ゲート争奪戦させるとかまじわけわからない
PT揃っても結局数人行けないことがあって、ほぼ毎回欠けがある状態からスタートするから全然楽しめないし相手にも申し訳なくなってくる
とっとと制限なく入れるようにしてよ。よくこんな仕様でGOサイン出したな…
ゲート争奪戦させるとかまじわけわからない
PT揃っても結局数人行けないことがあって、ほぼ毎回欠けがある状態からスタートするから全然楽しめないし相手にも申し訳なくなってくる
とっとと制限なく入れるようにしてよ。よくこんな仕様でGOサイン出したな…
Last edited by LeTigre; 02-21-2019 at 03:27 PM.
アーセナルまだ未クリですが、
ほかの部分はもう終わったと思って一応フィードバック。
5.0にもこういうのを実装するなら、
アネモスのように純粋に楽しいコンテンツにしてほしいです。
アネモス以降はわけわからない要素が多すぎて、
余計なギスギスもトラブルも不満も出てくるので、
全部うさぎがない、変異がない、
誰でもNM箱からアイテムを手に入れるアネモスのように、
全員目標一致のコンテンツにしてお願いします。
要約すると「アネモスは面白い、楽しい、以降は空島以下」という感想です。
あと、アーセナルは普通にロゴスアクション使えるEL60限定、
24人アライアンス用レイドとして実装しても評価されると思いますが...。
すぐにでも改善できそうなことは書いたので、次は問題点を。
https://game.watch.impress.co.jp/doc...w/1167942.html
↑の真ん中のほうにバルデシオンアーセナルは中川さんにゲームデザインを任せている、FF11のガチの経験者で名前を言ったらわかるくらいと・・・。
FF11のシステム上の問題点まで取り込まなくてもよかったのではないでしょうか?
今はまじめにクラゲ討伐してる人が損をしています。
また気の弱い人ならノード先に到達してもあとから来た人の圧力に屈し、ノードを諦めている人も多いのではと思います。揉めるくらいなら譲る人もいるでしょう。(安定化アイテムがあるかどうかの話じゃなく、持っていても近くに無言で来られたらプレッシャーは感じます)
経験値ロストする覚悟があるない以前の問題です。
アネモスでもNMばかりやられるのは想定外だったようなことをどこかで見た気がします。
クラゲやエイ途中抜けやノード安定化まで待機して争奪戦されるのも想定外なのでしょうか?
みんなが聖人で和気藹々とプレイされると思われたのでしょうか?
中川さんのバルデシオンアーセナル突入の想定はどのような内容だったのか、このスレッドでぜひ教えていただきたいです。
Last edited by map; 02-21-2019 at 04:37 PM. Reason: 脱字
ヒュダトスがヒュダトスとして正常に機能していたのは最初の1週間かそこらじゃないですかね。
少数のトップ勢が一気に60までレベル上げして、大半がまだレベル上げ中であったとき。
席取り合戦もなく、BA突入した人は士気も高く、目的も同じ(「行けるところまで攻略しよう!」)。支援FATEも外にわんさか人がいて、ほぼ成功。
カンストした人が増えた後では、席取り合戦がひどく、BA突入しても3ボス前に離脱してしまう人多数、たとえ続ける意思がある人たちが多くても、BA始まったら島ガチャが始まるため、BA外で島に残っている人少数で支援FATEの成功の見込みも薄い。
運営側はトップ層がクリアした後のことなんか知らんよな形でエウレカ実装してるのかと疑いたくなってきます。
同じ月額課金してるってこと、忘れないでください。
一応、エウレカは楽しいと思っている勢からも
BAの入場関係はちょっと見直しが必要かと思っています。
そもそもパブリックダンジョンなら人数制限自体がおかしいですし
カオスになり敵が強くなっても、全員でいけるような仕様でないと
パブリックダンジョンとはいい難いとは思います。
コンセプトはいいのに、いまいち中途半端に思えます。
BAも入場を除くと楽しいですし、レベルダウンも救済方法がいくつもあります
バランス的にはいいかなとは思いますが、入場の問題と外のヒュダトス自体で台無しになっている気がします。
まあ、面白くないと思ってる人はやらなくて良いコンテンツだとは思いますが、
面白いと思ってやりたい人が出来ないというのはちょっと問題かなと。
Last edited by Karins; 02-21-2019 at 05:18 PM.
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
エウレカは回を重ねるごとに人の嫌な部分を見せつけられるゲームになっていって、
それでも我慢して405武器まで完成させたけどその先の410や防具はもういいかな…。
自分には覚悟が足りませんでした。
中々運営さんからの発表ないですねー(´・ω・`)
ボスの攻略難易度が高いなら高いで全然構わないけど、プレイヤーのモラルを試されるような今の仕様をさして高難易度と言ってるのであればさすがに萎えてしまいます。
挑みたい人同士でのゲート争奪という競争をさせたいのであれば、せめてスタート地点ぐらいは平等にしてほしい。
加えて、もし平等にするならせめて内部の開始地点ぐらいはジョブチェンジ可能にしてほしい。
特定のロール不足という、難易度とは別の問題による攻略続行不能が多い気がします。
BAに関しては必要な要素を事前に出してるからクリア出来ないと言われても「それが足りなかっただけですね(笑)」で済ませるつもりなんじゃないですかね
ロール不足の問題であれば「運が足りなかったみたいですね(笑)」って言いそうで怖いですわ
絆が必要運が必要だの事前に言っておけば、どんなクソコンテンツでも許されると思ってほしくないところですが・・・
報酬がほとんどエウレカで
やりたくないならやらなくていいというにはバランスが悪い感じがします。
EW装備もすべてエウレカ内限定チート級にするか本筋にもルートを作ってくれればやりたくない人はやらなくていい状態になると思います。
オヴニからの48人・6PTに入れなかったとしても、外部支援FATEで金評価とった者全員に突入準備バフ付与し
そのFATEの場所に一つ安定化ノード出して、金評価取得者全員そこから入れるようにしたら支援のやる気にも
なるんじゃないかな、3ボス支援以降は最高144人まで人数制限解除になるとかね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.