Results 1 to 9 of 9
  1. #1
    Player
    MiriamMightyMine's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    166
    Character
    Miriam Mightymine
    World
    Carbuncle
    Main Class
    White Mage Lv 78

    機械オンチなので教えてください【pc1台で複垢プレイしたいのですがどうすればいいでしょうか?】

    念願のパソコンを新しくしたので、同時起動というのを実現したいのですが
    以下のようにすることは不可能でしょうか?

    1)アカウントは2つあり、今まではPS4と旧pcで複垢を楽しんで遊んでいたのですが
    新しいpcを導入に伴いSSDで同時起動させてみたところ2台に分けていた時のように遊べないのですが、これは、設定でどうにかなるものなのでしょうか?

    2)クライアント同時起動すると、1つのゲーム画面はアクティブウィンドウになるのですが
    もう一つのほうは非アクティブになってしまいます。
    両方きれいな画面でプレイしたいのですが無理ですか?

    3)同時起動時に毎回、個別のパッド設定からしないといけませんか?
    今は1つをps4のコントローラー、2個めはps2のパッドを変換器通して操作してます

    当方の環境は以下のようになっているようです。
    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-

    MyDocument C:\Users\orc\Documents
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn C:\Program Files (x86)\SquareEnix
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn Language 0 Region 1
    ProxyEnable 0
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride unspecified


    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 10 Home 64 ビット (6.2, ビルド 9200) (16299.rs3_release.170928-1534)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-7700 CPU @ 3.60GHz (8 CPUs), ~3.6GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 8 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS 9001(0808)
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 16332.449MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 134217727.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 19276.449MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 281.754GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 211.336GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.387GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 931.183GB
    SYSTEM_STORAGE J:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 2794.394GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 1102.146GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 12
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 1080
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 1080
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 8086.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 8166.225 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_f936d37e592b25aa\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_f936d37e592b25aa\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_f936d37e592b25aa\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_f936d37e592b25aa\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 23.21.0013.8813
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 10/27/2017 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 1080
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY2
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 1080
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 8086.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 8166.225 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_f936d37e592b25aa\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_f936d37e592b25aa\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_f936d37e592b25aa\nvldumdx.dll,C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\nv_dispi.inf_amd64_f936d37e592b25aa\nvldumdx.dll
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 23.21.0013.8813
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 10/27/2017 09:00:00
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {5231B7DD-D4AF-4007-9A49-FB391B918142}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.7940
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 9/20/2016 00:00:00
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {10CFD068-0E79-4F21-A55D-A22C85D26A7E}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.7940
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 9/20/2016 00:00:00
    SYSTEM_SOUND ヘッドセット イヤフォン (Wireless Controller)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {25BBC00F-CB89-403A-A0E0-FF34B9AC7637}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.02.16299.0015
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 9/28/2017 00:00:00
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {7D11DED0-3502-11E8-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wireless Controller
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 6 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 14 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {505464F0-32F3-11E8-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Mass Storage Device
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {5054DA20-32F3-11E8-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 652 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {697CFA00-32F3-11E8-8006444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME JC-PS101U
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 4 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 12 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {505660C0-32F3-11E8-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {505660C0-32F3-11E8-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {505687D0-32F3-11E8-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0


    -=-=-=-=-=-=- Application Information -=-=-=-=-=-=-

    FFXIVLauncher
    テクニカルサポート - 新スレッドを作成 - Google Chrome
    FINAL FANTASY XIV
    FINAL FANTASY XIV
    Windows シェル エクスペリエンス ホスト


