Results 1 to 9 of 9
  1. #1
    Player
    ebifurai55's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    5
    Character
    Ebifurai Gojuugo
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 70

    暗黒騎士初心者、スキル回しについて教えてください

    日記の方でも書きましたが評価お願いします。
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/3765775/

    私が一番最初にやってることはアンドメンドです。そこからアンリーシュ、
    プラッッドプライス、アビサルドレインで敵を固定化させます。

    そこからたまにサイフォンストライクからソウルイーターにダークアーツを
    載せています。

    防御については解るのですが、攻撃となると、
    ・ダークパッセンジャー
    ・カーヴ・アンド・スピット

    がDA時に威力を増すのが解ります

    一部例外なのは
    ・ブランジカット
    どこで使えばいいのかイマイチ

    ブラットゲージを使うものとしては
    ・クワイタス
    ・プラットスピラー
    ・ブラックナイト

    で攻撃力を増せばいいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    多分攻撃スキルを使うとMPの回復ができないので、

    ・サイフォンストライク
    ・ブラッドプライス
    ・ブラッドデリリアム BB50

    で回復していかないといけないと思います。
    タンクなので攻撃力を求めてはいけないのかもしれませんが、
    注釈お願いします。

    スキル回しは
    アンドメンド→ブランジカット→ハードスラッシュ→ソルトアース→
    DA→サイフォンストライク→ブラックナイト→DA→ソウルイーター→
    DA→カーヴ・アンド・スピット→ソウルイーターコンボ→
    ブラッドデリリアム→ソウルイーターコンボ

    ブラックナイト>DAカーヴ・アンド・スピット>DAプラットスピラー>
    DAソウルイーター>DAサイフォンストライク

    これで会ってるかおづか知りたいです。

    要はイーターコンボ回しつつ、防御バフのグリッドスタンスを使い、暗黒でダークアーツを開放して、
    ブラックナイトを使い、単体DAウェポンスキルを使って、玉にデリリアムやブラッドプライスで回復。

    挑発に関してはアントメンドやアンリーシュ、アビサルドレインをまとめ打つ。
    さっきレイド行ったらタゲが飛んでると言われましたのでアンリーシュじゃなくて、
    アビサルドレイン打てばいいんでしょうか?ロールアクションにアルティメイタム
    入れてますが


    スキル回しに関しては他の考察を読みます。

    私個人としましては、今の所は火力なくてもいいかなぁと思います。
    火力欲しいならグリットスタンスはオフで
    (0)

  2. #2
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    レイドの話だけど火力は求めないポリシーで、タゲ飛んだってことですよね。?
    で、示されてるスキル回しは開幕ってことでいいでしょうか?

    だったらまず最初にパワースラッシュコンボ入れたらいいと思いますよ。
    敵が複数ならクワイタスでMPを回収しながらアビサルドレインを打っておけばいいと思いますよ。場面によってはアンリーシュも。

    あとは
    ・DAサイフォンはMPによっぽど余裕があるときだけにするといいかと思います。
    ・パッセンジャーとアルティメイタムはほぼほぼ使われないと思います。
    ・ブランジカットはコンテンツでの用途がないなら、リキャ毎にぶっ放しておけばいいかと思います。
    (1)

  3. #3
    Player
    ebifurai55's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    5
    Character
    Ebifurai Gojuugo
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 70
    パワー・スラッシュコンボをやるのは何故ですか?単純に威力が高いからですか?

    あと、BBゲージもソウルイーターコンボをやるようになって溜まるといえば溜まります。

    それを複数的だったらクワイタスやデリリアムでMP回復しながらDAカーヴ、DAブラッド・スピラー

    でしょうか?ブラックナイトはリキャ毎に入れておくと。

    暗黒騎士は火力を出さない方が安定シてるような気がします。少なくとも私のPスキルではw

    今の段階では結構ギリギリな体力回復なので、ちょっとでも冒険するようになると、あっというまに

    レッドゾーンですね。野良ではグリッドスタンスは切らないように考え中です。

    また質問するかもです。よろしくです
    (0)

  4. #4
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,852
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by ebifurai55 View Post
    パワー・スラッシュコンボをやるのは何故ですか?単純に威力が高いからですか?
    威力じゃないです、コンボの効果による敵視アップのためです。
    メインタンクなら、火力よりもまず敵視を稼いでタゲを固定する必要があります。

    なので十分な敵視を稼ぐまでは、火力よりも敵視アップコンボが最重要ですね。

    ※追記
    初心者の館でコンボの基礎等を学ばれた方が良いかと思います。
    特に敵視(タンクの立ち回り)の説明を。
    (2)
    Last edited by Matthaus; 04-18-2018 at 10:19 PM.

  5. #5
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by ebifurai55 View Post
    パワー・スラッシュコンボをやるのは何故ですか?単純に威力が高いからですか?

