Page 13 of 17 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast
Results 121 to 130 of 170
  1. #121
    Player
    dankerano's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    40
    Character
    Lorna Rino
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    今の敵の強さのまま、71スタートや81スタートが可能になってしまうとクリアすること自体が難しくなるようなきがします。
    もし今よりCFで行ける階層を増やすなら40までが妥当だと思います。
    (8)

  2. #122
    Player
    nanacot's Avatar
    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    229
    Character
    Nana Nazuna
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    ディープダンジョン情報のHUDが縦に長すぎて使いづらいので
    下の図の赤枠の部分だけの表示(簡易表示)にできるようにしてほしいです。

    現状の表示と簡易表示は随時切り替えできるといいかと思います。※魔土器の並び順は変えちゃダメ、絶対!
    あと、HUDのフォーカスが外れた状態では銀の縁取りを非表示にしてほしいです。

    ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
    (33)

  3. #123
    Player
    CQC's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    350
    Character
    Yuffie Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    そもそも少人数による高難易度コンテンツの実装を望んだのはプレイヤーですからね。
    そのままの難易度で野良にも100までいけるようにするのは別に構わないと思いますが、野良は難易度変えて100までくれってのはちょっと理解出来ないかな。

    簡単に取られるのが嫌というか簡単で取れるなら難易度の設定もいらないでしょう。
    言い換えたらレイドのノーマルで零式の装備取れますかって事です。
    (18)

  4. #124
    Player
    MilleC's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    218
    Character
    Mille Capriccio
    World
    Atomos
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    私にはプラスの要素が見えないからそう言っているんですよ?レイドのノーマルと零式で報酬に明確な差があるっていう実績がある以上、ミハシラも分けるとなるとそういう方向になるんじゃないの?と言っているんです。
    ↑の考えだと「その難易度で100階まで登る意味って何?」になるのはお分かりいただけると思いますが...

    私の頭では考えつかないそのプラス要素というやつを教えて頂きたいです。
    あとやりがい以外のやりごたえって例えば何ですか?

    アメノミハシラには改善の余地もないとも、悪い面が無いとも、現状を維持してくれとも言ってないんですが...ちゃんと読んでくださいね。
    (6)

  5. #125
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    735
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    チャレンジ要素とライト要素のバランスは?ってところだと思うんですよね。

    報酬的には壱〜参まであると思いますが、FCで取れるのは壱のみ。
    階層としても、階層ごと気軽に登れるのは30までの三階層のみ。それ以降は固定PTでないと進めない…。
    門戸開いてるのは1/3だけ?って気分になってしまいました。

    何よりも高層階に進めるのが、21から連続的に進めないとダメな部分が個人的には辛い。10階分の一階層ってそこそこのボリュームありません?
    (4)

  6. #126
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,416
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    出口から出ると待機部屋へ出てあれちゃんとその階になってるけれど、あれが小さな集落になっていてキャンプ地となっていて次の階層へチャレンジする冒険者のたまり場となっていてそこでPT組んだりできるとダンジョンモノのマンガやアニメみたいでいいなとか考えるけどね(笑)
    死者もレベル上げで使われる階層以外シャキらなくなってたし、ミハシラも多くは21-31だけが遊ばれると思う。
    CFの対応の仕方も含め次回はもう少し遊びの幅が増えるような調整を望みたいとは思うね。
    (8)

  7. #127
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by ChatiOt View Post
    チャレンジ要素とライト要素のバランスは?ってところだと思うんですよね。

    報酬的には壱〜参まであると思いますが、FCで取れるのは壱のみ。
    階層としても、階層ごと気軽に登れるのは30までの三階層のみ。それ以降は固定PTでないと進めない…。
    門戸開いてるのは1/3だけ?って気分になってしまいました。

    何よりも高層階に進めるのが、21から連続的に進めないとダメな部分が個人的には辛い。10階分の一階層ってそこそこのボリュームありません?
    弐なら1時間もかからずとれるから、弐が欲しいなら1時間で行けるとこまで固定しませんか?でいいと思うし
    71まで駆け抜け参狙いしませんか?の募集も結構みかけるので(たぶん2時間もかからない)宝探しならそうやってあそべるから。

    本当固定組むのがどうしてもどうしても抵抗があるわけじゃない限り募集出すといいと思います。ナイトがこないから!とかおもうかもですが、71くらいならナイトなしでもいけるので、普通にタンク募集かヒラ多めに募集すればいいと思います。

    PT募集たてたくないだけの我儘に聞こえちゃうんですよね。


    追記

    CF対応してもいいと思いますが、問題は高層クリアが難儀でそこで安易に難易度下げろって言いだす人が出てくることです。
    継続してどこまで深く探索できるかがコンセプトなのにコンセプトを無視することはしてほしくないです。
    たとえ、CF対応してもクリアが厳しくなるとみんな募集立ててそっちに人が集まって今の零式みたいにRFシャキんない状態で、シャキらないことに不平が出るって思います。

    また、CFの場合81~でメンバーガチャでプレイヤー批判や、戦士で来るなとかペット連れてくるなとか勝手な言い分もふえるのでメンバーガチャのCFは確実に廃れると思います。81層までの継続分を溶かしちゃうことになるからギスギスすごそう。
    (7)
    Last edited by pomepome; 07-15-2018 at 01:31 PM.

  8. 07-15-2018 12:43 PM
    Reason
    読み間違えました

  9. #128
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
               死者の迷宮      アメノミハシラ 比率の変化
    CFありLV1から    1F~50F       1F~20F    50/200(25%)  → 20/100(20%)
    CFありカンストから  51F~100F      21F~30F   50/200(25%)  → 10/100(10%)
    CFなし        101F~200F     31F~100F   100/200(50%) → 70/100(70%)

    CFしか使わない人で文句言う人は少し出るだろうなーとはパッチノートみたときから思ってました。
    気持ちはわからないでもないんだけど、これは改善でもあると思いますよ。
    死者の迷宮は、旬を過ぎれば51F~60F以外はとてもシャキりにくくなっていました。今回は集中させたことによってマシになるんじゃないですかね。
    それに今回は全体のボリュームが減ったことによって数時間かけるなら高層への野良での挑戦もできるようになってるわけでしょう。

    そんなに不満があるのなら改善案出してみてはどうですかね。
    31Fから100Fまでの固定で攻略する部分の難易度と報酬のレアリティを下げない妙案があるなら賛成もつくでしょう。
    (2)

  10. #129
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    21から連続的に進めないとダメな部分がしんどいって話も、そこ死者の迷宮だと51Fから50層でしたからね。改善はされています。

    まぁ今の31F~40Fの難易度なら、別に土器なしで突入してもなんとかなる気がするので、なしならなしでもいいとは思いますが。
    (4)

  11. #130
    Player
    MilleC's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    218
    Character
    Mille Capriccio
    World
    Atomos
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by ChatiOt View Post
    何よりも高層階に進めるのが、21から連続的に進めないとダメな部分が個人的には辛い。10階分の一階層ってそこそこのボリュームありません?
    80階までなら15〜20分くらいでしょうか。
    (1)

Page 13 of 17 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast