そういう人も救う必要あるんですかね。
さすがにヒラしかないソロ指向まで救ってたらキリが無いと思うのだけど。
そういう人も救う必要あるんですかね。
さすがにヒラしかないソロ指向まで救ってたらキリが無いと思うのだけど。
ソロ思考というか、PTを組む場面と組まない場面があるんじゃないかな。作業はPTを組んでやらない人なだけなんですけど。あんまりいうとフレの人格を決めつけることになるので謂わないけど。(なのでフレの話は削除しました。)
フレを引き合いにだしたのは不手際でした。
※フレが愚痴ってるととってほしくないです。あくまで、自分が客観的にみたおせっかいなので
自分はわりとポジな人間なので募集してサクサク進めれます。でもそうじゃない人もいるって話。
救済しろとはいわないけど、何のために攻略手帳つくったんだろーなーって意見ですが。
あとね、好き好んでソロじゃないと思う。同じEL帯がいなかったりもあるでしょう。EL低いころに自分だけ絡まれてしまうの忘れちゃいました?
それとも自分だけEL低いことがなかったからわかりませんか?
一つしかジョブが上がってない人の意見は聞きませんってかなり乱暴ですね。
Last edited by pomepome; 10-04-2018 at 01:11 PM.
ここ数ページ読む限り、攻略手帳をどのジョブでもソロであっさり終わる設計にすべきって要望ですよね。ソロ思考というか、PTを組む場面と組まない場面があるんじゃないかな。作業はPTを組んでやらない人なだけなんですけど。あんまりいうとフレの人格を決めつけることになるので謂わないけど。(なのでフレの話は削除しました。)
フレを引き合いにだしたのは不手際でした。
※フレが愚痴ってるととってほしくないです。あくまで、自分が客観的にみたおせっかいなので
自分はわりとポジな人間なので募集してサクサク進めれます。でもそうじゃない人もいるって話。
救済しろとはいわないけど、何のために攻略手帳つくったんだろーなーって意見ですが。
あとね、好き好んでソロじゃないと思う。同じEL帯がいなかったりもあるでしょう。EL低いころに自分だけ絡まれてしまうの忘れちゃいました?
それとも自分だけEL低いことがなかったからわかりませんか?
一つしかジョブが上がってない人の意見は聞きませんってかなり乱暴ですね。
まず、パーティ向けコンテンツで何言ってんの、と。
次に、ソロがしにくいジョブで何言ってんの、と。
この2つですね。
討伐数1/10にでもすれば満足です?
じゃぁ最初からELであぶれる仕様にしたのは失敗じゃないですか? 最初からついてこれなければ参加するなになりません?
それとも、まえのレスポンスにあったように赤の他人に1時間てつだってもらう募集をしろとでも?
このコンテンツはね、EL自体を撤廃するかEL上げを緩和するかのどっちかしかないの。後続がついてくるには。
EL1の人がEL20以降の人と遊ぶにはELあげるしかないんですよ。ELあげるには攻略手帳やるかNMやるかしかないのです。
だけど、NMやるには移動する間にからまれるんです。経験ないのかもですが。
その攻略手帳が1週間6時間どっぷりやってもELは3にしかならないの。
自分はもうELキャップするけど、それはエウレカ実装当初からやってるから。新規で初めてヒラしかジョブない人はエウレカ来るなって言い方にしかならないですよ。
PT向けのコンテンって明言するならCFでソロ申請したらPTにマッチングしないとじゃないです?
空島がそれで失敗したからソロで動けるようにしたのに、結局中でPT強要じゃ意味ないんですよねー。
Last edited by pomepome; 10-04-2018 at 01:33 PM.
ならないっすよ?と言うよりそもそもゲーム進行に一切なんの繋がりも無いコンテンツに置いて
やるかやらないかは個人の問題で「すべての人間にすべてのコンテンツがマッチしなきゃならない」って
話でもないし。
後続後続って言うけど、後続って「5.0」以降も続くわけで運営は次が設定されるまでの期間じゃなく
それ以降の状況も踏まえて全体の進行状態を緩和しないと過不足が出ちゃう。一回緩和したものを
戻せないし。AWZWもその流れで緩和してる。
他の方法が楽ならそちらで良いじゃない。AWやZWのように全緩和後にソロでも苦労に見合うように
なってから作っても問題ないわけだし。
つか、空島でもソロで活動可能だったんだけどね。そのせいでPTで入ってもすぐに抜けてソロで
活動する人が居てPT崩壊するって話が最初だったわけで。PT重視のロール制なんだからPT主体で
調整しないとPT組めばダダ上がりで面白くもなんともないって方向になるよ?
