Page 12 of 16 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 ... LastLast
Results 111 to 120 of 159
  1. #111
    Player
    panda98's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    413
    Character
    Maki Tekka
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    ジョブ調整フィードバック用の公開テストサーバを建ててほしいということですが、純粋なジョブ調整だけのテストサーバーなんか無意味ではないでしょうか?

    まず、ジョブに関するフィードバックは全レベル帯に即して行われるべきであって、零式などの高難易度コンテンツに挑むユーザーからのフィードバックだけでは意味がない。例えば、双剣士実装時、低レベルIDでの敵視が問題視された等、全ユーザーの相対化された意見でなければ、より良いジョブ調整など不可能です。
    スレ主はどうも、高難易度におけるジョブ格差の改善を重点的に求められている気がしますが、それだけではジョブ調整とはいえないのではないでしょうか?

    次に、高難易度帯におけるジョブのフィードバックは零式や絶で十分であって、これ以上求めても意味がないでしょう。そして、ジョブ調整のスピードを今以上に早めるのは無理でしょう。(毎回毎回高難易度のギミックが変わるので、そのたびに見直されるジョブ構成はどうしても通常サバの意見が必要なため)

    そもそも我々はユーザーであってテスターではないのだから、ジョブ調整ができてないからと言って、なんでわざわざテストサーバーに赴いて、フィードバックしなければならないのでしょう?
    そんなもんは「開発がしっかりやれ」の一言で終わるのではないでしょうか?
    新生時など特別な事情があるならまだしも、現行と同時ラインでテストサーバー設けても、そんなとこでしっかりフィードバックする人はよほど酔狂な人でしょう。そんなことより、みんな今週の零式やトークン消化で必死ですよ。
    であれば、参加人数も少ない上、そこで出されるフィードバックも通常サバで得られるものより上質かどうかの判断もできないような意見など、大して価値ないでしょう。
    さらに言えば、そんな一部の意見だけをくみ取ってジョブ調整を行えばかえってひどい調整になったりして、「テストサーバーの連中は何やってんだ」とユーザー間のあらぬ軋轢を生んだりするかもしれませんよ?

    続きます
    (13)
    Last edited by panda98; 05-02-2018 at 04:27 AM.

  2. #112
    Player
    panda98's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    413
    Character
    Maki Tekka
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    続き

    PVPのテストに関してですが、本来、あれはPVEとは一線を画す上に、各シーズン報酬が絡んでくるので中途半端(開発内のみでのテストという意味)では出せないからやってるのであって、本筋のPVEまで事前のユーザーテストが必要とかなら、どんないい加減な仕事する会社なのよって話ですよ。
    最近のPVPの調整に関してはクソとしか言いようがないですけど・・・

    前のPLLでモルボル氏もおっしゃってましたが、複数ジョブある時点でどんなに調整しようが格差はでます。今なにかと話題の侍や黒を強化したところで、今度は忍者とか赤魔がハブられるだけです。(新生時の戦士はクソでしたよね?)
    仮に完璧に調整しても、ギミック処理法と同様、「ワールドファーストなどの先行組が使っていたから」というただそれだけの理由で彼らのジョブ構成が最適解とされるのではないでしょうか?

    以上の理由から、何らかの目的でテストサーバーを設けること自体には反対しませんが、その目的が純粋なジョブ調整だけであるなら無意味であると考えられますので、反対です。

    吉田、もっとジョブ調整しっかりやれよ」で終わる話ではないでしょうか?
    私も、メイン侍なので今の段階ではテコ入れがいるとは思いますが、テストサーバー設けたからいいかというとそうではないと思います。
    まあもうちょい、しっかりやってくれと開発バトルチームには言いたいですけれどね。
    (16)
    Last edited by panda98; 05-02-2018 at 04:32 AM.

