業者を放置してる様な会社だからこの体たらくなんだろうなw
業者を放置してる様な会社だからこの体たらくなんだろうなw
naruriさん
非難を受けるつもりで言いますね。
やってはいけないことをして、罰を受けたからといって、反省もせず、ただ文句をいうのはどうかなーとおもいます。
いちお、どんな手段にせよ、してはいけないことになっていたのは知っていたはずですよね?
後、連射パッドがどんなことを引き起こすのかだけ参考までに。
・秒間何回それは打ちますか?
・それは1分にしたら何回打つのでしょう?
・何時間放置していましたか?
・放置中もキチンと生産は行っていましたか?(材料切れはありませんか?)
それだけの回数サーバーをあなたは圧迫していたのです。他の不正を行っていないユーザーへ負担をかけていたわけですね。
専門的にいうとスクエニサーバへの Dos攻撃 のようなものです。サーバを攻撃しているのと何もかわらないのです。
信号が赤でも、道路って渡れないことはないですよね?じゃあ、国へこういいますか?
「道路が渡れるようなシステムになっているからいけなんだ!どこにも書いていないじゃないか」
って、いわないでしょう?それぞれのモラルで守る人は守るし、破る人は破るのです。
その破った人がたまたま交差点にたっていた警官に呼び止められ、警告文に署名させられた。
それを友人に愚痴っても、「それはお前が悪い。」といわれると思います。
私だったら、もうやめちゃうけどなぁ、、続けたいから、ココで叫んでるんですよね?じゃあ、許していただけるまで
待つしかないんじゃないでしょうか?ココで叫んでも刑期が短くはならないとおもうし、判決は覆らないと思いますので。
結論:スピード違反でつかまって切符をきられてしまったと思うしかないですね。
Fuuさん
忠告ありがとうございます。
気に触ってしまったならごめんなさい。
もう2度としないと反省はしていますし、運営側から下された罰則も受けています。
私はFF14が好きなので辞めはしません。
スクエニのシステムにお詳しそうなので(こんなに詳しいということは開発の方なのでしょうか?)一つお伺いします。
おっしゃるようにDos攻撃の類だった場合、なぜ運営は連射機能付コントローラーを黙認するかのような仕様変更をし、
その上放置しているのでしょうか?
あと例えが分りづらいので説明お願いします。頭悪くてすいません。
Player
・気に触ってはいません。大人は子供がお茶をこぼしたからといって、本気で怒ったりしないものです。
・詳しくはありません。開発でもありません。ネットワーク技術者です。
・連射機能コントローラについて。それはスクエニとコントローラ販売会社の協賛だからです。一般ユーザがどうこう企業利益に関していえるものではありません。スクエニはコントローラにFFのデザインをいれることで、パッケージで宣伝できますし
1つうれれば、バックマネーが入ります。販売会社もFFのネームバリューで宣伝。ユーザーも買ってくれれば儲かります。
なぜ承認しているかですね。貴方はFFしかできないPCを買いますか?それと同じです。このコントローラがFFしかできないのであれば貴方のいっていることもわからないではないですが、多くのユーザーはFF以外のゲームでもこのコントローラを使いますよね?
ゆえに、販売目的のためについているのであって、FFで是非、連射機能をつかってくださいというものではありません。
この機能をどのように使う、使わないは購入者にゆだねられているのです。(連射を使う責任も購入者にあります)
・仕様の放置について。会社は貴方の時間スパンでは動いていません。世の中もです。貴方が放置していると感じる期間が必ずしもスクエニが放置していると感じる期間ではないだけです。開発側の開発スケジュールの都合や正規のルールで使用しているユーザーにとっては放置していることにはならないのです。
・仕様変更に関しても時間をかけた会議でこれが良いと決定されたことだとはおもいますが、それが全て貴方の希望通りにはなりませんし、必ず正解の変更とも限りません。Microsoftでさえ、毎度更新を積み重ねなければならないのに、1メーカであるスクエニが貴方の希望の開発速度を実行できるのかは考えなくてもわかるとおもいます。
今後の仕様変更や開発に期待するほうに気持ちを向けたほうが良いとおもいますよ。完璧なものや人など世界には存在しないのです。
世界にnaruriさんはnaruriさんだけであって、他の人は違うのです。自分の感じたことが全て正しいわけではないし、自分以外はみな自分ではないのです。
感じ方も考え方も人それぞれなのはこの長いスレッドをみてわかったのでは?とおもいたいですが、発言を読み取る限り、反省もできていないように感じますし、納得もできていないようにも感じます。
もう少し大きな目で自分を取り巻く環境(世界)を捉えたほうがよいかとおもいますよ(^^
>運営が処置すれば文句のつけようがない判断の根拠だけど、それをやらずに騒ぎたいスレっぽいので
処罰の詳細は一切公表されませんしユーザー側が言っても信憑性の証明のしようが有りません。
Player
Player
承認されている道具だからといってズルをしていいワケがない。
これは私の勝手な解釈ですが、
設定された成長速度(Lv,アチーブメント)を道具を使って超えたのが
「ゲームバランスを崩す」と判断されたんじゃないですか?
道具は使い方次第ですよ。包丁が良い例です。
Last edited by Niku-Q; 01-28-2012 at 12:18 AM.
連射パッドがズルかどうかは微妙なところなきもするけど、この辺は個人差なんでしょうね
自分はPS2のコントローラーを繋げて使用していますが、正直生産中はある程度素材ためたらあとはテレビ見ながら○ボタンポチポチしてるだけってのは結構多いです
これも突然現れるGMに返事ができなければ、いわゆる「不在プレイ」に分類されちゃうんですよね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.