パゴス武器を1本作り、現在FC仲間やLS仲間のお手伝いで一緒にやっている者としてのパゴス編の感想です。
・徒労感がひどい
FATEの条件が未だに特定できない、という状況がとてもつらいです。
個人的には条件さえわかりやすく確定情報として存在しているなら、雑魚100体だろうが変異させて20体だろうがガンガン回すんです。
しかし現実はずっと暗中模索で雑魚をやったりウサギ狩りしたり。
この「暗中模索」を延々と続けさせられてる徒労感があまりにもひどいです。
仕事で例えるなら目標の明確でないプロジェクトを延々と続けさせられてる気分です。
最も酷いのはロウヒです。
新規の島で始めても180分以内に沸かないこともしばしばで、
FC仲間の中には「60~120分ほど経ってて誰かが先に沸かし作業をしている島じゃなかったら無理」とまで言い切る人もいるくらいです。
ただでさえ長時間拘束されるコンテンツで時間的余裕がない人には厳しいコンテンツなのに、
条件が分かりづらすぎて誰もがやる気を無くすレベルというのは本当に害悪です。
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」の考え方も一部は理解できますが、やりすぎです。
・アイテムが渋すぎる
アネモス編ではロックボックスが大量に出過ぎた上にFATEも頻繁に発生していたことからレア装備もかなり手に入っていましたが、
パゴス編は「どうしてこうなった」と言わんばかりの極端調整でレア発掘の楽しみが全くありません。
そもそもFATEがなかなか発生しないことからFATE産のアイテムの入手率が異様に低く、
さらに変異したロックボックスからのレアドロップも絞りすぎてエモートなのにバザーで数百~数千万ギルという状況。
ドロップ率が緩すぎたりキツすぎたり、運営にはレベルデザインやバランス調整のノウハウを持った人がいないんでしょうか。
射幸心も煽りすぎると興醒めして誰も興味を持たなくなります。
今のパゴス編はもはやその瀬戸際です。
パッチ4.4の投入日が公表されましたが、そこから逆算して武器を作ろうにも、
「何やっても目的のFATEが沸かないんじゃ目標も立てられない」と諦めているFC仲間が数人います。
いわゆる「ノの民」が増える一因にも、明確な出現条件も分からない中で闇雲に戦うだけ無駄、という諦めがあるんじゃないですか?
吉田P/Dがパゴス編の緩和はまだ先との見解を示されていましたが、
パッチ4.4以降に緩和したとしても後の祭りになるのは必定です。
せめてFATEの出現条件の緩和だけでも検討いただきたいです。
Last edited by ARCADIA; 09-03-2018 at 02:31 PM.
エオルゼアが大好きで、世界のみんなが大好きで、だから私は戦える
NMが適正だけど間に合わない そもそもポップさせるのは他人任せだから間に合わなくてもしょうがないって言うことなんですけどね。
レベリングで島の中で動いてるから 放置してるわけではないから 他のNMを沸かしてたから
正直、関係ないんです。
そのNMを沸かすのに関わってないなら、間に合わなくても納得しないとだと思うのですが。
エーテライト自体のレベルは適正ではないし、下げるべきだと思いますが、そう言う強欲な理由が自分は『沸かしやってないのに何言ってるんだろう』って思えました。
なので、人によっては、余計にノの民の我儘に映るし、やっぱりノの民は・・・ってなると思います。
少なくとも自分は、関わってないのに間に合わなくて不満に思う人って何だろう??? って思ってしまいました。
個人的にはノの民が沢山参加してくれる方がNMサクっとやれるので集まってくれる方がいいと思うんですが、『間に合わないから』って不満をこぼすのはどこかおかしいなと感じました。
他のNMを沸かすにしても、ヤマを張ってる対象がちがうだけでヤマが外れたって割り切りますけどね・・・。
エーテライトのレベルを下げるのは何ら反対はないですが、モヤっとしたのでその部分を正当化して要望するのは自分はいいねおせないなとおもったのです。
純粋に適正レベリング対象があるのにって意見にはいいね押してます。
ノの民の話なんかしてないんですけれども…NMが適正だけど間に合わない そもそもポップさせるのは他人任せだから間に合わなくてもしょうがないって言うことなんですけどね。
レベリングで島の中で動いてるから 放置してるわけではないから 他のNMを沸かしてたから
正直、関係ないんです。
そのNMを沸かすのに関わってないなら、間に合わなくても納得しないとだと思うのですが。
エーテライト自体のレベルは適正ではないし、下げるべきだと思いますが、そう言う強欲な理由が自分は『沸かしやってないのに何言ってるんだろう』って思えました。
なので、人によっては、余計にノの民の我儘に映るし、やっぱりノの民は・・・ってなると思います。
少なくとも自分は、関わってないのに間に合わなくて不満に思う人って何だろう??? って思ってしまいました。
