レイズでクリスタルください
レイズでクリスタルください
属性を上手く使って格上モブを倒せるそうです
lv20以上のモブでドロップ率アップ
また、何やら経験値アップのバフ付与するモブもいるとか
ツイッターでの情報
実装されて24時間もたっていないのでなんとも言えないのですが、ここの意見も読んだうえで思ったことを書いておきます
①レベリングの速度はこれで良い
ここの意見を見ると経験値絞りすぎ問題が1つ抜きんでて目立つように思います。
ですが、レベリング中に爽快感や内容の変化を求めたところで、カンストまでの時間はレベルデザイン上変わることもないのかなと思います。
これも今のFF14のレベリングが手段を豊富に持っているから出てくる意見であって、オンゲオフゲ問わず王道な"RPGのレベリング"っぽいなとは思いました。
率直な話、「1日も経っていないのにそんなにレベリングを急いで何になるの?」かなーと。
②報酬への絶望感、ギルやトークン排出しない問題
乱属性クリスタルはチェーンをつなげたりNM討伐などと結構出てくれるので(2時間ちょい頑張って100個くらい?)、この先レベルの高い敵と戦うことを考えればドロップレートはこんなもんなのかなと思います。
ただやはり、こんなもんなのかなと思いつつもこの先の遠い道のりを一気に提示されているので、あーこれは・・・となってしまったのが正直な感想です。
地道なクリスタル収集以外にも何か逆転要素(ロックボックスからクリスタル100個とか)があると面白いなとは思うのですが、さすがにそれは甘すぎる気もするし、難しい問題です。
乱属性クリスタルはまぁいいとして、私が問題だと思ったのはギルやトークンが排出されないこと。
マテリジャなどのアイテムが排出されるのでその辺でバランスをとっているのかなとも思いますが、NMからの虚構だけではなかなかなもので・・・。
空島のように目標が定められているフィールドでもないので難しいかと思うのですが、何かトークンやギルを得る機会があっても良いなぁと思いました。
EL5まで上げて次のクエは13だと知り心が折れたものです。あまり話題には上がってないようなのですが、ロックボックスからでるアイテムが一部レアアイテムを除きゴミしかないのはどうなんでしょうか。マテリジャは配布数増やすわけにいかないにしてもシャードやクリスタル辺りは出てもよかったんじゃないかと
マジプリがでてカバン整理に拠点で遊ぶ作業が捗ってます
やってみての感想は良い悪い半々です。
吉Pに聞きたいこと。(もっと説明してほしい)
・なぜ過去の大発明のレベルシンクを未実装で封を切ったのか
・横殴り(貢献度制による経験値分散)という悪い文化を再現したのか
30チェーン一区切りで、休憩・解散・移動などのタイミングが設けられてるところは良いと思いました。
ただFF14の戦闘システムで高速連戦は楽しい半面ふと我に返るといいますか、長さを思わされる部分もありました。
もうすこしだけレベルアップの感覚が短いと良いなぁと思います。
連戦時の演出ももっと追加してほしいです。
ジャキン!5チェーン!!→ジャジャキイン!!10チェーン!!→EXPボーナスチャンス!!→ジャジャジャキン!!!EXPバフ獲得!!
みたいな?wそれこそ吉Pが昔好きだったパチスロみたいなステップアップ演出みたいなのがあったらいいな~
それと完全に個人的な要望ですが、もっとエウレカ内はぶっとんだ仕様にしてほしいですアビセアのように。
個人的には、実装する考え方としてはエウレカは悪くないと思ってます。
内容発表時にはFF14という今時のネットゲームの中でありながら、違うゲームのようにも楽しめる場所を提供するんだなと好意的に受け止めました。
他の色々なコンテンツでも戦闘やシステムの違いはあって、好みじゃない場合はやらない人も居るということかな…と
ただ今回はEW制作を絡ませているために「やらなきゃいい」と割り切れないところがあるので
武器と防具を切り離すか、別の形ならよかったのかな…と
先に書いた不満点も含めて色々勿体ないなぁと思います。
これからの改良を期待しています。
ELがあげにくく強化素材も出にくい正直時間こそすべてって感じのコンテンツでがっかりしました
ZWやAWに比べ遅れれば遅れるだけEWの強化ができなくなるように感じました
報酬装備のILの問題ではなく、ごく単純にクリスタルの要求数が余りにも多すぎると思います。
まだまだ実装からそこまで日も経っていない零式シグマ編の価値を脅かすようなILにするわけにはいかないですし、
またエウレカでそこまで高いILの報酬が設定されれば義務感が生まれ
やらなければならないコンテンツになってしまい、より不満が高まるのは明らかです。
T2W風の遊び方の提供、という遊び方のバリエーションの一つという位置付けなのはわかるのですが、
それこそIL350に相応しく要求数はもっとカジュアルなものでよかったのではないでしょうか。
特にAF染色はカジュアルなプレイヤーでも楽しみにしていた要素だと思います。
これはない… 問題点を羅列します。
・間口が狭い
Lv70から、紅蓮のリベレーターから これでは参加人数が絶対的に少なくなる。
・PT縛り 共闘の改悪
レベル差や滞在時間のフォローが何もないため現地でのPTが組ずらい 横殴りで経験値が減るため救助もままならない
・バトル設計が向いてない
このゲームのスキル連打システムでは物理的に指が死んでしまいます ヘイト関係でタンクの負担が大きすぎる
・マギアボードの謎
単純に属性が多く 謎のくるくる操作と待ち時間が無駄でしかない
・変化に乏しい
新しいスキルを覚えるわけでもなく、OP装備があるわけでもない ドロップも似たり寄ったり
・飴に対し鞭が多い
キャンプ場を発見→特にメリットはない(何かアイテムやボーナスが発生するわけでもない) が、mobに急襲されるイベントはあり結果デスペナ
スニーキングを活用し辿りついたエーテライト→解放できない
個人的に今後希望する点としましては、
・ロール制限をゆるくする(タンクは少し固いDPS、ヒラは少し回復の出来るDPS)
・ポーション等エウレカ専用 一般アイテムの制作・ドロップを可能にする
・エウレカ専用スキル、OP装備の導入
・Lv30からの参加 本体レベリングも可能とする(DDのような感じ)
・ユーザーにメリットとなるボーナスイベントをもっと増やす(現状妖精のみ…
何というか中途半端ですよね。 報酬が低ILやオシャレ装備ならもっと間口や内容をカジュアルにしてもいいのでは?と思います。
やり込んでみよう!と思える"飴"が少ないように思えます。
旧MMO好きからすると、同列に語って欲しくないしこんなにつまらないのかと誤解されたくありません。
現状では空島のゴリランド以下かなぁと…
Last edited by acoy; 03-14-2018 at 06:37 PM.
労力と報酬が釣り合ってないのは本当にどうにかしてください
手軽だけど報酬がしょぼい、マゾいけど報酬が豪華、どちらでも構わないので
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.