だんだん話それてるんだけど、攻略手帳くらいソロむけでもいいのではって言いたいだけなんですけどねー。ならないっすよ?と言うよりそもそもゲーム進行に一切なんの繋がりも無いコンテンツに置いて
やるかやらないかは個人の問題で「すべての人間にすべてのコンテンツがマッチしなきゃならない」って
話でもないし。
後続後続って言うけど、後続って「5.0」以降も続くわけで運営は次が設定されるまでの期間じゃなく
それ以降の状況も踏まえて全体の進行状態を緩和しないと過不足が出ちゃう。一回緩和したものを
戻せないし。AWZWもその流れで緩和してる。
他の方法が楽ならそちらで良いじゃない。AWやZWのように全緩和後にソロでも苦労に見合うように
なってから作っても問題ないわけだし。
つか、空島でもソロで活動可能だったんだけどね。そのせいでPTで入ってもすぐに抜けてソロで
活動する人が居てPT崩壊するって話が最初だったわけで。PT重視のロール制なんだからPT主体で
調整しないとPT組めばダダ上がりで面白くもなんともないって方向になるよ?
全部が全部PT推奨だからで足蹴りにする必要あるのかね。って話。
後続って今どのくらいいるんでしょうね。さっきエウレカいったら過疎だったけど。
あとね、EW事態を緩和したら?と言ってないですよ。エウレカをたのしめるのはたぶん5・0まで、それは大型NMわかしに参加できるのも今くらいだろうなって思うんです。
確かに空島にも今は入れるけど、ブラキとかは募集かけたところで無理でしょう。パズズの翅とかアイテムは手に入るけどコンテンツで遊ぶのは難しい。なので、半年かけて追いつけるようにするなら、もう少し後続がおいつくペースはやめてあげたら?って思うんですが。
あなたたちが言ってることって、いつか緩和来るから旬は逃しても諦めなさいって意見ですよね。なにもEWを楽に作らせろって言ってるわけでもないんですけどね。
ELですすめるシナリオとEW切り離したら?って言ってるんですけど。全部緩和しろに結びついちゃうの何ででしょね。
つまるところね、長時間こもれる自分たち向けのコンテンツだから、時間取れない人はやらなくていいでしょ にしかならないですよ。
Last edited by pomepome; 10-04-2018 at 02:31 PM.
エウレカ関連って武器作るのがメインのコンテンツなのはわかりますか?じゃぁ最初からELであぶれる仕様にしたのは失敗じゃないですか? 最初からついてこれなければ参加するなになりません?
それとも、まえのレスポンスにあったように赤の他人に1時間てつだってもらう募集をしろとでも?
このコンテンツはね、EL自体を撤廃するかEL上げを緩和するかのどっちかしかないの。後続がついてくるには。
EL1の人がEL20以降の人と遊ぶにはELあげるしかないんですよ。ELあげるには攻略手帳やるかNMやるかしかないのです。
だけど、NMやるには移動する間にからまれるんです。経験ないのかもですが。
その攻略手帳が1週間6時間どっぷりやってもELは3にしかならないの。
自分はもうELキャップするけど、それはエウレカ実装当初からやってるから。新規で初めてヒラしかジョブない人はエウレカ来るなって言い方にしかならないですよ。
PT向けのコンテンって明言するならCFでソロ申請したらPTにマッチングしないとじゃないです?
空島がそれで失敗したからソロで動けるようにしたのに、結局中でPT強要じゃ意味ないんですよねー。
時間はかかるがこつこつやれば強くなる武器を手に入れられるがコンセプトです。
このEL上げの段階は昔のZWなどでいう素材集めや輝き集めの期間なんですよ。
緩和前だと丁度一本分はたまる作りになってます。
後続のレベル上げ緩和しても結局武器できてなかったら次に進む意味がない、緩和すればするほど素材が足りない、パゴスでも経験値緩和後によく言われてましたよね?輝き足りないと。
あと後続だとか関係なく先行してた人も手帳は途中から出たからあれだけど雑魚かってNM湧かせてレベル上げしてきてるんです、敵にも絡まれてやってたんです、これだけ緩和されて先行の人より楽できるのにさらに楽さを求めてまでやる価値あるの?
言い方は悪いですがオンラインゲームはどんな理由であれ出遅れは不利になること理解しておかないといけない。
どんな形式のコンテンツ作ろうが人がやってることなので旬というのが存在します。
旬の時期を引き延ばすためのの緩和であって楽するためのものではありません。
手帳の数も大幅に減らす代わりに経験値も大幅に減らしますってなったら増やせっていうんでしよう?
