こんばんは。
なぜ、というと難しいのですが、非常に不便な状態であることは認識しています。
製作作業を開始するときなど、チャットが強制的に非アクティブになってしまい、
入力中の文字が消えてしまうことについては、修正検討を行います。
修正の目途などが立ったら再度お知らせいたします。
なお、それまでの間は、発言をしていない文字でも文字変換が終わっていれば、
キーボードの「↑」キーを押すことで作成中のテキストが表示されますので、そちらをご利用ください。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
Triairy - Community Team
いつの間にかたくさんの方が。
やはり不便ですよね・・・現状。
そして開発サイドからのコメントが・・
報告おつかれさまです。 わざわざありがとうございます。
なるほど。
とりあえずハッキリしたことは 直る見込みが 当分ないんだろうなということですね。
恐らくサーバーのせいでこうなっているのでしょうね。
新生よ・・はやくきてくれ・・・
信じると 毎回 裏切るから ストレスたまるでしょ?
どうせ 毎回 裏切られると思うと少しは楽になるかもよ?
サーバーは一切関係ないですよ。
製作中は時間拘束が発生するので、より目立ちますが、製作ウィンドウ操作に限らず、
他のアクション(例えばシステムメニューを開く、ログウィンドウのフォーカス切り替え)でも
文字入力ウィンドウは初期化(入力文字が消える)されます。
単純にクライアント処理の仕様・・・考慮モレというか仕様過誤・・・やっぱ障害ですね。
この問題はユーザビリティの観点からQAが思いっきりUI障害として上げるべき内容です。
放置しているのは、例のスパゲッティコードの問題がからんでいるのでしょう。
管理社員ばかり残して、技術の中堅、ベテラン社員がいない状況で開発すると、細かい
仕様チェック機能が働かず、こういった機能間での仕様不備が起こります。
話は変わりますが、モグBC導入当初の仕様見直しを吉Pが素案作成しているようでは、
組織的にまだまだ問題を抱えているような気がして心配です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.