7.1で調整が入るという事ですが、以前から暗黒騎士のソルトアースについてちょこちょこ書いてた人がいたんですが今更ですが私も書いておこうと思います。(クリコンでの使用感とは別として考えています。)
単体での使用自体はそこまで壊れているとは思いません。
ただ、大規模PVPの所謂バースト合わせ(ソルト>戦リ踊LB>竜召LB)の起点になるスキルで
プランジカットで距離20Mから飛び込み半径10M以内のすべての敵プレイヤーをほぼ確定で一か所にまとめられる為、吸い込まれたが最後そのあとの攻撃を全て否応なしに受ける為なす術がありません。
一番の問題として問答無用で相手を一か所に集められる効果のシナジーが強すぎる点です。
まばらに戦っていて範囲攻撃を合わせられて倒されたなら良いのですがこのソルトの効果で一瞬で自陣営の1/3が倒された、ひどい時は半分溶けたなんて試合もしばしばあります。
回避するにはひたすら距離を取るか、エスパーの如く先読みして防御を使って吸い込みを回避するしかありません。(仮に吸い込まれた後に即防御しても他ジョブのLBで防御を消され倒される)
また大規模PVPにおいてバーストで相手を蹂躙するか、もしくはお互いひたすらバーストを打ち合って勝敗が決まるような試合内容が多いです。
そして大規模PVP固定PTで必ずと言っていいほど暗黒騎士がいるのは遊んでいる人なら分かると思います。これが答えだと思います。
修正をするとしても相手に極短い時間の吸い込み耐性を付けた所で意味がありませんし、ソルト自体のリキャストを伸ばすのも同じ事だと思います。
個人的にはクリコンと効果を変えるか、もしくは吸い込み効果を削除して機工士のエーテルモーターの様に範囲内に被ダメUPとかでいいんじゃないかと思います。
ガチ勢ほどせっかく暗黒で参加して蹂躙して楽しんでるのに要らんこと言うな!って感じる方もいらっしゃるでしょうが、
正直今のバーストゲーが楽しいとも思えなくその最もバランスを壊してるスキルがソルトだと思うので意見として書いておこうと思いました。