個人的にはノの民が沢山参加してくれる方がNMサクっとやれるので集まってくれる方がいいと思うんですが、『間に合わないから』って不満をこぼすのはどこかおかしいなと感じました。
他のNMを沸かすにしても、ヤマを張ってる対象がちがうだけでヤマが外れたって割り切りますけどね・・・。
エーテライトのレベルを下げるのは何ら反対はないですが、モヤっとしたのでその部分を正当化して要望するのは自分はいいねおせないなとおもったのです。
純粋に適正レベリング対象があるのにって意見にはいいね押してます。
「貴方は」間に合わなくても納得できるのかもしれませんね。だからと言って他人を強欲だと罵る権利はないと思いますけど。
でも島全体の利益には、他のトリガーを狩ってる人だって貢献しているんですよ。その後南側でNMが沸いたとして、30以上の人が間に合わないのならまだpomepomeさんの言い分は分かるんです。狩場に近いところのNMだけを狩ろうね、という話になるから。
それが、北側で狩ってる人は南側NMにたどり着けるんですよ、南側のエーテライトが開いてるんだから。pomepomeさんの理論は現状に即して言えば「例え同じELだとしても北側で狩ってる人が南側のNMの恩恵を受けられるのは当たり前だけど、南側で狩ってる人が北側に間に合えるようにしてくれというのは我儘」というものですよ。EL27の場合、狩るPTが運よく8人集まれば坂の上にいる32の27NMトリガーが狩れますけど、6人とかだと30くらい、南側の25NMトリガーしか狩れません。
何度も言いますが、貴方自身が間に合わなくても仕方ない、割り切れると思うのは好きにすればよいと思います。しかし、条件がただ十分でなかっただけであって寄生をしている訳でもない他人に対して我儘だ、強欲だと言う権利はないのでは。
他トリガー狩ってて間に合わないって人がアネモスにもパゴスにも居るけど、アネモスもパゴスも真反対側で沸かししてても27分スタートだったら全然間に合いますよ
28分スタートだとちょっときわどいけど、それでも金評価取れるぐらいには間に合いますし(アネモスは石の関係でカンスト組増えると間に合わないこともありましたが)、
間に合わない人たちは沸いたらすぐ移動してないんじゃないですかね?チェーンであと1~2体狩りたいとか気づかなくて移動が遅れたとかPT参加してるとよく見かけますよ
もし登山するのにモブひっかけちゃうのなら、ひっかけないで歩く練習すればいいんじゃないでしょうか?感知タイプがわかればそこまで難しくないですし
デジョンがないって?他トリガー狩ってて反対側のNM沸いてデジョン登山で向かってNM倒して反対側の狩場まで戻ってすぐにNM沸くことはまったくないとは言いませんが、割と稀ですしなんだかんだでデジョンのリキャスト戻ってることの方が多いですよ?私自身めんどうでデジョンほいほい使うので
パゴスもアネモスみたいにぽんぽんNM沸くならまた話は別ですが
とこう言うと自分が低レベルだった時のことを思い出してくださいと言われますが、低レベルからNMに間に合うように工夫してましたとしか言えないんですよね
毎回誰か言ってる気がしますけど、ノの民と拠点放置勢を同じ存在のように語るのはやめてほしいなぁ…。
ソロで妖精バフつけたあとに牛とかミノタウロスとかカニとかソロで倒してますけど、沸いたら「ノ」するんですよ。
パーティ組んでないのは好きなときにやって好きなときにやめたいせいですけど、それすら邪魔だっていうならもうやりません。
Last edited by Merurururururu; 09-03-2018 at 04:53 PM. Reason: 引用記述追加。
南側で狩ってる人ってレベルが低くてエーテ開けれてないからムカついてるんですよね。
北側でやってるひとはノーリスクで北にいるわけじゃないし、レベリングした結果おいしい思いができてるわけですよね。
レベリングモチベーションとしても北から南に間に合うって言うのはあっていいものだと思うんですけどね。
個人的にはレベリングした結果だから、自分も早くそうなりたいって思うだけで、ズルいとは思いません。
レベリングした分の苦労は勘定に入れてますから。
NMレベルがあってなくてバランスが悪いと言うのは前にレスしてます。ただ、間に合わないからムカつく論 で話をしちゃだめだとおもうんですよね。
全滅しないだけの人数ならやってもいいと思ってるし、始められてもあまり腹立たないです。
ノの民いなくていいや とは思ってないので、そういう面の一部分として書いてました、
間に合わないってキレる必要もなく着実にNM狩れるのが沸かしPTの最大の利点だと自分は思っています。
そういうのもあって、利点として考えるとその利点を簡単に『間に合わないからムカつく』とされるのに首をかしげます。
沸かしPTにはもっと利点あればいいとも思うのでした。
Last edited by pomepome; 09-03-2018 at 04:19 PM.
経験値3倍になったための弊害もあるかと思います
3倍前であれば雑魚チェーンの経験値が南のNMへの移動がもったいないと思える状態だったので
北のものは北のメンバーで南のものは南のメンバーで狩れば良いと言えました(実際南がわいても無視することがほとんどでした)
今は南のNMでもかなりの経験値がもらえるでしょうからレベル上げ中なら北のメンバーも南のNMも参加した方が良いのでしょうね
島全体の利益に貢献しているからわかしていなくてもNMに参加するのは当然と思っていらっしゃるようですが少し違った意見を書きたいと思います
島の利益に貢献しているとはいえ低レベルのNMしかわかせていないということは貢献度は低いということです
高い貢献度の人が高い利益を得て低い貢献度の人が低い利益であるのは自然なことだと思えます
なにも貢献していないノの民が間に合うのに低レベルとはいえわかし作業をしている人が間に合わないのは理不尽に感じると思われているようですが
それはノの民の問題で間に合わないのとは別の問題かと思います
付け加えるとノの民全員がノしかしないわけではないです
実際自分もわかせ作業をするときもあれば箱開けや休憩でノの民になることもありますしソロでうさぎ支援をしながらNMにはノの民で参加している場合もあります
(うさぎがNM発生に貢献しているかはいまだわからないので支援といえるかどうかは謎ですがw)
またキャシーをわかせるにあたって他のNMがわくとキャシーがわくのを阻害されるという説があります
もしキャシーがわくかもしれないタイミングで低レベルNMのわかせ作業をしているとその説を信じているEL34以上のキャシーを心待ちにしている方々からは
低レベルのNMわかせは自分たちの利益を損ねていると感じている人もいます島の多くがEL34以上でこの説が本当なのであれば島の利益に貢献していると言えるでしょうか
(あくまでこういう説があるということで実際のところ関係あるのかどうかは今のところわからないので他NMわかさないように言うシャウト等強制するようなのはやりすぎだと感じますしこのような仕様は喧嘩になるのは目に見えていますのでそうなってるとは思いたくありません)
フルパーティー集めず6人PTでマイペースで遊ぶのなら経験値取得効率もマイペースなりになるのはしょうがないのではないでしょうか
十分な条件をそろえたPTが強くそろえていないPTが弱いのは当然です
私は自分のわかせたNMが狩れればそれで文句はありません
(トリガーが不明瞭すぎてわかせがあきらめて退出後にわいていることが多いのが今回パゴス不人気の一因だと思います)
NMの開始を待つのは十分な人数の確保が済めば善意でしかありません
待ってほしいという権利は誰にでもありますが同じように開始する権利も誰にでもあります
Player
私の意見についてなら、ノの民を非難してるのではなくて、ノの民は歓迎してるけど、間に合わなくて腹を立ててる一部の人に いや、そういうのどうなの? って意見です。
そういう意見をだすと、ノの民がまた悪く思われたりするので、できれば控えて欲しい発言だなと個人的にですが感じました。
発言してる人はノの民ではなく、他で狩りをしてて間に合わないといった意見なのですが、同じように他で狩りをして間に合わないからといって同じように腹だたしく思ってると思われるのはいただけないので、発言に疑問を感じました。
NMに間に合わないって怒る人ってインゲームでも多くて、怒る理由にならない、してはいけないといいたいだけですね。スレ汚しごめんなさい。
ノの民に怒ってる人の意見で、前にもチラチラでてたのに 『間に合わないってキレられた』 ってあったと思います。
なので、できればそういう間に合わないでキレることが少しおかしなことだよって広まればいいなとは、烏滸がましいですが思います。
個人的にNMについて
間に合えばラッキー
待ってもらえたら心から感謝
間に合わなかったらしょうがないで諦める
だと思うのです。
Last edited by pomepome; 09-03-2018 at 04:57 PM. Reason: 色部分追記
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.