Page 20 of 45 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast
Results 191 to 200 of 445
  1. #191
    Player
    Huracan's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    148
    Character
    Huracan Junraqan
    World
    Alexander
    Main Class
    Dragoon Lv 88
    タンク装備が欲しい、とサブジョブのタンクでラバナスタへ申請しました。
    あ、GREED限定だったけどまあ良いかと突入しましたが、ドロップしたタンク装備含め何一つアイテムが取れず、40分程かけて無を入手して帰宅しました。


    GREED限定仕様について疑問があります。

    ・タンク、ヒーラー、竜、忍、ストライカー、レンジャー、キャスターのうちあらゆる装備がサブジョブ用として欲しい人は少ないでしょう。
    サブジョブの装備が欲しい人のための仕様と言われましたが、サブジョブの装備が取れません。
    ターゲット層の人が不幸になっていませんか?

    ・アライアンス装備でサブジョブでなく、メインジョブの装備を揃える人もたくさんいます。その人は上記のような複数ジョブどころか、1点狙いになるため更に取れません。
    ターゲット層じゃない人も不幸になっていませんか?

    ・高難度のコンテンツに出せないようなサブジョブで遊ぶ理由が失われています。
    サブジョブを出す意味をなくすということは、メインジョブで来るように仕向けることですが、なぜ24人アライアンスにサブジョブを出してはいけないのでしょうか?


    24人アライアンスレイドで全GREEDを強要することによるデメリットが大きすぎると考えます。
    仕様をもとに戻すことを希望します。
    (81)
    Last edited by Huracan; 05-25-2018 at 08:39 PM.

  2. #192
    Player
    VIVIVIORNITIER's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    131
    Character
    Ornitier Il
    World
    Unicorn
    Main Class
    Miner Lv 100
    ニード有りの方がプレイヤーの選択肢は多いので戻した方が大多数のプレイヤーは喜ぶと思います
    逆に今回の仕様変更でグリード限定の方が良いなと思ったプレイヤーさん達には多少手間ですがグリード限定ルールでPT募集機能を利用して貰えば両者共不満無くプレイ出来るのではないでしょうか?
    今ならクロスワールドリンクシェルも有るしそこまで人集めは困らないと思います

    アライアンスレイドがPT募集可能になった今でもロットルールの変更が出来ないのは何故なんだろう・・・
    (12)

  3. #193
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    以前のNEED制なら多少マッチング時間かかるとしても欲しいジョブで確実にNEEDすることで、つまりプレイヤー側の意志でライバルを減らすことができました。
    それがGREED制の強要でライバルが増えた、というよりPT全員が必ず潜在的ライバルになるようになってしまいました。
    不足ロール(タンクヒーラー)が増えることを狙ったそうですが、タンクヒーラーで来るメリットが『シャキりやすさ+ロール装備が取りやすいこと』の2つだったのに、後者のメリットが消えた。
    来週タンク胴欲しいですけど、メリットがただマッチング早いだけなら今はDPSでいいし、来週タンク出すのばかばかしいんで出さないです。
    (45)

  4. #194
    Player
    GigiX's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    14
    Character
    Giselle Barrett
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 60
    実験ということなので、このコンテンツが過疎り出すまでのデータを取る必要があり、否定的な意見が多くても次のパッチまではGREED制を維持すると思っています。
    が、できれば4.3x中にNEED制に戻していただければと思います。

    吉田さんのコメントを引用
    同じロールのプレイヤーと、NEEDで勝負をしなければならない……GREEDに限定した場合も、この条件は同じです。もちろん全員がGREEDできるので、パーティ内にその装備が欲しいと思う人が複数いればNEEDにくらべてロットに勝てる確率は下がります。では従来と何が違うのかといえば、“別のジョブで使うから、こっちの防具でもいいや”という選択肢が増えて、アイテムそのものにロットできる可能性が上がることです。
    https://www.famitsu.com/news/201805/...15.html?page=2
    妥協をすれば、そうでしょう。でも、妥協をすることにストレスを感じる人もいるのです。
    妥協する確率を上げるGREED制を、私は望みません。


    吉田さんのコメントを引用
    「GREEDしか選べないのは問題があるのでは」という反応もあって、開発でもわりと意見が分かれました。それに対して僕が「よくない理由を論理的に教えてほしい」と問いかけると、「欲しい装備がもらえるジョブで参加すれば確実にもらえたほうがいい」という返事でした。
    多忙かとは思いますが、自分のタスクが増えてでも、開発者には吉田さんと戦っていただきたかった、、
    ここ、みなさんならなんと言って吉田さんを説得しようとしますかね、少し気になりました。
    (44)

  5. #195
    Player
    ChocoCake's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    86
    Character
    Choco Cake
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    開発の方々はFF14遊んでいるプレイヤーは皆、零式通ってて当たり前とでも思ってるんですかね?
    ボクの周りに零式や極は行かない人なんていっぱいいますけど。

