Page 302 of 363 FirstFirst ... 202 252 292 300 301 302 303 304 312 352 ... LastLast
Results 3,011 to 3,020 of 3621

Thread: エウレカ

  1. #3011
    Player
    shu0115's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    90
    Character
    Shu Mat
    World
    Valefor
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    本件については、開発チーム内でも実装に際して、相当の議論となりました。このバルデシオンアーセナルクリア後のシーンは、
    すべての人が体験するものではなく、とあるキャラクターの問いに対して、特定の返事を行い、その状態でバルデシオンアーセナルを完全踏破した際に流れます。
    もう片方の選択肢を選んだ場合には、発生しないものです。
    選択肢によってバルデシオンアーセナルクリア後のシーンが発生しないというのは本当でしょうか。
    ↓下記の方の日記にもあるように、どちらの選択肢でもクリア後に追加ストーリーがあるように見えます。

    【ネタバレ注意】
    [Rainy Moon 日記「ヒュダトス編:バルデシオンアーセナルクリア後のエウレカストーリー(ネタバレ)」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone](https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/4038282/)

    バルデシオンアーセナルクリア後のシーンが、選んだ選択肢によって発生するかしないかはこれからバルデシオンアーセナルに挑むモチベーションにも関わるので、ハッキリして欲しいです。
    (19)

  2. #3012
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    フレのアチーブに「ヒュダトス調査報告書:真」を見たとき、「ああまたか」と思ってたら案の定でした。

    私は、パゴスの実装1週目で、「費やす時間に体験が見合わない」と判断し、このコンテンツを見限りましたが、
    自己責任と結果論を踏まえて振り返ると、あながち間違っていなかったなと思います。
    BAは、限られたプレイヤーが選択の上でクリアできる、レアリティ―の高いコンテンツである。それでいいと思います。

    問題は2点あって、
    ①吉田Pの感性が一般のプレイヤーとかなりかけ離れていて、もはや意思疎通ができていない
     (スクエニの内部にこの乖離を上手く埋められる人材がいない。今回のポストがあのような言い回しで出てしまうのは、いつものことながら謎。)
    ②BAという特殊なゴールの過程に武器製作を絡めたのは悪手だった
    ということかなと思います。

    ①は、吉田Pが自覚し改善するしかありません。それが長らくできていないという事実は、製作現場の風通しの悪さをすら感じさせます。
    ②は今後の経験に生かして頂きたいです。
    (100)

  3. #3013
    Player
    MococoRoco's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    16
    Character
    Mococo Roco
    World
    Belias
    Main Class
    Paladin Lv 90
    家族と一緒にやっており別々の選択肢を選びましたが、アーセナルクリア後には同じアチーブが取れています。
    クリア後ストーリーもどちらにもあり、内容が選んだ選択肢によって異なる話になっています。

    なので個人的には吉Pのおっしゃる

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    このバルデシオンアーセナルクリア後のシーンは、
    すべての人が体験するものではなく、とあるキャラクターの問いに対して、特定の返事を行い、その状態でバルデシオンアーセナルを完全踏破した際に流れます。
    もう片方の選択肢を選んだ場合には、発生しないものです。
    [/INDENT]
    という部分がよく分からないです…。
    この書き方だと「Aの選択肢を選んだ人はクリア後ストーリーがあり、Bの選択肢を選んだ人はクリア後ストーリーがない」と読み取れてしまいます。
    どちらの選択肢を選んでもクリア後ストーリーはあるのに。
    Aの選択肢の人はBのクリア後シーンを見れず、Bの選択肢の人はAのクリア後シーンを見れない、という意味なのでしょうか。
    それは当たり前すぎる気もするのですが…。
    (64)

  4. #3014
    Player
    Lyralen's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    4
    Character
    Lyralen Swiftwind
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    どちらを選択しても、BAクリア後にストーリームービーが発生します。

    こればかりはネタバレ防止のため多くは書けませんが、吉田Pの言っていることは、実際に選択・クリアすれば理解できると思います。
    どちらかにしかクリア後ムービーが無い、という類の話ではありません。



    またそういう類の話ではないため、個人的には大変な憤りを感じています。
    "すべての人が体験するものではなく"
    体験できないほうの選択肢を選んでしまったため、今回のBAでやりたかったのであろうその体験を経験する機会を永遠に喪失しました。
    どちらを選んでも、その”体験”を得られるようなストーリー設計にはできなかったのでしょうか……。
    残念です。


    ■今回の緩和に関して
    やりすぎだと感じました。各クリスタル100個はさすがに緩和しすぎではないでしょうか。
    支援フェイトの報酬に確定で得られるトークンを追加し、そのトークンで「安定器の材料任意に1つ」or「クリスタル」or「断片」を選択できる、のような形を取れば良かったのではないでしょうか。
    (19)
    Last edited by Lyralen; 02-26-2019 at 09:24 PM.