    -=-=-=-=-=-=- Install Information -=-=-=-=-=-=-

    Google Chrome
    CyberLink Media Suite 10
    カスペルスキー インターネット セキュリティ
    カスペルスキー セキュアコネクション
    WPS Office (10.8.0.5745)
    NVIDIA Stereoscopic 3D Driver
    Microsoft Visual C++ 2013 x86 Minimum Runtime - 12.0.21005
    Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.4148
    CyberLink Media Suite 10
    Intel(R) Trusted Connect Services Client
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn
    CyberLink Power2Go
    CyberLink PhotoDirector 4
    カスペルスキー インターネット セキュリティ
    Google Update Helper
    Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable
    Microsoft Visual C++ 2013 Redistributable (x64) - 12.0.21005
    Realtek Ethernet Controller Driver
    Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.17
    CyberLink PowerProducer 5.5
    インテル® チップセット デバイス ソフトウェア
    Intel(R) Trusted Connect Service Client x86
    Microsoft Visual C++ 2013 Redistributable (x86) - 12.0.21005
    CyberLink PowerDVD 10
    Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.40219
    Microsoft VC++ redistributables repacked.
    Realtek High Definition Audio Driver
    カスペルスキー セキュアコネクション
    Microsoft Visual C++ 2013 x86 Additional Runtime - 12.0.21005
    Vulkan Run Time Libraries 1.0.61.0
    Intel(R) Management Engine Components
    Intel(R) Rapid Storage Technology
    Intel(R) Chipset Device Software
    Google 日本語入力
    Intel(R) Management Engine Components
    Microsoft Visual C++ 2013 x64 Additional Runtime - 12.0.21005
    Microsoft Visual C++ 2013 x64 Minimum Runtime - 12.0.21005
    NVIDIA Ansel
    NVIDIA 3D Vision ドライバー 388.13
    NVIDIA コントロール パネル 388.13
    NVIDIA グラフィックス ドライバー 388.13
    NVIDIA GeForce Experience 3.10.0.95
    NVIDIA 3D Vision コントローラー ドライバー 369.04
    NVIDIA Optimus Update 29.1.0.0
    NVIDIA PhysX システム ソフトウェア 9.17.0524
    NVIDIA Update 29.1.0.0
    NVIDIA SHIELD Streaming
    NVIDIA HD オーディオ ドライバー 1.3.35.1
    NVIDIA Install Application
    NVIDIA Backend
    NVIDIA Container
    NVIDIA TelemetryApi helper for NvContainer
    NVIDIA LocalSystem Container
    NVIDIA Message Bus for NvContainer
    NVIDIA NetworkService Container
    NVIDIA Session Container
    NVIDIA User Container
    NVIDIA Display Container
    NVIDIA Display Container LS
    NVIDIA Display Watchdog Plugin
    NVIDIA Display Session Container
    NVIDIA NodeJS
    NVIDIA Watchdog Plugin for NvContainer
    NVIDIA Telemetry Client
    NVIDIA Telemetry Container
    NVIDIA Virtual Host Controller
    Nvidia Share
    NVIDIA ShadowPlay 3.10.0.95
    NVIDIA SHIELD Wireless Controller Driver
    NVIDIA Update Core
    NVIDIA Virtual Audio 4.02.2
    Intel(R) Trusted Connect Service Client x64
    Microsoft VC++ redistributables repacked.
    Intel(R) Management Engine Components
    Microsoft Visual C++ 2010 x64 Redistributable - 10.0.30319
    Intel(R) ME UninstallLegacy
    Intel(R) Rapid Storage Technology