  3. #113
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    357
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    テストサーバーは僕らがテストする為の意義と開発側がより多くのデータを収集する機会を作るって意義が有ると思っています。

    私はレイドが主目的ですからレベリング段階における未調整不具合にかかる問題意識は低いです。
    低い要因はレベリングは駆け抜け前提でレベルを上げるだけならアラルレ等効率が善いものがありますから。
    操作の習熟にはID行ったり木人叩いたりフィールドMOBをスキル練習台にするなどが必要ですよね。
    なのでレベリング段階に関してのすべてを否定するわけではないのですが、
    FF14では70からが本番であると私は思っています。
    70を迎えた後の時間と70を迎える前の時間の差が迎える前の方が長ければレベリング段階のスキル面により重点を置いたテストというのも必要になってくるかと思います。

    私としては70を迎えた後の時間の方が過ごす時間が長くなるので、高難易度を対象としたテストで問題がないのではと愚考します。
    また、もう1つの理由に開発はエンドを想定してスキル内容を調整しておりレベリング段階には開発側もある程度は考慮するでしょうが重きは置いていないと捉えています。

    テストをした所でパッチ前に修正が可能か?といえば疑問符です。
    ただし直す予定のものが積み上がることで開発側が取捨選択及び優先度を付けたスケジューリングが可能になる可能性があります。

    可能性の域を出ず必ず効果が出るとは現段階は言えませんが、
    変なことをするのはユーザー側が一番得意だという現実的な側面もあります。

    また、吉田氏はかなりの裁量をゲームチーム側に渡していると推測しておりある面はトップダウンですがボトムアップの意見を重要視することがPLLで語られています。
    しかし私的にはこのボトムアップがバトル面に関してはうまく作用していないと感じておりそれがテストサーバーの実装賛成側となっています。

    テストサーバーに関してさわるユーザーはレイド攻略に長けた一部による報酬制でも私は納得です。
    むしろ私みたいな低PSよりも実績等がある人たちにこそ触ってもらいたいなと思います。

    長文、乱文となりましたがお目汚し申し訳ありません。
    (5)

  4. #114
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,101
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    ここまでレス頂いた感想ですが、

    スレ立ての時点で
    内容的にコンビニなんかにセルフレジを導入するときと同じような意見が出るだろうなーとは思っておりました。

    ・そんなことしても万引きが増えるだけだ
    (導入されたものを悪用する人がいるからだめだ的な意見)
    とか、
    ・バーコード読み取って袋に入れるまでが店員の仕事だろ?客にやらせるな
    とか、
    ・レジ待ちが長くなるのは店員の努力が足りないからだろ?もっと頑張れよ
    とか、
    ・そもそもセルフレジなんて自分は使わない
    だからきっと利用する人なんていないから必要ない
    とか、

    おそらく、上記に当てはまることを書かれている方がいると思います。
    でも、実際にセルフレジを導入してるお店が存在する以上、この意見は意見としてはちょっと弱いんじゃないかなと、思ったりしてます。

    なので、他のネトゲに当てはまらないff14だから無理なんです、ってものがあるなら、教えて頂きたいです。
    (1)

  5. #115
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    なので、他のネトゲに当てはまらないff14だから無理なんです、ってものがあるなら、教えて頂きたいです。
    何度か投稿してる通り、賛成ではあるんですが、
    あえて無理な理由を考えると
    今のこのトロい調整頻度のままでは到底無理だろうなと思います。
    せめて二週間に一度くらいにはアップデート入れるくらいの頻度でイテレーション回す覚悟が担当者に無いと到底テストサーバーなんて運営するの無理じゃないですかね。
    (5)

  6. #116
    Player
    macgyver08's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    6
    Character
    Macgyver Volfied
    World
    Unicorn
    Main Class
    Botanist Lv 100
    既に述べられている点ですが、FF14は公式には、DPSが明確な数値としては分からない仕様になっています。

    ジョブハブりの多くの場合がPTDPSを基に行われているので、仮にテストサーバーで調整するにしても、外部ツールでの計測が必要になると思われます。

    そうであれば、例として

    ユーザー「このジョブ、火力低いです」

    運営「どうやって火力測ったんですか?」

    ユーザー「」

    となると思われます。

    ですので、使用感のフィードバック目的なら効果的だと思いますが、PTDPSアリキの現状ではほとんど意味をなさない以上、積極的に設置する必要はないかもと思いました。

    長文失礼しました。
    (1)