  5. #3015
    Player
    SienAx's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    3
    Character
    Verviers Zwanzig
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    「調査支援」および「未知なる脅威オヴニ」の途中抜け問題について(中川)※以下「オヴニ」
    本件について、ヒュダトス編における、非常に大きな問題の1つと考えており、改善案の実装と検証を急いで進めております。

    現状の問題は、パッチ公開直前に「オヴニ」のノックバック攻撃によって、権利を得られないプレイヤーが出てしまうという不具合に対応するため、
    権利取得をフィールド全域判定にしたことにより発生してしまいました。

    --------------------------------------------------------------------------------------------------

    問題の原因となっている『「オヴニ」のノックバック攻撃』に対して改善しようとしたのではなく、『権利を得られないプレイヤーが出てしまうという不具合に対応するため』に現在の途中抜け問題に繋がっていると思います。

    原因の解決でなく、問題に対する対応では今後も同様の事が起こるように思います。
    原因である『「オヴニ」のノックバック攻撃』を例えば残りHP8%になれば使用しない等の仕様に変更していれば、『権利取得をフィールド全域判定に』する対応は必要無かったのではないでしょうか?

    仕様変更を検討中という事ですので『対応』ではなく『解決』について再考して頂きたいです。
    (20)

  6. #3016
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ぶっちゃけオヴニのノックバック食らうような光の戦士にバルデシオンアーセナルの権利っていらないと思うの
    (12)

  7. #3017
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,010
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    対応のご検討、とりあえずはありがとうございます。まだまだ色々と問題は残っていますが・・・(汗)

    BAエレメンタル設置予定とのことで、もう少ししたら早抜け問題は解決することは喜ばしいです。出来るだけ早く実装していただければ。
    しかし、バフ付与をマップ全体に拡大したという理由がオヴニのノックバック攻撃による不具合だったのなら、そのノックバック攻撃をとりあえず削除(無効化)しておけばよかった話じゃ
    ここ、わけわかめですよ。なんでちょっとした機能の制限で暫定対処できるのに、それを残してより大きな問題を呼び込んだのかww

    安定器のクリスタルを100に下げて安定器使うのが当たり前にする状況は良かったとは思いますが、早抜けが防止策をまだ実施できないのなら「この修正入れると同時にクリスタル100にしますから、今のうちに使って!」ってやればよかったと思います。
    それでも、人が既に立っているところの不安定ノードに安定器を使って入るということは心理的にはなかなかの圧迫ですよ。
    2週間でノード前に待機している=ノードを予約しているみたいな風潮ができてしまったので、特に。開発の皆さんはそんな弱気になるような人はいないのかなw
    とりあえず席取り合戦の要素を早く削除ないし緩和してもらいたいですね。

    そして、なにより「クリアされたら悔しいじゃないですか」をエウレカに持ち込むのはやめてほしい。
    CFのようにPTを整えて入場したり、簡単にギブアップして離脱したりできるコンテンツではなく、一度入ったら長丁場かつ蘇生制限があるため自然脱落もある中、56人もの大人数が一期一会でダンジョンを進むコンテンツ。非常に新鮮で楽しいです。
    だからこそ、ジョブバランスが良ければ24人アラレイド程度で、バランスが悪ければ極程度の難易度が適当だと思います。

    後、56人もBAに取られてNMが沸きづらいってこともあるようなので(でも、自分がBA参加しているときはけっこう外でNM沸いてましたが…)、ボス撃破ごとにうさぎと同じ効果でNMが沸くまでのカウンター減少みたいな処理入れてくれていると、みんなハッピーになれると思う!
    (22)