    -=-=-=-=-=-=- Proccess Information -=-=-=-=-=-=-

    C:\Program Files (x86)\CyberLink\InstantBurn\Win2K\IBurn.exe 00001B6C
    C:\Program Files (x86)\CyberLink\Power2Go\CLMLSvc.exe 00000C14
    C:\Program Files (x86)\CyberLink\PowerDVD10\PDVD10Serv.exe 00002138
    C:\Program Files (x86)\CyberLink\Shared files\brs.exe 00002840
    C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe 00002614
    C:\Program Files (x86)\Google\Google Japanese Input\GoogleIMEJaConverter.exe 000017B4
    C:\Program Files (x86)\Google\Google Japanese Input\GoogleIMEJaRenderer.exe 00002A04
    C:\Program Files (x86)\Kaspersky Lab\Kaspersky Internet Security 18.0.0\avpui.exe 00002600
    C:\Program Files (x86)\Kaspersky Lab\Kaspersky Secure Connection 2.0\ksdeui.exe 0000254C
    C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\ffxivlauncher.exe 000010B4
    C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\ffxivsysinfo64.exe 00002644
    C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game\ffxiv_dx11.exe 00002BFC
    C:\Program Files\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe 0000258C
    C:\Program Files\Realtek\Audio\HDA\RtkNGUI64.exe 00002454
    C:\Program Files\Windows Defender\MSASCuiL.exe 00001DAC
    C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.SkypeApp_12.1811.248.0_x64__kzf8qxf38zg5c\SkypeHost.exe 000019E0
    C:\Users\orc\AppData\Local\Microsoft\OneDrive\OneDrive.exe 00000058
    C:\Windows\Explorer.EXE 000027B8
    C:\Windows\System32\GameBarPresenceWriter.exe 00002680
    C:\Windows\System32\RuntimeBroker.exe 000023A8
    C:\Windows\System32\smartscreen.exe 00001440
    C:\Windows\SystemApps\Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy\SearchUI.exe 0000231C
    C:\Windows\SystemApps\ShellExperienceHost_cw5n1h2txyewy\ShellExperienceHost.exe 00002A90
    C:\Windows\system32\ApplicationFrameHost.exe 00002428
    C:\Windows\system32\DllHost.exe 000019B0
    c:\windows\system32\sihost.exe 00001DA4
    c:\windows\system32\svchost.exe 00000788
    c:\windows\system32\taskhostw.exe 00000DE0
    (1)

  2. #2
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,836
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    1台のPCでクライアントの複数同時起動は正式にサポートされていないので、
    自己責任で検索するなりして試行錯誤するしかないかと思います。

    外部ツールに頼ったりVMWareを利用するなりする必要が出てきそうなので、
    少なくとも公式のフォーラムで話し合うのは相応しくないように思います。

    ちなみにPS4版のアカウントではPC版でのプレイ権が無いので、追加でPC版も買う必要がありますよ。
    普通に今まで通り、物理的に2台用意してプレイした方が良いかと思います。
    (5)

  3. #3
    Player
    SckwarzeKatz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    220
    Character
    Habakkuk Panjandrum
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 55
    同時起動は出来ているようなので、システムコンフィグにある非アクティブ時のFPS制限がかかっているのでは?

    ここのフォーラムよりgoogleとかで検索されたほうがいいかと
    (1)
    et quod fere libenter homines id quod volunt credunt.

  4. #4
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,081
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    複数アカウントでも設定情報は共通の一つのフォルダを見に行くので上書きされてしまいます。
    アカウント1とアカウント2の設定ファイルを退避しておいて、起動したいアカウントでログインする前に設定ファイルを上書きすれば使い分けれますよ。
    めんどくさいけど。
    あとキャラ間共通マクロも全部上書きされます。
    (2)

  5. #5
    Player
    FuzzyBuzzy's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    2
    Character
    Fuzzy Buzzy
    World
    Ixion
    Main Class
    Fisher Lv 80
    1)について先に指摘されている通りWindowsプレイ権がないのが原因ではないかと思うのですが、具体的にどうプレイできないのかがよくわからないです。
    複垢にしてはじめに迷うのはFF14アカウントの切り替えができないとかでしょうか。
    これなら[GAME START]ではなく[DATA CENTER]>(自分のデータセンターを選択)でどのアカウントでログインするか選択画面がでます。

    2)についてニュアンスからの推測ですが、フルスクリーン設定になっているせいではないでしょうか。
    [システムコンフィグ] > [スクリーンモード設定] > [ウィンドウモード]にすることで解決しないでしょうか。
    (フルスクリーン・仮想フルスクリーンモードは複垢操作では難があります)

