前に書きましたが、自分が任意で決めた格好でエオルゼアに存在したいだけですよ。
私のような人の場合は相手からどう見えるかってのよりも自分がどういう状態で存在させたいかの方が
大事で相手が納得する格好に「変更される可能性」自体が許容できないのですよ。
自分が決めた姿が自分のキャラクターの姿であって他人の画面内でも違う姿になるならエオルゼアに
存在しない方が気が楽なんですよね。
ネタ装備全部切り捨てた状態でも良いので「変更する姿」をこっちで決めて良いなら私は変えられても
気にしませんけどね。勝手に木人やらAFやらに変えられるなら消してもらった方が良いというのが本音です。
歩み寄るというなら少なくとも相手が考えてることぐらいは確認しません?
思い入れが違えば許容範囲は大きく変わります。
「これで良いだろ」で終わらせるのってそっちの方が難しいと思いますよ。
クールダウンのために暫く離れてたらすごく伸びてた。
まだやってたのこれ。
"自分の好みに合わないから" という理由で "他人の遊び方を否定" して、"勝手に姿見え方を強要してくる人"
がとても不快です。
例え見た目だけと言われようとも、
自分は好きでその見た目を選んでいるのであって、それを否定されるのは自分を否定しているのと同義だと感じます。
なので、仮に他人の見た目を強制的に変えるような機能が実装するのなら、それを使っている人は明確にしてもらいたい。
その人とは一緒にプレイしたくも関わりあいたくも無いので、少なくともBLいれやすくしてほしいですね。
まぁ、妥協案出してるだけで本当のこというと「今のままが1番バランスが取れてるから手をつけて欲しく無い」んですけどね。
非表示にしてMMORPG意味あるの? と言ってみる
例えば フレンド リンクシェル FC 等々 表示とか
例えば 特定の人にチェック入れ on off にとか
正し この設定 コンテンツ等々 見えないとだめなので 表示見える形に
個人的に今のままの仕様でも満足しているけど ミラプリ等々 他人の容姿 見た目が気に入らない人も居るみたいだから 全部非表示にするの事より 例えば例 考えてみた。
あとみんな楽しくやろうぜ 見た目だけでその人 良し悪しわからない(__)
Last edited by vbgvbf; 04-15-2018 at 08:49 AM.
BLと連動して姿を見えなくするのが一番の無難な策だと思います
マッチングしなくなるのは仕方ないでしょう。妥協する点だと思います。
一括非表示よりかは悪影響はないはず。
もしくはコンテンツ内では表示されるでもいいと思います。
IDでも15分か20分程度で終わるのでその間くらいは我慢できるでしょ。
Last edited by JClown; 04-15-2018 at 08:59 AM.
エフェクトだけがいやなら、
他人のエフェクトきる設定が可能ですね
でも、フィールドで特定の人のエフェクトだけきりたいことがあるのもたしか
それどうにかなりませんかね?このスレッドからはみだすけど
CFマッチングできなくなるけど町で非表示設定できるのは賛成です
もし非表示にして、実は付きまとわれてました。てなったらどうするんだろう…
いないともか限らないそんな人。見えないと思われてるからこそ好き放題する。
それはそれで気持ち悪くない?
Last edited by sasakamaumai; 04-15-2018 at 10:53 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.