BA攻略時も、装備や練度を理由にPTに誘われなかった人は居なかったですし、加速度などギミックミスを起因とした全滅ワイプがあってもシャウト含め失敗したメンバーへ文句を言う光景は見られなかったですね。
「クリアならず。支援ありがとうございました」的なやり取りなら何度も見たことあります。
正直なところ現実味がなさ過ぎるんですよね。
BA攻略時も、装備や練度を理由にPTに誘われなかった人は居なかったですし、加速度などギミックミスを起因とした全滅ワイプがあってもシャウト含め失敗したメンバーへ文句を言う光景は見られなかったですね。
「クリアならず。支援ありがとうございました」的なやり取りなら何度も見たことあります。
正直なところ現実味がなさ過ぎるんですよね。
「バルデシオンアーセナルは覚悟がある人だけ挑んでください」と吉田Pが公言し
BA解放前には警告文がでる程の高難易度コンテンツ、というのは理解されているでしょうか?
覚悟もない、警告文にもその場のノリで了承した人が今のBAの仕組みを受け入れられないから
自分が楽しめないBAを許容できない。
「BAってそういうコンテンツである」というのを受け入れられないと、挑んだところでストレスたまるばかりですよ。
BA=高難易度
分かります。
けれど、それはBA=零式ではない。
ギスゲー高難易度は必須なんですか?って話です。
1つ言っとくと零式もBAもギスギスするようなことほぼないんですけど?
次自分で体験したことですか?
エウレカに限らず育てた装備又はキャラを高難易度という集大成で試すそれの何が問題なんですか?
ただ育てて終わり、それこそ楽しくないとおもいませんか?その先はやりたい人がやるそうなってるんだからやらない人が口を出すべきではない。それこそMMOなのだからやるかやらないかは自由。
最後に答えて欲しいんですがきちんとプレイしたフィードバックとして書き込んでますか?
Nekohebiさんも言っておられますが
>IDみたいな単発的で閉鎖空間的なルーティンバトルや謎解きバトルは面白く作れるけど、それにあまりにも特化しすぎて「それ以外のバトルコンテンツ」が満足に作れなくなってしまったゲーム、と感じます。
MOの欠点を新な試みで解決して欲しかった。
所が、実装されたのは零式まがいのギスゲー、
この問題点をフィードバックする事に何の問題があるというのでしょうか?
高難易度=零式という勝手な妄想自体が間違っているのでは?
蘇生するにも装備を見て決める。
これのどこがギスゲーじゃないと言い切れるんでしょうかね…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.