Page 2 of 18 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 185

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    mine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    104
    Character
    Mine Mutuki
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    半分冗談入ってますが、選択肢として合っても良いとは思いますが、
    強制(必須)されるのは、止めて欲しいと思います。
    そうですね僕としても強制は求めたくはないです。
    Quote Originally Posted by Crucis View Post
    ギルドとかLSみたいなのは、それで分断されるってこともよく聞くのよね。
    LSとかギルドで強制するんだったら最初から書いておかないとまずいしね。
    ボイチャ使いたい人は任意でやりとってというと、
    ボイチャ使ってない人は置き去りになった感覚に捕らわれるし・・・。
    (ボイチャしてる人が置き去りにしていなくてもね

    それだったらなしでいいわってね。
    これはどっちが間違ってるとも言えないのよ。どっちも言ってることが正しいから。
    この置き去りにされるという問題は確かにあると思います。
    ただ僕はボイチャのシステムとしてマイクOFFのシステムをつけるだけでも変わると思うのですがどうでしょう?
    マイクをOFFにして聞くだけにして会話はチャットで行うこれで置き去りの問題は少しは解消されると思うのですが?
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    PS3は、PS3自体にボイスチャットの機能が備わっていますね。
    PCとの間では出来ないので、その辺りの調整は必要かと思いますが。

    使うのは構いませんが、使っている人と使っていない人を混ぜるのだけは止めて欲しいです。

    使ってない人から見たら、自分の聞こえない所で何を話されているか気になって、
    意思疎通が十分取れません。

    MHFのようなアクション性の強いゲーム(運動神経が求められる)だと、比較的若い世代の人が多いと思いますが、
    それに比べてFFXIVは、プレイヤーの年齢層が広いと思います。
    下は学生から、上は年金世代の高齢者まで。

    文字だけのやり取りなので、世代を気にせず交流できる良さもあると思いますし、
    自分よりも遙かに年上の人だったりすると、話しにくかったりしますしね。

    現在ボイスチャット使用中、と言うのが識別できるようなら、有りかな?
    PS3が入ってくるとそこの問題があります、だからこそ僕としては公式に導入してもらいたいと思いました。

    Quote Originally Posted by KanaTan View Post


    お互いに平行線なのは間違いないでしょう。正直、議論が成立しません。
    平行線になるかもしれませんでも話あうことを否定すればなにも生まれません。

    難しい問題なので手わ出すことを嫌う人が多いでしょうが話さなければ変わらないと思って書いています。
    (4)

  2. #2
    Player
    Alphard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    470
    Character
    Alphard Axion
    World
    Valefor
    Main Class
    Paladin Lv 98
    耳が聞こえなかったり聞き取りが苦手だったりするけどMMOを楽しんでいる人もいるわけで。

    私の昔遊んでいた仲間がそうでしたが、どうにもならない事情や中の人の性別を知られたくないなどの事情でボイスチャットができなかったりする人への救済策、
    たとえば音声が文字へ即座に変換されて文字チャットとして流れる機能などがないと、やはり難しいのではないかと思ってしまいます。
    (33)

  3. #3
    Player
    kloserinz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    145
    Character
    Klose Rinz
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 27
    Quote Originally Posted by Alphard View Post
    耳が聞こえなかったり聞き取りが苦手だったりするけどMMOを楽しんでいる人もいるわけで。

    私の昔遊んでいた仲間がそうでしたが、どうにもならない事情や中の人の性別を知られたくないなどの事情でボイスチャットができなかったりする人への救済策、
    たとえば音声が文字へ即座に変換されて文字チャットとして流れる機能などがないと、やはり難しいのではないかと思ってしまいます。
    結局、入力してる途中で動かなければならず・・・ということが多いだけなので、こういう機能は賛成です。
    難しいでしょうけども。
    (0)

  4. #4
    Player
    T-Tamu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    282
    Character
    Tamu Sun
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    スレ主さんにしろ、VC推奨派の方にしても

    Quote Originally Posted by Alphard View Post
    耳が聞こえなかったり聞き取りが苦手だったりするけどMMOを楽しんでいる人もいるわけで。

    私の昔遊んでいた仲間がそうでしたが、どうにもならない事情や中の人の性別を知られたくないなどの事情でボイスチャットができなかったりする人への救済策、
    たとえば音声が文字へ即座に変換されて文字チャットとして流れる機能などがないと、やはり難しいのではないかと思ってしまいます。
    この意見には、反論は無いのですか?

