これは散々議論されてきた事だと思いますが、VCは必要ないと思います。
以前、別のMMOをプレイしていましたがそこでも公式にVC導入したおかげで「レイドはVC聞ける方のみ限定」とかの募集ばかりになった記憶があります。使う人と使わない人にはかなり溝が出来ましたね。人間関係もぎくしゃくしました。そもそもリアルで疲れて息抜きに14をプレイしようという人達にとって、そこでもリアルトークとなるとウンザリします。リアル会話し始めると必ず、どこに住んでいて何をしている人で何歳か、みたいな話になります。親交を深めたいならSkypeで十分でしょう。やりたい人だけやればいいですし。公式に組み込む必要性など全く感じません。アクション性が高くなってチャットしにくいとの事ですが、その人のプレイヤースキルを上げる事の方が先かなと思います。モグTA成功には個々人がやるべき事を把握している事が重要ですし。VCで解決、とはならないです。「意思疎通が困難でコンテンツをうまくやれない」のではなく、「プレイヤースキルが未熟でコンテンツがうまくいかない」事の方が多いです、実際には。VCを公式に導入したMMOは日本語限定鯖でしたが見ず知らずの人に指示されるのも嫌なものでしたよ?コンテンツをうまくやるには、まず装備品を強くしてPS(プレイヤースキル)を磨くで十分かなと思います。文字には顔文字や暖かみというものがありますが、VCにはありません。疲れていないと言っても声には疲労がみえたりします。そして何よりファンタジーらしくないw 以上の理由から必要性なしと考えます。