Page 5 of 17 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 165
  1. #41
    Player
    pekepon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    10
    Character
    Sara Akatsuki
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    うーん。【いりません。】
    (48)

  2. #42
    Player
    shiun's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    30
    Character
    Sho Beoulve
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    PCはスカイプで代用できるし、PS3なら自分もFPSやるときはマイク使う場合もありますが無ければなくてもいい感じですし。(ガチでFPSやるクランなら必須でしょうが)
    PS3で14やる人ならキーボードも買うでしょうし、そのキーボード自体安いのはいくらでもありますし必要性は感じませんね。
    (17)

  3. #43
    Player
    mine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    104
    Character
    Mine Mutuki
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by KanaTan View Post
    理解しているのに要望する理由がよく分かりません。個人的な感情でしょうか?


    選択肢ではありますが、問題点を克服せずに導入するほどの価値がありますか?
    あまり個人的に責めてばかりいるようで申し訳ないですが、仮にメリットがあったとしても、想定されるデメリットがあまりにも致命的過ぎます。
    想定されるデメリットが致命的と言いますが必要なものだけを入れるアドオンでの実装であれば今の使いたい人だけが使うSkypeと変わらないと思いますがSkypeは致命的でしょうか?
    SkypeですとPS3版が来た時にできないのでアドオンとして用意はした方がいいと思います。
    別にいますぐでなくPS3版が来てからでいいですし。
    (3)

  4. #44
    Player
    hoimiso's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    115
    Character
    Pisaco Desu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    簡単に
     ・ボイチャ使用層は、ボイチャが無くてもゲームは続ける
     ・ボイチャ反対層は、ボイチャ推奨ゲームになったらゲームから離れる
      ⇒ゲーム活性化面でのお話でしたら、導入するメリットが全く無さそうに思えます

    個人的な感想
     なんとなく、家でゲームしながら画面に向かって話すのは抵抗を感じます
     若い方ならまだ気にはなりませんが、30過ぎの私にはちょっとキツイ
     やりたい人はやりたい人で固まってスカイプで良いんじゃないでしょうかね
     
    (32)

  5. #45
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    Quote Originally Posted by mine View Post
    SkypeですとPS3版が来た時にできないのでアドオンとして用意はした方がいいと思います。
    別にいますぐでなくPS3版が来てからでいいですし。
    ならばそれはPCユーザーの我々ではなく、PS3ユーザーが不便だと感じたら出すべき要望ではないのですか?
    私はマルチプラットフォームのMOアクションやFPSを今まで色々手を出してきましたけど、PS3ユーザーが『公式でVCが欲しい』だなんて言ってるのを聞いたことありませんけどね。

    実際にPS3ユーザーの年齢層がどうなるのか、それぞれのニーズはどうか等は実際時が来てみないと分りませんよ。
    もしPS3でVCが気軽にできないことを危惧しておいでなら、それはPS3版が出てユーザーの反応をみてからじゃないと話し合うのは難しいと思うんですが。

    Quote Originally Posted by mine View Post
    想定されるデメリットが致命的と言いますが必要なものだけを入れるアドオンでの実装であれば今の使いたい人だけが使うSkypeと変わらないと思いますがSkypeは致命的でしょうか?
    それを言ってしまうと、逆に同じものならSkypeで十分だと言う結論にもなってしまいますよ。
    (28)

  6. #46
    Player
    BigDaddy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115
    Character
    Winnie Pooh
    World
    Belias
    Main Class
    Paladin Lv 90
    恐らくですが、今の運用体制を見る限り公式のボイスチャット機能は難しいんじゃないかと思います

    ○チャットと異なりログ情報が残らないために、ハラスメント行為があった場合に対処が難しい
     ※脅迫行為などが起きた場合に運用側では手が出せず、被害側が個人で対処しなければならない(被害を受けた立証など)

    ○音声チャットのマッチング(PTなら8名、LSなら最大128名)用の専用鯖が必要で、音声帯域を確保するための回線設備が必要になる場合がある
     ※(PtoPで接続させる手もありますが、どちらにしてもマッチングシステムが必要となる)

    他にも色々ありますが、上記の2つの問題が大きいので、技術的には実装は可能でも運用面からみると難しいと思いますね
    (11)

  7. #47
    Player
    Melties's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    187
    Character
    Karen Kuzunoha
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    まずごめんなさい。
    ボイスチャット関連で絆ブレイクしたりその予兆が見え隠れした経験もありますので、これには賛同できません。

    反対する理由はボイスチャットを環境的に始められない方や抵抗がある方も居ます。
    聞き専門でもいい って言ってはくれるんですが、それでもやらない人がLS内やPT内(実装された場合)居た場合、その人が疎外感を味わうことになります。

