修正すべきところは修正する、緩和すべきところは緩和するとして。
路線としては悪くはないので、今の路線でお願いします。
修正すべきところは修正する、緩和すべきところは緩和するとして。
路線としては悪くはないので、今の路線でお願いします。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
今の路線だと、NM沸かせ辛い、道中には嫌がらせモブがいる、カンストしなきゃ移動系はよくならない、武具を作るのは苦行…他色々と、
やりたがらない人が増える死にコンテンツが出来上がるだけだと思いますが、こんな路線で良いのですか?
緩和したらその路線がガラッと変わり兼ねないぐらい、パゴスって遊ぶ事を考えてないエリアだし、
FF14というMMO内のコンテンツだから、高い完成度を持てないとしても、がらっと路線変えて欲しいですけどね、自分は
今のパゴスを遊んで楽しいのか、それをもう一度開発はしっかり確認するべきだと思う
はあ、今の路線で全く問題ないです。もちろん不満がないわけではありませんが、
それがなにか?
それとも楽しんでる人にケチをつけるのが好きなだけなのですか?
自分が楽しめないから人が楽しんでないとでも思ってるんですか?
不満に思われるのは全く構わないですし、
意見はどんどん言ってもらえばいいとは思いますが、
楽しんでる人の意見にまで否定しないでください。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
次でロゴスアクションが来るそうで、気になるところですが
その前にマギアボード関連をなんとかして欲しい。
きっと開発では数値を割り振って工夫を的な事考えてたんでしょうが、システムがそうでは無く
現状ただ防御、攻撃それぞれの属性に合わせて極フリするだけで後は敵に合わせて機械的に変えるだけで
何のおもしろみも無くただめんどくさい要素にしかなっていない。
それでもアネモスではまだ成長要素的な面もあったので、まだマシでしたがパゴスではそれも無く。
おそらく、突然変異でモブの属性が変るので、それに合わせて変えたりすれば的な事もあったんでしょうが
それをするには属性を変える回数制限が足を引っ張っています。
突然変異するペースで変えていったらすぐ回数制限に到達してしまい、属性変えないでゴリ押しした方が
楽な始末。
ベースに帰ってマギアなんちゃらに触れば回数回復するんでしょうけど、この移動が非常にめんどくさい仕様で
いちいち帰ったりすると思いますか?
こんなふうに、やろうとしてるであろう事と仕様がちぐはぐで、もうちょっと考えて作って欲しいところ。
ロゴスアクションは大丈夫だろうか、そしてマギア関係は改良されるのか心配
Last edited by libvirt; 10-29-2018 at 10:36 PM.
Player
結局の所、突然変異は固くなってチェイン中には面倒な相手だったし、環境適応は経験地しか報酬がなくてエーテル量がゴミになる酷い仕様で。
エーテル集めをするならソロなら同格程度、8人PTなら+5くらいのそれらが発生しない相手を大量に倒すのが一番効率のいい方法になっている(なった?)ようなので。
変異ボックスが出ますって利点以上の突然変異に対する利点もなくNM経験値が増えた事で環境適応モブをやる必要もなく。
そいつらを倒すとマギアボードのエーテルが回復する仕様でもない限りは倒したくないですね。
FF14の戦闘システムはエウレカに合わないと不評なわけですが
GCDにスロウがかかる代わりに、与ダメアップするバフを拠点で自由に付け外しできる
(例えばスロウ400%/与ダメアップ400%)というのはどうでしょう?
GCDが10秒もあればまったりテレビも見られるし、会話も楽しめないこともない。ただし戦闘の面白さは![]()
戦闘システムが合わないって人は求めてるものが戦闘じゃなくて会話だと思うのよ
で、それはエウレカいかずにテレビみたりPTチャットしてりゃいいと個人的には思うんだ
レベリングで新しいことができる楽しさがないとか(これはロゴスアクションで解決できそう)
先が見えてるゆえの面白くなさとか(遊びが作業に落ち込む)
その辺をなんかいじるべきだと思うけどね。とりあえず確率を落として数こなさせるってのは面白くねぇなぁと思うわけです
それだったらまだAWZWの一部コンテンツみたいにほしい装備のジョブを使わないといけないってほうが、同じことをするのでも飽きが来にくいと思うのです
僕も14の戦闘システムはエウレカにはあまり合わないと思いますが、「戦闘じゃなくて会話を求めてる」って訳では無いですね
他者と会話しながら遊ぶのは楽しいし、それがゲーム内に関係したやりとりであればより楽しいですが、何もそれを「戦闘中にしたい」とは思わないです
移動の際や冒険の準備の際やリソースの休息・回復中等に話し合ったり出来ればいいです
僕はエウレカの様なコンテンツには、ただ純粋に「集め、育て、探し、考え、選択し、戦って、時には失って、そうやってコツコツと冒険を進めていく確かな面白さ」が欲しいだけです
その「全て」が出来るだけ充分に欲しいわけで、その全てが揃って初めてエウレカみたいな「広い空間を冒険するゲーム体験」に成りえると思います
そう考えたら、エウレカみたいなコンテンツがイマイチ楽しいと思えない理由は「14の戦闘システムが合ってないから」と言うだけでは有りません
14の戦闘システム、育成システム、ギルや薬品等の財産関係、移動や休息などの生活システム・・・
これらの各システムの大半が物足りない状態であり、合わない状態であり、歯車がかみ合って無い状態だと感じます
ただIDだとか蛮神戦闘とかを単発でポンポンと楽しませるだけのゲームなら今の構造でも良いかもしれませんが
エウレカみたいなコンテンツを楽しませたいなら、上記システム群の全てがしっかりと充実し、噛み合ってなければ上手く行かないと思います
でなければ「広大な空間を冒険している」と言う風な巨大な仮想体験を満足に実現する事は不可能だと思います
もうすぐピューロスですね!EL21だけど楽しめるかな!
EL35でも最初はパゴスを楽しむことになったりして・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.