないかと思います。
    全く人間の思考回路が分かってないですね
    公式で実装されたら「公式で実装されてるのになんで使わないの?
    とか言い出す奴が確実に現れます

    だからもうやりたい人はスカイプをわざわざ入れるでいいんですよ
    公式でサポートしてないってのが重要なので
    (43)

Page 6 of 18 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast

Tags for this Thread