    そして少なからずボイスチャットできない方はエンドコンテンツに来ないで欲しい。という流れも出来かねません。
    下手にFFXIV内でボイスチャットを実装するよりは、完成された"外部ソフトウェア"でほんの一部のコアユーザーのみが良いと思います。

    ボイスチャットはとても便利で攻略に非常に有用ですが、同時に辛い思いをする人間も生成することになる…かも。
    (24)

  8. #48
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    ボイスチェンジャー面白いですね

    自分は反対派でしたけど、キャラの声にあわせて自動で変換してくれるならアリかなあ。
    どのくらいの品質で実現できるのかわかりませんけど…
    (1)

  9. #49
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    すでに論じられているのですが一応。

    Quote Originally Posted by mine View Post
    想定されるデメリットが致命的と言いますが必要なものだけを入れるアドオンでの実装であれば今の使いたい人だけが使うSkypeと変わらないと思いますがSkypeは致命的でしょうか?
    FF11をプレイする上で、Skypeが致命的だから使わない人のほうが圧倒的に多いといえます。
    メリットのほうが大きければ、現在炎上中の連射コントローラー使用などという程度の低い話題ではなく、
    大多数の人がSkypeを使用しているのにボイスチャットがないとは何事だ!という話題で炎上しているはずです。

    Quote Originally Posted by mine View Post
    SkypeですとPS3版が来た時にできないのでアドオンとして用意はした方がいいと思います。
    別にいますぐでなくPS3版が来てからでいいですし。
    個人的に用意するのは勝手ですが、公式アドオンに組み込むのはリスクが大きいでしょう。
    敢えて詳細を説明しませんが、議事録を残さない会議が如何に危険であるかはご存知のはずです。
    (14)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

  10. #50
    Player
    cha's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサー ハッハー
    Posts
    37
    Character
    Char Shyuu
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    まず自分の意見としては、FF14にはVCは必要ないと思います。

    前にフロントミッションオンライン(以下、FMO)にハマっててVCを使っていまして、あれはゲーム的にあった方が良かったのですが、それでも結構違和感あるんですよね~ VCって・・・

    ネットの向こうでスナック菓子を食べてるであろう「バリバリ」「クチャクチャ」音や、軽い咳払い、後ろの家族の声、救急車のサイレン、etc etc

    それはもう・・ ゲームの世界以外のリアル生活音が飛び交っていました。
    自分もできるだけ生活音を向こうに届けてしまわないように必死でした (^^;
    一度、うっかり戦闘中にデッカイ音量の屁をぶっこいてしまって、メチャクチャ恥ずかしい思いをした経験もあります(汗)
    とても息苦しくFMOのゲーム性(短時間の一戦勝負)でなければ、無理だったと思います。
    今の自分のFF14プレイ状況にVC導入をイメージしただけで、オェッ!ってなっちゃいます。
    FF14やりながら飲み食いやってますし、家族と会話もしてますし、後ろでテレビの音も鳴ってます。
    VC使うことになってネットの向こうの誰かさんに不快な思いをさせまいと思うと、それらの全てをシャットアウトしないといけなくなります。
    自分の場合は、咳払い一つとっても自分がする事に躊躇してしまいます。

    快適じゃないんですよね~ それはもう・・・

    まぁ 当時のマイクやVC設備が悪くて今のものはそんな事ないよっ! ってことなのかもしれませんが、やっぱりFF14では使おうとは思いませんねぇ。
    FF14をプレイする分には、他人の生活音をゲームの音楽や環境音に混ぜたくはありません。
    従って標準実装されても自分は絶対に聞き専にもなりません。
    ということは指示が飛んでも分かりません。
    こうなると必ずVC必須PTやエンドコンテンツはVC必須みたいな事になるのは容易にイメージができます。
    そうならないのであれば、そもそも必要ない機能ということになっちゃいますしね。

     ・非常に疲れるしキモイけど、蛮神アイテム欲しいから我慢してエンドコンテンツだけはVCを聞き専でプレイする

     ・VC無くても意思疎通ができるUI、エフェクト、マクロ機能を実装し、それで事足りる程度のプレイヤーの忙しさバランス

    どっちが良いかと聞かれたら後者の方が、根本的にゲームが楽しくなってると感じるのでVC標準実装するリソースがあるなら、後者を実現する方に使っていただきたいと思います。

    VCを使ってゲームプレイをした事のある者の一意見でした。
    (30)
    Last edited by cha; 02-01-2012 at 08:44 PM. Reason: 恥ずかしい実体験を追記

Page 5 of 17 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast

Tags for this Thread