  7. #117
    Player
    Heatmind's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    847
    Character
    Lucy Pendolton
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    ここまでレス頂いた感想ですが、

    スレ立ての時点で
    内容的にコンビニなんかにセルフレジを導入するときと同じような意見が出るだろうなーとは思っておりました。
    以下略
    例えが抽象的過ぎてよくわからないのですが・・・。
    物の例えはこちらのフォーラムでよく見かけますが、読み手としては分かりにくいです。
    (16)
    Last edited by Heatmind; 05-02-2018 at 04:19 PM. Reason: 文章追加

  8. #118
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,101
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by macgyver08 View Post

    ですので、使用感のフィードバック目的なら効果的だと思いますが、PTDPSアリキの現状ではほとんど意味をなさない以上、積極的に設置する必要はないかもと思いました。

    長文失礼しました。
    前の方にも書いていますが

    わからないものの回答を無理くり用意する必要はないかとおもいます。
    単純にプレイして、そのデータが今まで同様蓄積されていけば、軌道修正の手助けになる。
    それでいいんじゃないでしょうか?
    (0)

  9. #119
    Player
    SyouBin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダ二ア
    Posts
    262
    Character
    Syou Bin
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 100
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    ここまでレス頂いた感想ですが、

    スレ立ての時点で
    内容的にコンビニなんかにセルフレジを導入するときと同じような意見が出るだろうなーとは思っておりました。

    ・そんなことしても万引きが増えるだけだ
    (導入されたものを悪用する人がいるからだめだ的な意見)
    とか、
    ・バーコード読み取って袋に入れるまでが店員の仕事だろ?客にやらせるな
    とか、
    ・レジ待ちが長くなるのは店員の努力が足りないからだろ?もっと頑張れよ
    とか、
    ・そもそもセルフレジなんて自分は使わない
    だからきっと利用する人なんていないから必要ない
    とか、

    おそらく、上記に当てはまることを書かれている方がいると思います。
    でも、実際にセルフレジを導入してるお店が存在する以上、この意見は意見としてはちょっと弱いんじゃないかなと、思ったりしてます。

    なので、他のネトゲに当てはまらないff14だから無理なんです、ってものがあるなら、教えて頂きたいです。
    近所に有るスーパーはセルフレジを導入しても、レジ待ち待機列の緩和には到っていません。そればかりか、素人がレジでもたつく中、有人レジの方がスムーズな時が有ります。
    少なくても、バーコード型のセルフレジのメリットは、時間的緩和よりも人員削減などのコストダウンの方が効果が大きいでしょう。

    FF14におけるテストサーバーも同じ様に、【気持ち程度】の時間的短縮は可能でしょうが、大幅な改善は見えて来ません。
    サンプルデータの蓄積、いつもより早いフィードバック、しかし対応が先伸ばしになり得る現状では、それらが何の役にたつのでしょうか?

    目的はテストサーバー後の調整で、無難と思える状態にする事ですよね。
    今、フィードバックに対する調整が半年先になる案件が有ったなら、テストサーバー後でも4~5ヵ月は待ちそうですよね?
    今調整出来ない事が、1ヶ月で調整出来るとは思えません。

    その誤差程度の違いに、時間とコストをさく理由は何でしょうか?
    (22)

  10. #120
    Player
    PureOdio's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    150
    Character
    Acro Phobia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    大型パッチ前にジョブ調整のテストサーバー欲しいです。
    『開発がいいと思っている挙動』と『プレイヤー求めているもの』の違いが見えてくるからです。

    〇3.0蒼天編実装時の詩人、旅神のメヌエット・時神のピーアンの性能等
     →ジョブスレで1,000~2,000レスの批判やらなんやらが発生した原因、後パッチ・紅蓮編で別物に修正

    〇紅蓮の極意にスロー付与

    〇実装時のシェイクオフ

    等々etc...明らかにこれダメだろっていう性能・死にスキルを見つけることができる。
    (3)

Page 12 of 16 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 ... LastLast