    いつから24人アライアンスレイドはサブジョブ用の装備を集めにいくところになったんです?
    零式に行かない人にしてみれば、偶数パッチにてノーマル8人レイドのトークン装備、奇数パッチで24人アライアンスレイド装備といった装備更新している人は開発にとって想定外なんですか。
    復帰して、メインジョブのIL更新のために24人レイド利用する人だっているでしょうに。

    遊び方って人それぞれだと思うんですよ。


    吉Pは電撃の記事にて以下のようにコメントしていますが、
    http://dengekionline.com/elem/000/001/728/1728255/
    『いわゆる“ノの民(「ノ」のシャウトで参加表示をする人)”が出ることも予測はしていて、開発初期は「ずっと拠点にいるとデバフがかかって戦闘不能になるのはどうだろう?」なんて話もありまして(笑)。
     ただ、このあたりは僕らの悪いクセで、「システム的なルールの押し付けが強くなりすぎるからダメ」と、そこはナシの方向で調整しました。』


    さて、上記を踏まえた上で開発に問います。
    24人アライアンスレイドのグリード限定は「システム的なルールの押し付けが強くなりすぎ」ていませんかね?
    いかがでしょう??

    不足ロール参加を促したいのであればグリード限定じゃなく装備交換権利のあるトークンでも追加してそれボーナスにつけたらこぞって皆不足ロール出しませんか?
    (76)
    Last edited by ChocoCake; 05-26-2018 at 10:17 AM.
    Chocobo サーバー
    Choco Cake

  6. #196
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    なんか某ハンバーガー屋のメニュー撤去を思い出しましたね。
    机上ではメリットあるのかもしれないけど、
    顧客感情がついてこなくて理屈抜きに失敗してる感じ。
    (51)

  7. #197
    Player
    shino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    317
    Character
    Alice Terror
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    実際に回ってきました。

    結論から云うと、NEEDを実装している以上、
    局所的に満足する可能性はあるが、大多数には機会が稀釈されている状態です。

    数字上では機会は同等でしょう。

    しかしながら、
    『サブジョブの為』と発言するこの発想自体には疑問があり、
    個人的には、零式等をメインコンテンツとして捉えている方々の発想だと感じました。

    ミラプリ目的だとしても、IL更新目的だとしても、
    安定的にクリア出来、且つ確実に、或いはより善い条件で入手する為にはメインで行きますよ。
    同じ周回するのなら、従来方式の方がまだましです。

    マッチングと拘束時間が長いのです。
    アライアンスレイドで徒労に終わる何て最悪です。
    指定の装備が欲しければ、指定のジョブで来ればいい。

    特にタンクとヒーラーに云えることですが、
    どうして、目の前に居ないその他大勢の為に、
    専用装備を譲らなければいけないのですか?
    どうして、迷惑をかけない程度に装備整え、
    経験を積んで装備を取りに行きましょう!と言えないのですか?

    論理的に考えても、最悪の下策です。

    欲しい装備が在るのなら、該当クラス、ジョブで挑む。
    このゲームでは当たり前ですよね?
    入手困難であり、その救済方式はトークン交換制ですよね?
    だったら、何故、サブジョブや入手困難な方の為にGREED限定等と発想が出るのですか?
    古銭等を複数消費しつつ、交換が叶えば嫌でも周回要素は満たせますよね?

    個人的には吉田Pの考え方には疑問しかありません。
    一過性の実験室みたいな事をされるにしても限度があります。
    早く戻して下さい。
    お願いします。
    (90)

  8. #198
    Player
    kukura's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    565
    Character
    Auru Woodend
    World
    Masamune
    Main Class
    Botanist Lv 80
    GREED勝負になるくらいならシャキ待ちしてもNEED出来たほうがマシですね。1周5分で出来るゲームじゃないんです。
    別ジョブで行ってもNEED入れる人が居なければGREED出来るんだから装備は取れますし、そもそもNEEDする人はその装備が欲しい人なんだから譲ったほうがいい。
    不足ロール対策なら別の方法で実現して欲しい。
    (95)

  9. #199
    Player
    Madhand's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    66
    Character
    Maguro Tatakimaki
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    反対意見に悉くいいねするくらいストレスが貯まる仕様だと感じてます
    1日でも早く元の仕様に戻る事を祈っております。
    (72)

  10. #200
    Player
    WakuWakuu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    167
    Character
    Gya Gya
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 90
    最新のものは週制限あるのでまだオールGREEDは理解できます。それより問題なのは週制限が撤廃されてしまった24人レイドだと思います。
    過去の24人レイドまでオールGREEDにする必要は無かったんじゃないかな?
    (52)

Page 20 of 45 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast