カンパニークラフトの際、確率で成功・大成功となる件についてです。

進捗が成功した場合、次の工程では必要材料数が減るというメリットがあることは理解しているのですが、完成する際に成功・大成功したときは何か意味があるのでしょうか?

次の製作の1工程目の必要材料数が減るなどの変化もありませんし、完成品も同じものです。
何もないのであれば普通に完成で終わりでよいのではないでしょうか。

特段不利益を被っているわけではありませんが、途中の進捗では成功しないくせに完成時ばかり成功すると釈然としない気分になります・・。