レベル上げの緩和求めるよりPT内のレベルシンク機能でも求めたらどうですか?
経験値増やすやりよっぽど人増えるしフレとも遊べて楽しくなると思いますけどね。
いや、だからそもそもこれが成り立たないでしょって話。
5.0でもやりたい人はやるし、現状でも緩和待ちしてる人もいる。
必ずしも5.0までしか楽しめませんって話自体がコンテンツとして持ってる話じゃないのさね。
最終的に大緩和されればそもそもNMをEWの為に狩る必要が無くなるかもしれない。
雑魚や討伐手帳の改正で楽にELも上がるようになるかもしれない。タダね。それを「今やらなきゃならないか」って
判断は簡単にできないし、全体の難易度の調整で考えないと凸凹が出てしまうって話。
緩和求めること自体に反対してるわけじゃないけど一々後続がってのを絡めて行くのは意味がない。
後続は後続なりに遊べるようにしていく。今はその時期じゃないだけでしょ。
後ね。誰も作業をPTでやらされてるなんて言ってない。一定の収集難易度やレベル上げの難易度や戦闘難易度を
ソロレベルに合わせるならPT作ったら倍速以上で終わってしまうって話。それだと元々ZWやAWが持ってた
コツコツと言う話が成り立たなくなる。だから、それらの難易度はPT主体で組まれるので有ってそれで当たり前。って話。
作業ならエウレカもソロで出来るでしょ。ただ、面倒くさいなど難易度が高いのは確かだけどね。
問題は「ELの上昇が非常に難易度が高い」って事でしょ。自分の経験からそれの何が問題だったか
PTなどと兼ね合いを考えながらどういう修正が良いのか。それを語るべきじゃない?後続はって言ったら切りがない。
とは言え、私自身はZWの最初が導入された時の2か月は当たり前的な状況にげっそりして武器コンテンツは
緩和後が本当の勝負と思ってるからってのもあるから話半分で聞いた方が良いかもね。
Last edited by sijimi22; 10-04-2018 at 03:29 PM.
エウレカ関連って武器作るのがメインのコンテンツなのはわかりますか?
時間はかかるがこつこつやれば強くなる武器を手に入れられるがコンセプトです。
このEL上げの段階は昔のZWなどでいう素材集めや輝き集めの期間なんですよ。
緩和前だと丁度一本分はたまる作りになってます。
後続のレベル上げ緩和しても結局武器できてなかったら次に進む意味がない、緩和すればするほど素材が足りない、パゴスでも経験値緩和後によく言われてましたよね?輝き足りないと。
あと後続だとか関係なく先行してた人も手帳は途中から出たからあれだけど雑魚かってNM湧かせてレベル上げしてきてるんです、敵にも絡まれてやってたんです、これだけ緩和されて先行の人より楽できるのにさらに楽さを求めてまでやる価値あるの?
言い方は悪いですがオンラインゲームはどんな理由であれ出遅れは不利になること理解しておかないといけない。
どんな形式のコンテンツ作ろうが人がやってることなので旬というのが存在します。
旬の時期を引き延ばすためのの緩和であって楽するためのものではありません。
手帳の数も大幅に減らす代わりに経験値も大幅に減らしますってなったら増やせっていうんでしよう?
レベル上げの緩和求めるよりPT内のレベルシンク機能でも求めたらどうですか?
経験値増やすやりよっぽど人増えるしフレとも遊べて楽しくなると思いますけどね。
レベルシンクもね、自分もあればいいのにっておもってました。が、よく考えたんですが、低いELシンクするうま味がないんですよ。(うまみ追加するならいいのだろうけど、)たとえばですね、EL21の人にシンクして輝きレベリングPTしたとしますよ。
はい、北側にNMわきました どうしますか?
21の人は置いてけぼりか、絡まれながらレイズしてもらいながら登山するよね? そんなメンドクサイのにわざわざ高レベルが参加するとおもいます?
出遅れ不利なのはわかるけどそのふり幅が大きすぎると思うんですがどうでしょうか。
個人的にEWにはそこまで興味がないけど、エリア全体を見渡したり、探索するのは興味があるんですよね。EWだけの場所にするにはもったいないとも思います。
EW用だからそれ以外のプレイヤーはお断りなら話はここで終わりにしておきますね。
まぁ、EW専用だというなら、おしゃれ装備とかマウントとかエモートとか一切入れんなよって話です。
苦労するかしないか、楽させろってというよりともに苦労する相手もいないのがELの障壁だって話してるんですけどね。
Last edited by pomepome; 10-04-2018 at 03:19 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.