  8. #3018
    Player
    Somebody's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    17
    Character
    Saphir Nuit
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 80
    コメントを読みました。
    吉田PDへ
    これは煽りではなく一度PとDを誰かにお任せして半年から1年程休暇を取られてはいかがですか。
    ファミ通のコラムを読んでいますが、ここ最近の内容は
    「忙しい。膨大すぎて把握出来ない。旅に出たい」
    等、私には悲鳴にも感じられます。精神状態がかなり追い詰められているのではと心配になります。
    残されたスタッフの方々も何でもヘイトを被ってくれる吉田PDというタンクが一瞬でも居なくなることでより慎重に深く考えて開発をし責任を感じ自立されるのではと思います。

    中川さんへ
    入口の仕様ですが途中抜けが発生するから途中抜けしても得はしない仕様にする。では解決になりません。
    そもそも根本的に何故FATEの途中抜けが発生するのでしょうか?
    それは皆バルデシオンアーセナルに入ってコンテンツを楽しみたいからです。
    中川さんの言う通りバルデシオンアーセナルの中のバトルコンテンツ自体はとても面白いです。スリリングです。ですが残念なことに希望する全員がコンテンツに突入できる訳では無いので、他人を出し抜いてでも入ろうという輩が現れるのです。
    仮に入口のノードの湧くタイミングを調整したとしても、「転送準備BUFF」の配布をモンスターの近くにしたとしても、人数を制限している限り、他人を出し抜いてでも入ろうとする輩は消えません。

    例を挙げましょう。
    ノードの湧くタイミングが変わり転送準備BUFFの仕様も変更されたとしましょう。
    入口のノードの周辺で複数のプレイヤーが睨み合いを続けます。
    このプレイヤー間の取合いに勝つために考えます。
    恐らく最初は連射パッドあたりでしょうか。
    そしてあっという間に付近の赤ノードの湧きを一瞬で感知し、最短距離でスプリントし、赤ノードを調べるプログラム。つまり「Bot」が現れるでしょう。
    これを読んでる方で「話が想像の産物で飛躍しすぎでは?」と思う方もいらっしゃると思いますが
    FF11では一時期、貴重なアイテムを落とすNMが湧いたら即キャッチするプログラムが横行していました。勿論FF14ではBotは違反行為でありGMが働いてくれれば幸いですが残念ながらプレイヤーがゲーム外でどのようなアプリケーションを開いていても、それを取り締まることは出来ないでしょう。このような事が起きればゲームは衰退します。

    話を戻しましょう。入口のシステムです。
    バルデシオンアーセナルをヒュダトス編から切り離すしか無いと思います。
    具体的にはクガネのエウレカの入口のNPCから入れる場所に「バルデシオンアーセナル」を追加して選択し入場するしか根本的な解決は出来ないと思います。

    バルデシオンアーセナルという新しい挑戦コンテンツは楽しいですが、入場システムがストレスフルであり、そのストレス反発で諸問題が発生し全体の評価を下げているように感じ非常に勿体無いと感じます。
    (123)

  9. #3019
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,010
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    海外とフィードバックが違うという話、わたしも英語フォーラムはちょっと読みかじり、redditで読みかじりしかしてないので全容は把握していませんが、
    海外と日本では野良参加に対する姿勢が非常に異なり、あちらはDiscordに入っていない人、つまり野良の人は参加が非常に難しくなっているようです。
    日本では席取り合戦が終わってBAに入ってからPTの再構築などをしてそのまますんなり攻略が始まりますが、あちらはDiscordに入らずにBAに入ってきた野良の人はPTに入れなかったり、暴言にさらされたりしてるようで、日本よりも野良参加のハードルが桁違いに高いようです。
    (57)

  10. #3020
    Player
    daijiro74's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    13
    Character
    Daijiro Orz
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    アーセナル踏破後のストーリーは、エジカルートでアーセナル行かない方は後味悪いままなのは残念だと思います。

    他にも箱だけ取って抜けてしまうとか、フレと入れないなど様々な問題も出ていますが、
    CFやRF対応(フェーズ毎)にすれば解決すると思うのですがそれではダメなのでしょうか…。

    オズママウントはアーセナル踏破の方の報酬で問題ないと思うのですが
    (なぜエウレカに極オズマを絡めたのかとは思いますが)
    武器防具はアーセナルに行かずともこつこつで最後まで完成できるようにさせてほしいです。
    補正で強くなれるなら湧かせ作業やNMも楽になると思うからです。
    (ダマスクなどはマケで購入できたので有難かったです)
    (45)

Page 302 of 363 FirstFirst ... 202 252 292 300 301 302 303 304 312 352 ... LastLast

Tags for this Thread