    3)についてもニュアンスからの推測ですが、コントローラー2個を器用に使って同時操作をしたいということでしょうか。
    PC版ではクライアントは2つまで特に設定なしで同時起動できますが、どちらかがアクティブになると片方は非アクティブになります。(設定で1つのコントローラーで同時操作も可能ですが遊べたもんじゃないです)
    なので同時操作をしたいということであれば今までどおりPS4と併用するのが無難だと思います。

    私もPC版でたまに複垢で遊んでいますが使用しているコントローラーは1個です。
    Windows側でゲームパッドが認識していれば使用できるんじゃないかと思います。
    話は逸れますが、DUALSHOCK 4コントローラーは以前私も使用していましたが公式ドライバが無かったため非公式ドライバを使用してましたが認識しなくなったりしていろいろ面倒でした。
    XBOXコントローラーおすすめです。

    大きなお世話かもしれませんが、システム情報を見る限り画面は1つなのかな?
    画面は2個以上あると複垢は楽です!
    (1)
    うぇい

  6. #6
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    #本題の内容とは関係なく、フォーラムの利用という点で
    >GMさんへ
    場違い(テクニカルサポート案件ではない)なので、ジェネラルディスカッションへスレッド移動してもらえると嬉しいかも。
    (0)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  7. #7
    Player
    MiriamMightyMine's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    166
    Character
    Miriam Mightymine
    World
    Carbuncle
    Main Class
    White Mage Lv 78
    ふむふむ皆様、書き込みありがとうございます。m(__)m
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    1台のPCでクライアントの複数同時起動は正式にサポートされていないので、
    自己責任で検索するなりして試行錯誤するしかないかと思います。

    外部ツールに頼ったりVMWareを利用するなりする必要が出てきそうなので、
    少なくとも公式のフォーラムで話し合うのは相応しくないように思います。
    Quote Originally Posted by Mahika View Post
    #本題の内容とは関係なく、フォーラムの利用という点で
    >GMさんへ
    場違い(テクニカルサポート案件ではない)なので、ジェネラルディスカッションへスレッド移動してもらえると嬉しいかも。
    スクエニが保証していない、機器や外部のプログラムに頼るってことでしょうか?

    >テクニカルサポートについて
    プレイするための環境やプレイを始めるにあたって起きた技術的な問題についてディスカッションを行い、解決に導くための場です。状況によっては、スクウェア・エニックスからの情報提供、FAQの紹介などを行う場合があります。
    上記に当てはまる案件だとおもったんですが

    話題そもそもがダメになるのかな?
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    ちなみにPS4版のアカウントではPC版でのプレイ権が無いので、追加でPC版も買う必要がありますよ。
    普通に今まで通り、物理的に2台用意してプレイした方が良いかと思います。
    はい、パソコンps4両方で2アカウント持っています。
    Quote Originally Posted by SckwarzeKatz View Post
    同時起動は出来ているようなので、システムコンフィグにある非アクティブ時のFPS制限がかかっているのでは?

    ここのフォーラムよりgoogleとかで検索されたほうがいいかと
    おしゃるとおりで同時でログインはできているのですが、システムコンフィグのFPS制限をいじったら、両方の画面がきれいになりました!ヽ(=´▽`=)ノ
    グーグル先生にいろいろ手伝っていただいたのですがうまく導けませんでしたので、こちらを頼った次第です。

    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    複数アカウントでも設定情報は共通の一つのフォルダを見に行くので上書きされてしまいます。
    アカウント1とアカウント2の設定ファイルを退避しておいて、起動したいアカウントでログインする前に設定ファイルを上書きすれば使い分けれますよ。
    めんどくさいけど。
    あとキャラ間共通マクロも全部上書きされます。
    設定ファイルとは、らんちゃーにあるバックアップのことですか?
    設定は同じなので、起動するたびパッド設定も上書き?されるので困ってます><

