うーん、マウント持つ人が増えて、低レベル帯のFATEに低レベル帯の人たちがまともにありつけない状況になってます。
ただでさえもエーテライトが解放されていないから、例えば西側FATEが発生したときに東側で狩っていた場合、デジョンして拠点から西側FATEまで走らなくてはなりません。
ですが、マウントに乗った高レベル帯の人たちが最寄のエーテライトから集まっていて、到着時には終わる寸前ということが増えました。
マウント解放するんだったら低レベル帯と狩場かぶらないようにしてくれないと・・・
Last edited by xxSouxx; 03-19-2018 at 03:49 AM. Reason: 拠点から走ることについて説明を追加
クリスタルとロックボックスが数千個あり、カバンを圧迫していて邪魔です
それぞれの所持数とドロップ数、必要数を1/10にデノミできないでしょうか?
現在のドロップ数が10個以下の場所からはドロップをランダムにすることで対応できると思います
例えば現在3個落ちるNMからは調節後に33%の確率で1個ドロップ、現在15個の場所であれば1個確定、50%で+1個といった具合です
ロックボックスについても同様にドロップ数を下げ、外れを減らして両アイテムの確率を増やしてあたり率を維持すれば問題ないでしょう
初期クエの乱クリ1個が問題になりますが、このクエを受けていない+乱クリをもっていない状態で敵を倒すと確定1個ドロップ、とすることでどうでしょうか
今すぐにというわけではないのですが、この先一つの島に対してプレイヤーの数が少なくなる可能性もあり得ると思います。将来的にアライアンスを組んでエウレカに突入することが出来るようにはしていただけないでしょうか?
すでにカンストしているやりこみ勢とゆっくり進めているプレイヤー双方が長期にわたって楽しめるように調整をしてほしいです。
問題だとは思いますよ、伝えた相手が聞き入れてくれればそれでいいですが
結局まとめて狩りつくす行為をやるかやらないかっていうのは高レベル側のさじ加減なので、無視されてしまえばそれまでです。
なぜ高レベルが低レベルの敵を狩りつくすのかと言えば、格下相手でも報酬が自分達の適正を狩るのと大差なく、しかも安全に出来るのがそもそもの問題でしょう。
「格下のNM狩る狙う位なら適正レベルの雑魚狩った経験値の方が多少危険を冒してでも美味しい。」
と思える様なバランスになるなら、今の様に高レベルが低レベル帯を荒らしまわってNMを沸かせるという事も無くなるのではないでしょうか。
NM沸かす行為は全体で見ればそのインスタンス全ての人が恩恵を得られる行為ではありますが
余りにもNMの比重が高すぎるのはゲームバランスとして、コンテンツの可能性を潰してしまっている様に思い残念です。
是非経験値バランスは再考してほしいですね。
そんな自分に都合の良いだけの分類なんて無理ってわかるでしょ?
どうやるか、方法のイメージとかあるの?
shout(NM)shout(NM以外)って分けて実装しても無理、っていうか「ノ」ってNMPT拾ってーなんだから同じカテゴリで発言されるだろうし。
発言内容でフィルタかけるって無理でしょ。
スペース空きでも隠語でも抜け道あるし。しかも今回邪魔って言ってる対象って万人に迷惑な奴じゃなくて自分勝手な奴だからね。
ノから拾ってPT作るのだって普通にあるんだからさー。
〇〇何匹狩って来い系のクエがない事、植物が大きく小人で迷い込んでしまった様なフィールドや
生体、魔法感知モブが持つ探知範囲や危険地帯をすり抜ける際の絶妙なドキドキ度、
EL20とか島の収容人数、チェーン30MAXとかバフエレの効果時間に滞在時間制限…などなど
よく出来ててFF11でやり過ぎてたトコも現代風にうまく料理出来てるところが素晴らしい。
みんな育ちきったらそれなりに飽きや他プレイヤーののトラブルも出てくるとは思うけど
また続編が追加されたらコレを味わいたいのであまり弄らないで欲しいぐらい。
FF11から旧14、新生そして今、全ての経験を上手く生かせたステキなコンテンツだと思いました!
次も楽しみにしてます~!!
どこが問題なのかぼくにはわかりませんねえ。邪魔と感じるのは個人の感性ですよね。パーティ入るために意思疎通してる手段を邪魔というのはしなくていい人の身勝手な言い分ですよ。
ぼく自身一人でやるときにノを拾ってパーティ組んで報酬金を確定させるためにやってますし必要です。他の部分で問題に感じることはありますがね。
ノガが出たらNMが湧いたと判断してマップを開く、という行為をすれば情報を得られていいと思いますが?問題点も改善点も見当たりませんが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.