私も姿を消してしまうのは反対です。
私も次回からPT募集欄に変態装備×と書いて募集をしようと思います。
その上でやはりどうしてもと言う方の為に、某格闘ゲームの木人などのような形に変えて
ストレスを受ける方の救済が出来ればと思います。
開発側の優先順位に関しては開発側が決める事ですから、
高くしろ低くしろとは申しませんが、ゲームにまでストレスを抱える事が無いように
ストレスを受ける人が救われるのであれば私は賛成します。
同じ光の戦士なので出来れば楽しくプレイしてもらいたいのです。
私も姿を消してしまうのは反対です。
私も次回からPT募集欄に変態装備×と書いて募集をしようと思います。
その上でやはりどうしてもと言う方の為に、某格闘ゲームの木人などのような形に変えて
ストレスを受ける方の救済が出来ればと思います。
開発側の優先順位に関しては開発側が決める事ですから、
高くしろ低くしろとは申しませんが、ゲームにまでストレスを抱える事が無いように
ストレスを受ける人が救われるのであれば私は賛成します。
同じ光の戦士なので出来れば楽しくプレイしてもらいたいのです。
おっしゃる通りだと思います、そうですねー私も非表示は無理があると皆さんの投稿みて思うところです返信ありがとうございます。
BLに関してですが、実際上の必要性もありますが、わたしはこう考えています。
リアルでも嫌な人と口をきかないことはできますが、その人と道ですれ違ったり、目の前にいるのに視界に入ることを完全消去してしまうことはできませんよね?
それと同じで、どんなに嫌でもその存在は認めるというのが人として最低限の礼儀ではと思うのですが、ゲーム内で非表示にしてしまうとそれすら消してしまいますよね?
なのでアウトだと申し上げています。
わたしもBL登録した方とたまにすれ違ったりしますw
リアルと同じで、人ととかかわっている以上、嫌な思いをせずに生きることは不可能というのでいいのではないかと思うのです。
Last edited by rollingstone; 04-14-2018 at 10:22 PM.
だから非表示だとプレイ自体に支障が出るので、
設定した人のクライアント上だけフィルターを掛けると言う妥協案が出ているのですよね?
設定した本人上しか変わりません、その人から聞き出さない限り周りもそれを知る術はありません。
それすらも歩み寄れないのでしょうか?
絶対に姿を変えたくない、それが嫌ならプレイに支障が出ても我慢して非表示にしろ、と言う事ですか?
過去ログを読み返しましたら、更にCFの利用制限まで付けるという事でしたよね?
(これが妥協案とは思えませんが)
そもそもTPOを意識して、フィルターされてしまうような格好をしなければ良いと思うのですが...
Last edited by Matthaus; 04-14-2018 at 11:36 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.