    Quote Originally Posted by FuzzyBuzzy View Post
    1)について先に指摘されている通りWindowsプレイ権がないのが原因ではないかと思うのですが、具体的にどうプレイできないのかがよくわからないです。
    複垢にしてはじめに迷うのはFF14アカウントの切り替えができないとかでしょうか。
    これなら[GAME START]ではなく[DATA CENTER]>(自分のデータセンターを選択)でどのアカウントでログインするか選択画面がでます。

    2)についてニュアンスからの推測ですが、フルスクリーン設定になっているせいではないでしょうか。
    [システムコンフィグ] > [スクリーンモード設定] > [ウィンドウモード]にすることで解決しないでしょうか。
    (フルスクリーン・仮想フルスクリーンモードは複垢操作では難があります)

    3)についてもニュアンスからの推測ですが、コントローラー2個を器用に使って同時操作をしたいということでしょうか。
    PC版ではクライアントは2つまで特に設定なしで同時起動できますが、どちらかがアクティブになると片方は非アクティブになります。(設定で1つのコントローラーで同時操作も可能ですが遊べたもんじゃないです)
    なので同時操作をしたいということであれば今までどおりPS4と併用するのが無難だと思います。

    私もPC版でたまに複垢で遊んでいますが使用しているコントローラーは1個です。
    Windows側でゲームパッドが認識していれば使用できるんじゃないかと思います。
    話は逸れますが、DUALSHOCK 4コントローラーは以前私も使用していましたが公式ドライバが無かったため非公式ドライバを使用してましたが認識しなくなったりしていろいろ面倒でした。
    XBOXコントローラーおすすめです。

    大きなお世話かもしれませんが、システム情報を見る限り画面は1つなのかな?
    画面は2個以上あると複垢は楽です!
    ps4をつないでたtvにウィンドウズがわでディスプレイ範囲の拡張して2画面にしております。
    コントローラも2つ繋げて、各ゲーム画面内で、使用するパッドを選ぶだけで個別に特別な設定なく使用できたのですが
    振動させるって項目にチェックつけても振動しなくて、設定が同じファイルを読むためマクロを書き込んだら書き込んでいない方を先に閉じるとかしないといけなくて困っています。

    かなり、理想的な環境に近いのですが、どうしても個別機器で操作してたときのようには行かない部分がありまして
    今の方法だとキーボードが1つしか使えない、非アクティブがわをマウスで選択するまで文字が書き込めないので不便に思っています。

    ていうか、これくらいは目につぶらないと、同時起動であそぶにはしかたないんでしょうか?

    利点は、パソコン本体が2台いらない、その分ソフトも2アカウント分だけでいい(いまさらですけどねps4に2アカウントあるので汗)
    pcでググったりしながら遊べる、海外サバにいくときはグーグル先生の翻訳機能がないとコミニケーションも難しいので
    たすかるんですよね~
    (0)
    Last edited by MiriamMightyMine; 04-04-2018 at 08:44 PM. Reason: 見やすく

  8. #8
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    710
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    > キーボードが1つしか使えない、非アクティブがわをマウスで選択するまで文字が書き込めない

    これに関しては諦めていただく他ないと思います。
    4Kモニタでクライアント2つ起動のPCでプレイしております。
    キーボードの入力対象はそのときアクティブなウィンドウのみのはずというかむしろそれ以外の挙動すると、普通に考えて複数ウィンドウ立ち上げて仕事で書物、とかするとき困りますよね。
    Alt+Tabでアクティブウィンドウの切り替えが出来るので(その時点で他に起動しているソフトがあればそれらも含めた遷移にはなりますが)マウス選択がめんどくさい時はキーボードショートカットで対応は可能です。
    (1)

  9. #9
    Moderator Juriceaze's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    9
    こんにちは。

    恐れ入りますが、テクニカルサポートフォーラムは、プレイするための環境やプレイを始めるにあたって起きた技術的な問題についてディスカッションを行い、解決に導くための場となります。本件については既にコメントにございますが動作を保証する環境ではないため、対応外に移動させていただきます。
    (5)