    自分のフレにも難聴の方がいます。
    テキストベースであれば、健常者と難聴者の垣根は存在しません。
    現状のテキストベースであれば、これからも難聴者のプレーヤーが少しづつ増えていくかもしれません。

    公式にVC導入となれば垣根は生じるし、今後難聴者のユーザーが増えることは無いでしょう。

    自分のフレも、最初は難聴者であることは隠していました。
    徐々に話していくうちに、向こうから打ち明けてくれました。

    スレ主なりVC推進派の方々は、難聴者のユーザーへの配慮がまったくないのです。

    救済策でボイス→テキスト変換機能の追加とありますが、それは使う側にとってものすごいストレスになります。
    きちんとした標準語で一定の速度・抑揚・発声音量・滑舌等。
    ハラスメント行為防止に録音機能とありますが、現状のアイテムデータ保持領域以外に数ギガバイト単位で個々のユーザーの音声データ保持領域をサーバー上に実装するなど、コストいくら掛かるんでしょうか?

    VCを用いて遊びを行う上でのメリットは数々存在します。そして、それを実行する外部アプリ(Skype等)があるなら、使う人は使えば済むこと。
    公式に導入して、わざわざ敷居を上げ垣根を作り、かつユーザの淘汰・限定を行う機能はいらないです。
    (21)
    Last edited by T-Tamu; 02-03-2012 at 04:18 PM.

  5. #5
    Player

    Join Date
    Dec 2011
    Location
    ウィンダス森の区
    Posts
    263
    反論がないから反論がないのですよ!(?)
    どのみちチャットの方式が複数あるってのは利便性のほかにトラブルの元にもなるんです。
    11でも経験しましたし同じ話もよく聞きました。
    Skypeでは絶対誤爆しないからLSメンバーやPTメンバーの陰口言い放題。
    Skype仲間に入れてもらってこれだったりするとぶっちゃけ人間不信になっちゃいますよ。
    (8)

  6. #6
    Player
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    broken world
    Posts
    30
    現実の性別の判明やキャラクター崩壊の前に1つ忘れていませんか~?
    FINAL FANTASY XIV A Realm Rebornのサービスは日本国内だけじゃなく、全世界で行われますっ!
    その時にチャットとゆう文章と†FINAL FANTASY XIVに入っていた翻訳機能で母国語の違うpcともコミュニケーションが取れていませんでしたか~?
    コレを公式でボイスチャットを導入すると、様々な多国語で賑わいますよっ!(ソレはソレでグローバルな面が見れて面白いと思いますけど~w)
    でも、世界共通言語の英語はともかくっ!
    中国語、韓国(ハングル)語、イタリア語、フランス語、ドイツ語などでぺらぺらと話しかけられたら返せますかっ!?
    わたしは英語とフランス語くらいしか無理ですっ!(>_<)
    後は、他のユーザーさんが書いているように、ボイスチャットだと生活音なども聞こえちゃいますっ!
    後は、わたしは4名までなら良いと思いますけど、ソレ以上の人数になると誰が何を話しているのかも分からなくなってしまいますっ!(過去に10人くらいでSkypeで話してた経験上で~)
    もう、誰が話しているのか訳が分かんないし、言葉だと他のpcと被って聞こえなかったりしてスルーされるコトもありますよっ!
    しかも、直接会話をしている訳じゃないので、相手の状況が分からないから、言葉が被ってただの雑音になって煩いって感じますっ!
    しかも、生活音や車などの擬音も入って来るから余計に煩いですよっ!(>_<)
    コレは経験しているユーザーさんは分かると思いますっ。

    だからまだ、母国語で話してソレを翻訳させて、相手の母国語にすぱっと伝えられる翻訳システムでも出来ないと難しいでしょうね~。
    だからわたしはまだ、文章(チャット)の方がログで読み返せるし、今のMMORPGにはまだチャットで十分だと思いますっ♪
    ボイスチャットは某ライトノベルみたいな仮想空間への接続機器《ナーヴギア》が発明されてからでいいと思いますよっw

    性別を知られたくないだけだったら、ボイスチェンジャーで声を変えるコトはSkypeでも、PS3でも出来ますよ~。
    ただ、ボイスチェンジャーを使ってるコトはすぐに分かっちゃいますけどね~ (´▽`*)
    現実が女性でもボイスチェンジャーを使う人は居ますよ~。
    特に異性と分かったら、急に態度が180°変わっちゃうpcも居ますっ。
    ソレは、ネット上での付きまとい(ストーカー)行為にもなりかねませんっ!
    SQUARE ENIXがそういったネット犯罪(?)を促進させるようなシステムを導入するとは思いませんっ。
    特にいろんなMMORPGを経験している吉田直樹さんなら、逆に取り入れないでしょう。
    ソレはFINAL FANTASY XIV A Realm Rebornの世界観を狭めてしまうからですっ。
    特に日本人は英語や他国の言葉に壁を作っている人が多いので、日本語が通じなかったり、日本語で喋れない人とは馴れ合いませんよね~?
    それは、国際的なMMORPGなのに、日本人同士でしか一緒にプレイしないとかゆうのはとっても寂しいコトだと思いますっ。

    なんか、話が少しズレちゃいましたけど~
    どうしてもスレ主さんがボイスチャットで楽しみたい!ってゆうなら、Skype専用FC(フリーカンパニー)を作って、
    少人数や現実の友達とかだけで楽しんだ方がいいと思いますよ~ (´▽`*)
    (6)
    Last edited by Elna; 01-20-2013 at 02:10 AM.

  7. #7
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    ボイスチャットはFF14αテスト掲示板でも散々もんだ議題でしたね。
    結論は「各々がSkypeを使え。万人に強制するものではない」でしたか。

    声同士のコミュニケーションではなく、
    音声を識別して、文字化してくれるのなら受け入られやすいんじゃないかな。
    (13)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    ボイチャを所持してない人の事は考えた上での提案かな?

    パーティを組んでも会話から除外される事は判るよね?

    募集する時も「ボイチャ必須」と募集でもするのかな?

    自分だけの事じゃなく、他人の事も考えて提案しようか。
    (43)

  9. #9
    Player
    Reinheart's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Subligania
    Posts
    5,831
    Character
    Reinheart Valentine
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Warrior Lv 86
    他のMMOやってゲーム内にボイスチャット機能ついてるの何個かやったけど、ボイスチャットのラグとか色々変な問題があって逆に使いずらかったってのがある、PS3のゲームとかでは良かった奴もあったけど。

    Skypeや、TeamSpeak←これもあまり好きじゃない、かVentriloだといいけど、正式にゲームシステムから使えるようになってるゲームは見たことないの。

    やるならちゃんとした機能の付いたやつで誰でも設定ができるやつにしてもらいたいの、自分が設定ちゃんと出来てても相手側が中々設定できないとかあるからの。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    ボイチャを所持してない人の事は考えた上での提案かな?
     PT募集にボイスチャット使用してるPT・してないかが見えて、その上ボイスチャット自分はできなくても声が聞ければPTリーダーの指示とか従ってイベントできたりもできると思うよ、FFXIでデュナミスとかそんな感じでやってたし、マイクなくても声は聞けるからその方がバトルログ流れてる最中に指示見たりするの大変な人はボイチャから聞いて、マイクない人がPTで書き込んで話してくるとか普通にやってたよ。 そういプレイもありだとオラは思う。

    PVPとか後から追加されるならPTチャットでやるよりもボイチャのが楽だろうし。
    (4)

  10. #10
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    昔XBOX版PSOで遊んだ経験があるんですが
    みんなキーボードでしたねw
    ぼくだけおしゃべりしてすんごく寒かった記憶が思い出されます;;
    主さんの御気持ちは解らなくは無いですが
    「sayは寒いですよ~」
    ボードゲームやカード、麻雀あたりはボイチャおもしろいんですけどもねw
    (3)
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ

Page 2 of 18 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast

Tags for this Thread