    あと、BBゲージもソウルイーターコンボをやるようになって溜まるといえば溜まります。

    それを複数的だったらクワイタスやデリリアムでMP回復しながらDAカーヴ、DAブラッド・スピラー

    でしょうか?ブラックナイトはリキャ毎に入れておくと。

    暗黒騎士は火力を出さない方が安定シてるような気がします。少なくとも私のPスキルではw

    今の段階では結構ギリギリな体力回復なので、ちょっとでも冒険するようになると、あっというまに

    レッドゾーンですね。野良ではグリッドスタンスは切らないように考え中です。

    また質問するかもです。よろしくです
    パワースラッシュコンボは威力だけならソウルイーターコンボより低いです。
    威力ではなく、敵視を高めるためですね。タゲ飛ばないようにするということです。
    #1の投稿で「さっきレイド行ったらタゲが飛んでると言われました」とあり、ご自分で考えられた開幕のスキル回しにパワースラッシュコンボが入っていないため、
    指摘させてもらいました。

    複数の敵の時は、BBゲージはクワイタスに回して、アビサルドレインを撃つのがいいのじゃないかなーと思います。
    特にご自分で「あっというまにレッドゾーン」となるようなときはDAアビサルドレインで吸うといいと思います。MPには注意ですけど。

    火力が重視されるンテンツでのスキル回しはまた別に調べてみるといいかと思います。
    (2)

  6. #6
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by ebifurai55 View Post
    パワー・スラッシュコンボをやるのは何故ですか?単純に威力が高いからですか?
    ロードストーンから参照できるジョブ・ガイドブックを見て頂けば、

    ハードスラッシュから繋げていく二つのWSについて、--スピンスラッシュ(追加効果:敵視アップ)--パワースラッシュ(追加効果:敵視アップ)
    と注釈がありますね。
    このルートで2段階の敵視アップを稼げます。

    戦闘開始時は、敵視(ヘイト)が0からのスタートであり、ここでタンクがどれだけ真っ先に敵視を高くとるかが、
    タゲを安定させる必要条件となります。

    十分な敵視を稼げれば、あとは与ダメの大きなコンボルートで十分かと。
    (途中、敵視リストをチラ見して、危なそうならそこでまた敵視コンボとかですね)
    (0)

  7. #7
    Player
    CQC's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    350
    Character
    Yuffie Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    開幕ヘイトコンボ打たないならば忍者の影や周りの人など補助が完璧に行われないとまずヘイト取れません、野良でやるなら尚更ヘイトコンボ一回でも入れたほうがいいです。タンク以外にとんで死ぬほうが火力の損失でかいですよ。
    あとブラックナイトはリキャ毎ではなく大ダメージ技に対して行わないとMP持ちませんよ。
    レイドいくのであればタンクの基礎と暗黒のバフの使い方などもう少し調べたりしてからがいいかもしれません、厳しい言い方かもしれませんが今の質問を見る限りレイドに行くレベルではないと思います。
    (5)

  8. #8
    Player
    ebifurai55's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    5
    Character
    Ebifurai Gojuugo
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 70
    ぶっちゃけこの話題は、
    「タゲを取る所為」と、
    「火力を出す所為」がありますので、

    タゲを取るだけったら単純にアンリーシュとかアビサルドレインを売っていればタゲは飛びません。
    効率よくタゲを集中させ、火力も出す。というのは新米タンクには厳しいかもしれませんん。

    火力を出すだけならブランジカットとDAカーヴ、ブラッドスピラー(単体)で事足りるかもしれません。

    私の友人はグリットスタンスを切って火力を出してるらしいですが、私はそこまでの境地に行くのはできません。

    タンクだったら範囲もかわさないと行けないし、マウス+キーボードでは初動が遅れてしまいます。

    まぁタンクだったらヒーラーからケアルを貰えるので、そうとう無茶しない限り、敵の出方を見ますが・・・。

    どっちにしろ予習が必要です。エウレカでも行ってきます。
    (0)

  9. #9
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,852
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    FF14はロールシステムを採用したパーティバトルシステムがメインです。
    それぞれロールの役割を理解した上で、その中で最善の行動を取るのが大事です。

    どのロールでもただ火力を出せば良い訳ではありません。
    特にタンク職の場合は、火力よりも敵のタゲを引きつけ安心してDPSが攻撃できる状態を維持し続けることが最も求められます。

    タゲを引きつけるために敵視を稼いだ結果に、火力も付いてくるのです。
    敵視を稼がずタゲがふらつく事で、結果的にパーティDPSも下がってしまうのです。

    ソロの場合は敵視を気にしなくても良いですが、パーティプレイの場合はそうはいきません。
    再度パーティでのロール毎の立ち回りを学ばれると良いかと思います。

    初心者の館に行かれていないようでしたら、一度基本に立ち返る意味でも行かれることをお勧めします。
    慣れたタンクなら、タゲを維持しながら必要な火力も出していますよ。
    (6)